渡邊芳之先生ynabe39の「自分の気に入らない政党が勝つのも民主主義。」

「日本は民主主義社会ではない」というような意見にはうなずけるところも多いが,日本がそういう社会である責任は支配層にだけあるのではないと思う。われわれも「自分たちでリーダーを選び,ともに責任を取る社会」を避けてきたのではないか。 by 渡邊芳之
18
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

それらも「人間の心の問題」と考えるならね。ただ私はそれらは「心の問題にしなければ」可能だと思いますよ。 RT @toshi_fujiwara: それは「戦争がない世界」「真の民主主義」が成立するかどうかと同じことだと思います。

2011-02-26 03:00:48
渡邊芳之 @ynabe39

ですから差別的な言動をなくすために必要なのは「心に働きかける」ことではなく,そうした心と行動の両方の原因となっている環境的・社会的な構造そのものを変えることです。これは監督が前に書いていた戦争の問題でも民主主義の問題でも同じ。

2011-02-26 15:53:58
渡邊芳之 @ynabe39

「本当の民主主義が実現しない」のも人の心が原因ではなく,民主主義を恐れる心を生み出し実際の民主主義を妨害する環境や社会の構造が原因です。

2011-02-26 15:58:34
渡邊芳之 @ynabe39

差別がなくならないのも,戦争がなくならないのも,民主主義が定着しないのも,すべてそうした問題を「人の心の問題」と考えてしまい,本当の原因を直視しなかったからだと思います。心理学者として,私はそう思います。

2011-02-26 16:52:18
渡邊芳之 @ynabe39

「日本は民主主義社会ではない」というような意見にはうなずけるところも多いが,日本がそういう社会である責任は支配層にだけあるのではないと思う。われわれも「自分たちでリーダーを選び,ともに責任を取る社会」を避けてきたのではないか。

2011-03-20 12:13:15
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。民主主義もひとつの「イデオロギー」ですから。 RT @lingvisticae: ...責任を引き受ける基盤は仮構的な「自分で選んだ」というしくみへの信頼しかないのでは。

2011-03-20 12:45:03
渡邊芳之 @ynabe39

次の選挙で咎められます。そういう仕組みです。 RT @masuda1964: ... 数の論理が民主主義か。 信頼に応えられなかった側の責任は咎められないのか。

2011-03-20 13:05:37
渡邊芳之 @ynabe39

というか,無関心であることの責任(おそらく結果責任)が問われるのが民主主義の特徴ですね。 RT @happyjiro: 『無関心に意志が介在する』のは民主主義限定だと思います。

2011-03-27 08:22:26
渡邊芳之 @ynabe39

政治への関心なんて特別なものではなく、アイドルへの関心とかスポーツへの関心とかと同質のもので何もかまわないと思う。それどころかそうした関心で政治が動くことを選択したのが普通選挙であり、民主主義なのではないのか。

2011-04-10 19:43:08
渡邊芳之 @ynabe39

教育のほうを疑ったほうがいい。 RT @panakiti: 戦後民主主義教育の弊害ですね。人は皆平等だと教えられたのに、上から物を言う奴がいる!と。

2011-07-09 08:24:48
渡邊芳之 @ynabe39

「ピアレビュー制度は民主主義みたいなもの」というのは良い意味悪い意味いろんな意味でとても適確な比喩。

2011-07-11 14:12:56
渡邊芳之 @ynabe39

「バカな人にも正しい行動をさせる方法を考える」ということを「バカに優しくする民主主義の欠点」だと考える人と「民主主義の否定」だと考える人。

2011-09-04 08:24:16
渡邊芳之 @ynabe39

いいえ。RT @kurusingo55: 資本主義=民主主義?

2011-09-12 16:15:35
渡邊芳之 @ynabe39

「専門家にしかわからないこと」に素人がどうコミットするか、というのが「民主主義」や「市民社会」のキモになるんだろう。

2011-09-21 10:02:03
渡邊芳之 @ynabe39

ヨーロッパにくると「民主主義」とか「市民社会」とか「自由」についていろいろ考えさせられる。

2011-09-21 10:03:32
渡邊芳之 @ynabe39

日本人から見ると不合理な仕組みなのだが、なにかこれが彼らの民主主義や市民社会と通底しているように思える。まだ直観のレベルなんだが。

2011-09-21 10:14:07
渡邊芳之 @ynabe39

都合のいい時だけ「選挙結果を批判するのは民主主義の否定」というのはどうか。そういう人に限って選挙で民主党が圧勝した時に衆愚だの日本の終わりだの言ってたのではないか。

2011-09-26 12:21:25
渡邊芳之 @ynabe39

もし人権が「なにかの機関」によって認められるのだったら,そういう機関がない社会では人権はないことになってしまう。少なくとも現在の民主主義社会はそうは考えていないから,人権侵害をしている国を批判したりできる。

2011-09-30 15:21:43
前へ 1 2 ・・ 6 次へ