所謂『歴女』について

歴史クラスタの歴女の勝手な推測から始まり、「無双シリーズ」や「戦国BASARA」好きってどうなの?というお話
74
とりん(・と・) @trinh_JP

「歴女」と言う単語自体、気がつくと「そういう人が増えている」とか既成事実を示す言葉としていつの間にか流布していることになってたが、ありゃ、発端はいつ頃なのだ?

2012-08-01 10:52:31
お菓子っ子 @sweets_street

歴女の呼称の発端は戦国BASARAか戦国無双のあたりで、大河の天地人あたりから定着しましたね RT @trinh_JP: 「歴女」と言う単語自体、気がつくと「そういう人が増えている」とか既成事実を示す言葉としていつの間にか流布していることになってたが、ありゃ、発端はいつ頃なのだ?

2012-08-01 10:57:41
とりん(・と・) @trinh_JP

@sweets_street 戦国BASARAが2005年、無双が2004年発売で、天地人は2009年か。流行のレッテルとみなすにはかなり長生きですな。

2012-08-01 11:09:05
お菓子っ子 @sweets_street

前世紀から「歴史創作の中の美形キャラを好む女性」は一定数存在しましたが、それに歴女という名前がついて商売の対象と認識されました RT @trinh_JP: 戦国BASARAが2005年、無双が2004年発売で、天地人は2009年か。流行のレッテルとみなすにはかなり長生きですな。

2012-08-01 11:12:18
@yuusa0k

@sweets_street @trinh_jp (ノ≧▽≦)ノ*<僕の母の世代は、それらのゲームに相当するものが大河ドラマだったんじゃないかという説…

2012-08-01 11:13:52
お菓子っ子 @sweets_street

@yuusa0k @trinh_jp 美形の役者が出る歴史ミュージカルや歌舞伎などに関心を向けてたのかもと思っています

2012-08-01 11:15:40
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

新撰組ネタくらいしかなかったところに、戦国ネタで爆発的に拡大した印象であります。 @sweets_street @trinh_JP 前世紀から「歴史創作の中の美形キャラを好む女性」は一定数存在しましたが、それに歴女という名前がついて商売の対象と認識されました

2012-08-01 11:18:07
@yuusa0k

@sweets_street @trinh_jp (ノ≧▽≦)ノ*<なるほど!それも大いに有りますよね!三次元が二次元化しただけで、昔から歴女はいたのかもですねー

2012-08-01 11:18:51
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

「日出ずる所の天子」「ベルサイユのばら」「あさきゆめみし」などの漫画は確かに人気ありましたね。ああいうファン層がシフトするってことでいいのかな。 @sweets_street @trinh_JP ティーンズ小説や少女漫画の王朝物も根強い人気がありました

2012-08-01 11:22:51
お菓子っ子 @sweets_street

@yuusa0k @trinh_jp もともと、ティーンズ小説や少女漫画でも、人気がある歴史物は出てたんですよ。王朝物とか新選組物とか。ただ、ゲームや少年漫画の市場と比べると圧倒的に小さかったのですが。それらの市場に女性も楽しめる歴史物が出てきて火がつきましたね

2012-08-01 11:23:00
お菓子っ子 @sweets_street

それに少年漫画の美形キャラを好む層が、歴史ゲームや少年漫画を通じて合流したんでしょうね RT @skskmkh: 「日出ずる所の天子」「ベルサイユのばら」「あさきゆめみし」などの漫画は確かに人気ありましたね。ああいうファン層がシフトするってことでいいのかな。 @trinh_JP

2012-08-01 11:26:11
@yuusa0k

@sweets_street @trinh_jp (ノ≧▽≦)ノ*<ええー。そーなんですかー?確かに歴史上の人物について女の子が語っても違和感ないですねー。最近。昔の歴女は結構マニアックだったのですねー

2012-08-01 11:27:01
お菓子っ子 @sweets_street

@yuusa0k @trinh_jp 歴史ゲーム市場や歴史創作の売上などを見たらわかりますが、今でも歴史は十分マニアックな趣味ですよ(´・ω・`)

2012-08-01 11:27:59
とりん(・と・) @trinh_JP

@sweets_street そういう人たちは、実態として増えているんでしょうか?それとも単にメディアが注目して名付けただけなのか、その辺よく分からんのです。ゲーム機も触らなくなってずいぶん経つし、前世紀末の三国志ブームの時とかも女性はたくさん居た印象あるんで。

2012-08-01 11:29:38
とりん(・と・) @trinh_JP

従姉が同人活動やっとったらしくて、一時期サムライトルーパーなるアニメにはまってた様だが、とくに歴史談義もしなかったので、伯母が「毎回売れもしない本をたくさん作って、家に在庫が積み増される」と愚痴ってたのしか記憶にない。

2012-08-01 11:32:42
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @skskmkh @trinh_JP @DukeLegolas そもそも日本の娯楽文化から言えば、浮世絵や歌舞伎の主題も歴史物が大部分であり、時代劇も白面の美剣士やら美少年たちが活躍していたので、元々最大の本流なのかもしれず。

2012-08-01 11:32:45
お菓子っ子 @sweets_street

@trinh_JP 決定的になったのは、少年漫画の美形キャラを好む層が、少年漫画の歴史物(るろうに剣心など)や歴史ゲームの美麗な絵に魅せられて、歴史創作の消費者になってからだと感じています

2012-08-01 11:33:41
とりん(・と・) @trinh_JP

いろんな人がいるというのはその通りで、趣味でやってる人のサイトがやたらハイレベルで、「ほれ、仕事の合間にここまでやってるんだぞこの人は」と嫌みな台詞ともに見せたら、修士の院生たちが恐慌状態に陥ったこともあった。

2012-08-01 11:36:27
@yuusa0k

@sweets_street @trinh_jp (ノ≧▽≦)ノ*<えっ!?そうなんですか???えーっ。そうなんだー。なんか、よく、TLでもリアルでも(主にBASARAな話を)聞くもので、てっきり市民権は得てるのかと(得てたらすみませんっ

2012-08-01 11:36:41
お菓子っ子 @sweets_street

女の子って昔からそんなんだったんですね RT @tarareba722: 平安中期に書かれた『更級日記』ですでに「わたしももうちょっと歳を重ねて大人のオンナになれば、光源氏様に愛された夕顔や、浮舟の女君のようになれるはずだわ!」という女子の妄想が書かれてますね @trinh_JP

2012-08-01 11:38:52
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@sweets_street @tarareba722 夕顔や浮舟ってどっちも作中の描かれ方は幸せじゃないはずなんですけど・・・。嫉妬で呪い殺されるわ三角関係の板挟みで出家するわ。

2012-08-01 11:44:39
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

@sweets_street @tarareba722 @trinh_JP そんで、将来の夢占いの夢の中には悲しみでうつ伏して泣いてる女の姿ときらびやかな女の姿が鏡の中に現れるんだわ。後年、あー、あの苦しんでたのは自分だったのかー、と思い至る、なんとも素敵で残酷な日記です

2012-08-01 11:44:22
たられば @tarareba722

あれは、あえて(正統派ヒロインの)葵の上や紫の上じゃないところが女子の妄想本領発揮だと思っています。夕顔、影があって夭折するのでずっと源氏の心の中に残るわけで。 RT @Kamimura_Maki: @sweets_street 夕顔や浮舟ってどっちも作中の描かれ方は幸せ…

2012-08-01 11:47:17
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

少年漫画好きって少女の間ではマイナー分野だったと思いますが、そういう人達も上手く取り込んだ流行、新分野ってことですかね。 @sweets_street @trinh_JP それに少年漫画の美形キャラを好む層が、歴史ゲームや少年漫画を通じて合流したんでしょうね

2012-08-01 11:41:46
1 ・・ 11 次へ