思想史/インテレクチュアル・ヒストリーをめぐって

2014年9月2-3日,9-10日.
22
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 「やっとできたんだよ」と刊行されたばかりの『精神史としての政治思想史』を見せて下さったのだよね。

2014-09-09 21:47:16
✨ ヒロ・ヒライ🐾 @ BHチャンネル @microcosmos001

哲学は人間による知の営みの一部分でしかないと感じています。年代学とか聖書解釈学は知の営みではあるけれど、「哲学」とはいえないでしょう?ルネサンス期の人文主義もそうです。そういう知の営みも「歴史現象」として扱えるのがインテレクチュアル・ヒストリーの醍醐味だと思えるのです。

2014-09-09 21:48:29
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

以上「政治思想史な奴らは intellectual history なんて知らんやろ」という誹謗中傷に対する恨み言。

2014-09-09 22:31:00
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 昨今一部で話題になっているインテレクチャル・ヒストリーですが、主な論点は80年代の高山宏とか若桑みどりらの周辺でなされた仕事の中で出されていて、その集大成が観念史事典の邦訳(1990)であったというのがわたしの理解。

2014-09-09 23:49:45
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 というか、戦時期のディルタイへの関心を含め、日本の人文社会科学はインテレクチャル・ヒストリーに無関心どころか、むしろ多大な関心を払ってきたのであって、それをなかったことにするような言説には全力で抗したいなと。いや勿論、歴史学が思想史に冷たかったのは事実ですが。

2014-09-09 23:52:36
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 しかし、だったら異議申し立ては日本史業界とか西洋史業界に対して行なうのが筋ではないのかなというのが素朴な疑問。

2014-09-09 23:56:37
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 ちなみに、まだこれから20年ぐらいは日本史学も西洋史学もインテレクチャル・ヒストリーに対しては冷淡な態度を取り続けるんじゃないかというのがわたしの憶測であります。だから敢えて相手にしないという戦略もアリかとは思いますが……。

2014-09-10 00:14:48
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

ダール史観といってもいい、ある時期までの篠原一さんのお仕事を西洋史のひとがどう評価しているのか、ちょっと興味がある。

2014-09-10 00:46:29
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

そしてもう一つはおだがわ先生の案件ですが、微妙に西洋史にキラーパスが入ってきているようですね(笑)

2014-09-10 03:51:58
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 具体と抽象に分けられるとして歴史学は学の本質を前者に置いていて、思想とか哲学を扱っている方々を畏怖のまなざしで見やっているという感じでしょうか。なので「冷たい」というのは言いがかり(笑)もちろん歴史学でも思想や神学に精通した方々もいらっしゃいますが、(続く)

2014-09-10 04:15:13
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 僕が教育を受けたところでは、少なくとも学生時代はそういうところに足を踏み入れないで、具体的な事象をちゃんと扱えるようにりなさいという雰囲気でしたね。

2014-09-10 04:16:41
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@t_ohnuki 現状において歴史学が思想史に冷淡でないということなのであれば、それは歓迎すべき状況だと思います。また、思想史に好意的というか並々ならぬ関心をもって思想史とつきあっている歴史学者の方も何人か個人的に存じ上げております。

2014-09-10 06:12:27
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 僕も思想とはちょっと違うかもしれませんがなるべく神学や宗教性に目配りを怠らないようにしているのですが、なかなか道は険しいです・・・

2014-09-10 06:19:25
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@t_ohnuki 数年前に院ゼミで受講生が西洋史専攻の院生一人だけだったことがあって、仕方ないので本人が選んだ説教例話についての英語論文をひたすら二人で読んでたことがあるのですが、普通に思想史の論文でした。個人的に西洋史なひとたちと接する機会で違和感を感じることはなかったです。

2014-09-10 06:28:47
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 W君ですね!彼とはたまに会って史料読んだりしています。(問題の所在は、「史実」の語を多用して大河ドラマや変なムックを愛読する日本史大好き歴史マニアを背後に抱えた日本史分野かもしれませんね・・・)

2014-09-10 06:36:53
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

成瀬治さんのお仕事とか、思想史クラスタも読んでますよね。

2014-09-10 06:52:26
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

キャノニズム(思想史研究において扱われるべき「正典」(キャノン)を設定し、その研究に傾注すること)批判を目にするたびに想起するのはノーマン『クリオの顔』の有名な一節。

2014-09-10 08:33:09
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 "歴史はすべての糸があらゆる他の糸と何かの意味で結びついているつぎ目のない織物ににている。ちょっと触れただけでこの繊細に織られた網目をうっかり破ってしまうかもしれないという恐れがあるからこそ、真の歴史家は仕事にかかろうとする際にいたく心を悩ますのである。"

2014-09-10 08:33:47
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 ここまでは思想史家が恣意的にキャノンのようなものを設定することの戒めとも読めるのだけど、問題はこの続き。

2014-09-10 08:35:50
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 "いやしくも歴史の一片を語ろうと努める者は誰でも、その冒頭の一文が継ぎ目のない織物を引き裂くのを感じなくてはならぬということ、それが全歴史の単一性にほかならない。織物は裂かれねばならぬ。"

2014-09-10 08:37:01
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@odg1967 引き裂かなければならないのであれば、どう引き裂くかを考えるしかないし、この問題については、恣意的に引き裂いているという自覚を持ち続けることでしか対処できない。たぶんノーマンがいいたいのはそういうことで、なんというか反論の余地はまったくないと思うのだよね。

2014-09-10 08:42:05
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

政治思想史がキャノニズムにとらわれているというヒライさんのご指摘はその通りなんだが、逆にそのことがキャノニズムからどうやって距離をとるかという問題意識につながって、ある世代以降の政治思想史家を観念史学派やケンブリッジ学派やサセックス学派に接近させたということは言えるかもしれない。

2014-09-10 09:44:48
Shuhei Inoue @narrenstein

@t_ohnuki @odg1967 横槍ですが。『ゴシック世界の思想像』や『近代市民社会の成立』は思想にも取り組んだ仕事と思うけど、研究室自体はそういう雰囲気だったの?どこかから理論を拝借して何かを論じたつもりにならず、史料を第一に、という意味なら私の学部の恩師も仰ってました。

2014-09-10 15:31:23
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

o0(ううう、それは思想史研究としてもダメでしょう。>"どこかから理論を拝借して何かを論じたつもりに")

2014-09-10 16:28:02
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

歴史学が思想史に冷たかったというのは、宗教とか哲学といった思想的な要素が絡む史料を読み解いてその背後にある世界観を内在的に再構成する…というような研究をどちらかといえば避ける傾向にあったんじゃないのかなということです。空中戦ではなく、地を這うような史料の解読の重視というか。

2014-09-10 16:34:36