「描き下ろし漫画単行本に,原稿料なし印税のみ」は搾取?漫画家先生たちの反応

既に何本かまとめが上がっていますが,乗りかけた船でしたので。 元ツイートのsom/鞠之助@somson1209さんは「原稿料=雑誌掲載料であることは知っています」と仰るのですが,ではどんな不利益なオファーが(主にアマチュアの経験の浅い)作者にあるのか。とりあえず色々拾ってみました。
128
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
友野詳 @gmtomono

また続)先刻の印税とかの話で、ちょい補足ね。『何かを作ってもらうのに、無償でお願いは論外ですよ?』てのは前提(代償がこれまでの友情、といった例もあるよ。ややこしくなるけど)ね。どういう名義で、いくらもらうかの交渉を、誤解や不正確な知識に基づいてやると失敗するよ、という話です。

2014-09-23 11:48:05
友野詳 @gmtomono

注釈)仕上げた分量(枚数)に基づいて報酬をもらう形式が原稿料で、原稿分量ではなく定価と発行部数に基づいて金額を決めるの印税、というのが、旧来の書籍における大雑把な理解。額を決める基準が異なりますが、作品に対する報酬、という本質は同じです。買い取りとか長期契約とかの差もありますが。

2014-09-23 11:52:54
北崎 拓@漫画ゴラクでクピドの悪戯新連載!ますらお屋島編完結! @takukitazaki

昨日から話題の原稿料×印税のまとめ…途中から言い出した作家さんが感情的に他の作家さんに当たり散らかしていて、愉快でない話題をさらに不愉快にしてますな…(´Д` )

2014-09-23 11:57:36
和智正喜 @masakiwachiex

小説家の印税のみ原稿料なしと、漫画家のそれは単純比較というか同一で語るのは無理がありますよ。原稿作成のコストが違いますから。

2014-09-23 12:05:19
松山 せいじ Seiji Matsuyama 10月から秋田書店でギャル漫画を新連載! @seijimatsuyama

Web漫画のコミック化の際の原稿料の話題ですが、宣伝とかで雑誌にエピソードを載せる際には原稿料は出ているんですよね(^^;

2014-09-23 12:14:51
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

原稿料と印税の話が色々あるけど、自分は原稿料がいただける場所でふだんは仕事をして、自分勝手に描きたい話は休日に描いて同人誌にするなり描き下ろし単行本にするなりしますね。いきなり電子書籍でアマゾンとかで売るというのも友人に薦められてますが、今は手元の仕事が忙しくてそこまでは手が

2014-09-23 12:21:28
松山 せいじ Seiji Matsuyama 10月から秋田書店でギャル漫画を新連載! @seijimatsuyama

リアルな話、現在の漫画業界全体の絵のクオリティを考えると原稿料は最低でもページ3万は欲しいですよね(^^;

2014-09-23 12:23:58
友野詳 @gmtomono

印税っていうのは、昔は、本の奥付に、作家がいちいち自分のハンコを押した検印紙ってのを貼っててね、その貼った枚数をめどに支払われてたのね。で「検印紙って収入印紙みたいだね」「なら検印紙税だね」「つまり印税だ」といった形で使われるようになった、と。私が小学生の頃はまだ検印紙見たです。

2014-09-23 12:28:44
大原ケイ @Lingualina

アマゾンが構築する新しい出版エコシステムが着々と。KDPで自己出版した経験のある著者に、次作を一部公開してユーザーに投票してもらい、選ばれたら1500ドルのアドバンスと実売50%の印税で契約。 #amehon

2014-09-23 12:28:56
須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 @tebasakitoriri

原稿料って、雑誌に掲載されて発生する(雑誌の売り上げの戦力になる対価ないし期待料)のが基本だと思う。原稿料を取る為には雑誌に掲載される(商業漫画でプロになる)というハードルを越えなきゃいけなくて、自分でWeb掲載しても原稿料が出ないのは当たり前では。アフィリで稼ぐしかないのでは。

2014-09-23 12:30:06
友野詳 @gmtomono

で、本以外の、出版に近い形式のロイヤリティ全般が印税と呼ばれるようになって現在に至ると。税金とは関係ないのですなー。この名称で誤解されがち。で、デジタル関係とか、出版とはまったく別形式での発注や支払いが、メディア枠を超えだして、現状の混乱がある、と。そう大雑把に理解しております。

2014-09-23 12:31:22
友野詳 @gmtomono

最近は奥付に「著者との合意で検印を省略している云々」という文言すらなくなったので、若い作家さんは、検印紙の存在もご存知でないかもしれぬ。

2014-09-23 12:33:50
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

でももう印税10%ってのはさすがに見直した方がいいと思います。作家が出版社抜きで電子書籍売りに流れる原動力の一つになるからいいという面もあるかもですが。

2014-09-23 12:34:03
松山 せいじ Seiji Matsuyama 10月から秋田書店でギャル漫画を新連載! @seijimatsuyama

漫画家がパソコン機材に100万投資しても、コミケできちんとした同人誌を作ればすぐに元がとれますな!

2014-09-23 12:43:38
陽香 @kiyoka_17

最近、数十ページだけ原稿料払って雑誌に掲載、100ページ以上書き下ろしでコミックス化。書き下ろし部分の原稿料は無しで印税のみ。 …ってのも見かけるのですが(^^;;これも辛く無いですか?当たり前なんですかね?

2014-09-22 15:31:51
縛(ふぅ)💕「私のことなんか、どうせ。」連載中 @FU_kontohboh

出版業界のルールとか、正直どこで情報を共有してんのかされてんのかわからんので何が当たり前で何がおかしいのかわからんことだらけだ。迂闊にRTしないように気をつけるくらいしかできんなー。

2014-09-23 09:39:08
縛(ふぅ)💕「私のことなんか、どうせ。」連載中 @FU_kontohboh

まぁでも確かに噛み砕いて言えば、描き下ろしたものに仕事量が発生するのは当然だとして、それをリサイクルするときにも仕事量が発生して当然!って言ってるわけだもんな。それは「ん???」ってなる。今更気づいたけど。

2014-09-23 09:43:19
三田誠@1月28日『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』三巻発売! @makoto_sanda

ちなみに、元発言の方のツイート見ると「書き下ろしが印税のみなのは知ってるけど、相場も知らない方が食い物にされるのでは原稿の価値が下がるのではと懸念して」みたいなことを後に書かれてるのですが、流布してしまったRTではそういう風には読むのがなかなか難しいですね……>RT

2014-09-23 09:32:26
三田誠@1月28日『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』三巻発売! @makoto_sanda

しかし、元のツイートをまともに受け取って「印税のほかに原稿料よこせ!」で各所喧嘩になると、多分元発言の方の意図的には逆方向だと思うのですが……ツイートというのは難しいものですねえ。

2014-09-23 10:04:17
牛帝 @dojinoh_koushin

RT この話、考えてるうちによく分からなくなってきました。やはりはやりの話題にツイートするべきではないっすね…

2014-09-23 09:59:09
牛帝 @dojinoh_koushin

RTしておいてなんですが、根本的に立場が違うというか、議論が噛み合ってないような気もしてきました。やはり僕のようなノータリンは真面目な話題をRTすべきではない(反省)

2014-09-23 10:15:38
牛帝 @dojinoh_koushin

↓ 発言者のプロフィールを見たら、元のRTの人が作家系で、先ほどのRTの人が編集者っぽかったので、そりゃあ根本的に噛み合うわけがないですが(これ以上原稿料下げるなVSこの甘ったれ作家め)、自分は立場的は作家の方なので、やはり元のRTの方が切実な問題に感じる、という点はあります。

2014-09-23 10:18:25
牛帝 @dojinoh_koushin

これ以上原稿料を下げられたらもう作家は食っていけねぇよ、という主張に対し、出版社もギリギリの商売してんだから、あんまり甘ったれたことを言ってんじゃねえよ、という感じなのかしら…

2014-09-23 10:20:14
樹崎聖 @mangagenki

漫画家になりたければ、原稿料も印税もキッチリもらって、映像化やゲーム化、商品化の権利は安易に渡さないこと。契約の事は、よくわからないから法律相談したい人も多いと思うが、そんな時はArts and Lawの弁護士の皆さんなら親切に対応してくれると思うよ(樹崎

2014-09-23 00:15:31
樹崎聖 @mangagenki

わずかな原稿料は払うけれど、映像化やアニメ化、ゲーム化の権利は根こそぎ持って行くweb漫画の会社もあるしな。何でもいいからって漫画の仕事に飛びついてたら、プロ漫画家って職はなくなっちゃうよな。

2014-09-23 00:07:06
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ