司馬遼太郎dis記事から考える「大河ドラマ的なもの」のこれまでとこれから

プライベート大河ドラマってその気になれば作れるんだろうけど、エンタメとして成功するにはどうしたらいいんだろうね。
25
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

時代考証学会のフォーラムの時に高橋英樹さんや猿若清三郎さんに歴史考証上の不満を現場で解消する前に脚本に影響できないかと質問したけど、役者や指導の立場ではできないと言っていた。まあ職分としては正しいんだけど設定段階でかかわれれば現場がスムーズにいくだろうと考えるのは岡目八目。

2014-08-30 18:00:02
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

地方創生で金がばらまかれたらプライベート大河ドラマ作ろうとする自治体がいっぱい出てきそう。そして雨後の筍のごとき歴史ドラマがあちこちでつくられて埋もれていくとか見えてくる。

2014-08-30 17:51:59
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

大河ドラマバブルの経済効果は年一回の国内持ち回りのお祭りだから成立するわけで、各地で一斉にやったら食い合うだけになるだろうなあ。

2014-08-30 17:54:01
しろわに@坐骨神経痛モード @ogopogon

@noyorin 上手くいけばアニメの聖地巡礼みたいに賑わうところもでてくるかもしれません。ゆるキャラのように埋没する可能性も。

2014-08-30 17:56:51
パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 @PacificleagueTV

西武ドームでの始球式。いろいろなキャラでごった返しています。#seibulions pic.twitter.com/8WqqCauRtt

2014-08-30 17:00:42
拡大
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

ゆるキャラバブルはまさに日本人の横並び体質を眼に見える形で表していますよね。研究対象として面白いです。 @ogopogon

2014-08-30 18:02:10
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

自治体がプライベート大河作るなら、実際に教育委員会などで史跡や名所など観光ガイド化しているのだから、それらをつなぐ形のオリジナルドラマを作るという発想で行くのが正解なんじゃないかと思います。 @ogopogon

2014-08-30 18:05:25