続・かけ算の5×3と3×5って違うの? の補足

http://togetter.com/li/69117用の補足です。
16
勇気 @worthmine

@kikumaco え?それは教師によってばらつきが有るのではなく、指導要項に有るのですか?『証明無しに習う』と言うのは習っていないのと同じだと思います。証明を教わって初めて履修したことになるのでは?

2010-11-16 00:06:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Youth_Labo 小学生にどこまで求めるか、でしょう。普通、証明は求めないはずですし、交換則も証明なしのはずでは? 話が逆です。僕は小学生に難しいことを求めよなどとは言っていない。求める必要もないです。でも、小学生が習わないはずの知識を使うことが間違いとは思いません。

2010-11-16 00:06:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Youth_Labo だって、小学生ですよ。指導要領は「乗法に関して成り立つ簡単な性質を調べ,それを乗法九九を構成したり計算の確かめをしたりすることに生かすこと」です。証明するのではありませんよ。基本的に帰納です。小学生ですよ

2010-11-16 00:09:49
勇気 @worthmine

@kikumaco そういう話にされてしまうと、個人の印象論になってしまうのでこれ以上議論出来ません。件の件では『小学生が習わないはずの知識を使ったか』がはっきりとしません。数学的に正しく演繹で理解している生徒には◎と言うのが私の立場ですし、その辺は対立してません。

2010-11-16 00:10:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Youth_Labo だから、「順序で理解度はわからない」と言っているのです。×にするだけの根拠を示してください、と言っています。そして、小学生は証明を求められませんよ。指導要領を見てくださいね。

2010-11-16 00:13:56
勇気 @worthmine

@kikumaco 指導要領読んできました。交換則に関する明記がない以上、それに触れるかどうかは担任の裁量になりそうです。交換則を教えた先生は○、そうでないなら×にすべきですね。教わってない方法で解いてきた以上『なぜそれであっているのか』を証明する義務を負うと思います。小学生でも

2010-11-16 00:20:57
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Youth_Labo 交換則を二年生で扱うことは明記されています

2010-11-16 00:23:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「正しいものを×にする」教育方法はおかしい、というただそれだけのことで、なぜ紛糾するかな

2010-11-16 00:19:34
勇気 @worthmine

そもそも数学的に正しくない、と主張しています。正しかったら、そりゃ○を上げますよ RT @kikumaco 「正しいものを×にする」教育方法はおかしい、というただそれだけのことで、なぜ紛糾するかな

2010-11-16 00:24:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Youth_Labo そうですか。残念ですが、「正しいものを正しくないとする教育」は僕には理解できません、としか言いようがないです

2010-11-16 00:24:59
勇気 @worthmine

@kikumaco 今PDF版を読んでいるのですが、交換法則に関する明文化はどの章になります?『 エ一つの数をほかの数の積としてみること』ですかね?

2010-11-16 00:28:49
勇気 @worthmine

@kikumaco 有りました。 『(4) 内容の「A数と計算」の(3)のイについては,乗数が1ずつ増えるときの積の増え方や交換法則を取り扱うものとする。 』ですね。ふ〜む。

2010-11-16 00:30:40
勇気 @worthmine

『乗法についての交換法則について児童が自ら調べるように指導する。』か。帰納を肯定してますねぇ。

2010-11-16 00:32:50
勇気 @worthmine

小学校2年生は乗算の履修と同時に交換法則を理解していることが求められている。ただし、方法は帰納。 / [PDF] 小学校学習指導要領解説 算数編 http://htn.to/NUSCFT

2010-11-16 00:39:14
勇気 @worthmine

@kikumaco ちょっと前提が崩れました。貴方の主張が正しいと思います。

2010-11-16 00:40:35
勇気 @worthmine

このPDF、『られる数』で検索しても四則演算の項目にヒットしないな・・・。古い常識なのかも。→『られる数』 / [PDF] 小学校学習指導要領解説 算数編 http://htn.to/NUSCFT

2010-11-16 00:50:50
勇気 @worthmine

@kikumaco 長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。色々能書き垂れた挙句、私の認識不足だったようです。現在の指導要領から言えば、交換しても○が正しいと私も思います。

2010-11-16 00:53:29