僕らは「今」のなかで

マインドフルネスに関する自分ツイートのまとめです。本格的に勉強し始めたのは2013年の1月以降。
3
山葵椎茸猫 @cbt_test

短いマインドフルネス方略を使ってチョコレートの誘惑にあらがう Br J Health Psychol 2013 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23678870 脱フュージョン,アクセプタンスをリラクセーションと比べて,脱フュージョンのみチョコ摂取減少

2013-05-30 21:48:42
山葵椎茸猫 @cbt_test

一般の人向けACTメーリスで,「今,この瞬間」との接触がセッション中では分からなかったけど,友人の1歳の子どもを見てて初めて理解できたってエピソードがあっておもしろかった。「彼らこそ今に生きてる!」って

2013-06-03 23:20:46
山葵椎茸猫 @cbt_test

「おさなごの次第しだいに知恵づきて仏に遠くなるぞ悲しき」という歌は仏教界隈ではよく引用される。出典よくわからないけど

2013-06-03 23:26:59
山葵椎茸猫 @cbt_test

誰にどういった治療がうまくいく?不安障害への集団CBT vs 修正MBSRにおける修飾要因 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23747582 うつなし~軽症また,フォローアップ時のみ不安感受性高の場合CBT,うつが中~重症で不安感受性が平均レベルの場合MBSRがよりよい

2013-06-12 21:21:04
山葵椎茸猫 @cbt_test

右前島皮質は,長期瞑想者において容積が増大していた部位で,マインドフルネスの実践と関連があるとされている所だからいろいろ興味深い。 参照→ ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16272874

2013-06-16 21:34:49
山葵椎茸猫 @cbt_test

『こころのりんしょう』のACT特集に入ってる,くまのせんせいの「マインドフルネスとACT」p99-104を読み直した結果,これらのつながりがおぼろげながら分かってきた

2013-06-21 23:56:40
山葵椎茸猫 @cbt_test

主要引用文献だったFletcher & Hayes (2005)は絶対読まなきゃいけんって思った。 「関係フレーム理論,ACT,そしてマインドフルネスの機能分析的定義」 link.springer.com/article/10.100…

2013-06-22 00:01:48
山葵椎茸猫 @cbt_test

マインドフルネスに基づいたセラピー:統合的メタ分析 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23796855 ホフマンらのグループによる。効果量は,対待機群g=.53, 対アクティブ治療g=.33で中程度の効果。 CBTや行動療法とはg=.07, 薬物療法とはg=.13で違いなし

2013-06-26 22:06:15
山葵椎茸猫 @cbt_test

合気道の経験とマインドフルネス:2点の研究 Percept Mot Skills. 2013 116:30-9 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23829132 トレーニング量とマインドフルネス得点の高さが関連

2013-07-10 21:45:55
山葵椎茸猫 @cbt_test

超訳! ハーバードのポジティブ心理学 president.jp/articles/-/9954 最後にマインドフルネスが出てくる。最近のマインドフルネスの普及は,こういうすそ野の広い紹介による所もあるのだろう。「行動心理学」って言葉も出てくるけど,こちらはなんか的を得てない感じで切ない

2013-07-15 23:10:37
山葵椎茸猫 @cbt_test

全般性不安障害への応用リラクセーションによる変化における潜在メカニズムについての新たな表情:一連のケース ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23888107 筋緊張の低下だけでなく,マインドフルネス,脱中心化,アクセプタンスがARを通じた臨床的改善に寄与しているのでは?

2013-07-30 21:33:59
山葵椎茸猫 @cbt_test

マインドフルネス瞑想対リラクセーションの無作為割付比較試験:ディストレス,ポジティブ状態,反すう,気ぞらしへの効果 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17291166 マインドフルネスの方が,ポジティブ状態改善への効果量大きい(Cohen's d =.71 対 .25)

2013-07-30 21:41:13
山葵椎茸猫 @cbt_test

マインドフルネス認知療法の推進:英国医療サービスの経験から学ぶ Mindfulness (N Y). 2013 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23956806 ここ10年で現場でMBCTを推進するにあたって困難だったことなどを色んな観点から意見を集めてまとめ

2013-08-21 23:54:13
山葵椎茸猫 @cbt_test

うつへのマインドフルネス認知療法がどのように効くのか?認知的,感情的媒介経路を検討 PLoS One 2013 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24009704 RCTを元にした媒介分析のやり方の参考になりそうなので。Stataちゃんで解析。うつエピソードの数でメカニズム異なる

2013-09-09 21:25:53
山葵椎茸猫 @cbt_test

これが最初かな?→マインドフルネス認知療法は以前うつ病だった患者の概括化した自伝的記憶を減少させる J Abnorm Psychol 2000 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10740947 治療群は包括的な記憶の数が減少したのに対し統制群は変化なし

2013-11-12 21:57:54
山葵椎茸猫 @cbt_test

そしてメタ分析が出るくらいのテーマにはなってる→うつの経過の予測因としての自伝的記憶の概括化:メタ分析 Behav Res Ther. 2010 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20399418 15件の研究を統合

2013-11-12 22:04:25
山葵椎茸猫 @cbt_test

そして,最近の研究で行動活性化やACTにつながるおもしろい研究も発見した。マインドフルネスの流れもおんなじ方向に進みそうな予感。詳しくは次ツイートで

2013-11-12 22:08:22
山葵椎茸猫 @cbt_test

マインドフルネス認知療法が人生の目標の特定化に及ぼす効果 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22661794 無料で読める。待機群と比較して治療群は人生の目標をより特定的に報告し,より達成できそうだとみなした。目標の特定性は自伝的記憶の特定性とも対応していた

2013-11-12 22:09:28
山葵椎茸猫 @cbt_test

自伝的記憶と自己の感覚 Psychol Bull 2013 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23025923 今までこれらを包括的に扱ったモデルなかったからまとめてみたよ。主観対客観,現在対拡張した時間の2次元を提唱するよ

2013-11-12 22:15:19
山葵椎茸猫 @cbt_test

花澤香菜のインストラクションによるマインドフルネスのCDが発売されたら,その効果研究に一生を捧げてもいい

2013-11-12 22:28:37
山葵椎茸猫 @cbt_test

あるようでなかった研究→ マインドフルネスに基づく介入法の比較:静座瞑想,ボディスキャン,ヨガの異なった効果 link.springer.com/article/10.100… 大学生を3群に分けて実施。ボディスキャンもそれなりだけど,他の2つの方が効果が多そうという結果

2013-11-25 21:15:23
山葵椎茸猫 @cbt_test

ACTにおけるマインドフルネスの扱いは,以前ツイートしたこの論文が詳しくてよいな。改めて読み直している所→ twitter.com/cbt_test/statu… データに基づいているわけではないけど,他のマインドフルネス定義との違いについてもけっこう言及されてて頭が整理される感じ

2013-12-08 21:10:27
山葵椎茸猫 @cbt_test

特に顕著な違いは,自己の違いの観点の明示と,マインドフルネスが,価値づけやコミットされた行為を増やす(という仮説の)意義に言及しているとこらへんぽい

2013-12-08 21:20:40
山葵椎茸猫 @cbt_test

さっきの論文の説明の丁寧さの一例。「現在の瞬間への接触」の説明で,"今ここで生じている事へ注意を向けること,すなわち,身体感覚,思考,感情といった内的刺激や,音,光景,におい,触覚といった外的刺激の両方に接触すること"というような部分とか

2013-12-08 21:33:10
山葵椎茸猫 @cbt_test

そういえばACTのメーリスで,マインドフルネスも運動と同じでちょっとずつ続ける習慣の形成が大事って,誰かが言ってた

2013-12-09 23:52:09