「高倉健」「同性婚」…三省堂辞書辞書編纂者・飯間浩明氏が語る言葉と時代~「今年からの新語」も募集中

「亡くなった、高倉健が三省堂辞書の用例に出てくる言葉とは?」「『愛』の項目で『男女』という記述を削った理由とは」「『右利き』をどう説明する?」…twitterで有名な、三省堂国語辞典編集委員・飯間浩明氏@IIMA_Hiroakiの最近のつぶやき。テーマを限定するのは難しいので、最近のものをほとんど収録してしまいました(笑、小見出しをつけます)。 新刊の情報、イベントの情報のほか「 #今年からの新語 」の募集情報なども盛り込んでいます。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

大学生の書きことば瞥見。〈確かに言葉の節々や終めの言葉などは、レポートや論文でよく見る言葉でしたが〉。「言葉の端々」と書きたかったのか。また、「終め」は「初め」かもしれません。「初」と「終」を書き間違えているとしたら、心理学的にも(?)おもしろい例です。

2014-11-13 23:46:16
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

これも大学生。〈日本語の間違いに少し鋭感になった気がします〉。ははあ、「鈍感」の反対だから「鋭感」か。気持ちは分かるが、ここは「敏感」でしょうね。ちなみに、私は授業で「相手に伝わりにくい表現」とはどんなのかは教えますが、「間違いの日本語」とは言いません。

2014-11-13 23:46:23
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

大学生が質問して〈〔なぜ書き手は〕上に挙げた例のような言いまわしかたをするのですか〉。「言い回し」「言い方」が混ざって「言い回し方」になった? 「~方」は動詞に付くので、「言い回す」という動詞があるかのようですが、現代では使わない動詞です。

2014-11-13 23:46:30
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

大学の授業で「軒並み」と言ったら、「“のけなみ”は、なんとなく分かるようで意味を知りませんでした、電子辞書にもなかった」と言われた。私の発音が多少悪かったとしても、「軒並み」ということばを知っていれば通じたはず。凡庸な結論ですが、「学生の読書不足」だと思いました。

2014-11-13 23:46:37
梶原しげる @shigerukajiwara

@IIMA_Hiroaki フロイトなら精神分析しちゃうかもしれませんね〜

2014-11-13 23:50:14
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

@shigerukajiwara フロイトの間違いの例で「開会」を「閉会」と言ってしまったというのがありましたっけ。私もそれを連想したのです。

2014-11-14 07:46:37
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

昨夜のツイート、〈終めの言葉〉と書いた学生は「締めの言葉」のつもりだったのでは、とのご意見を何通かいただきました。なるほど、そうかも。これは学生が自分のレポートに言及した部分です。「(私の文章は)確かに個々の単語やまとめの部分などは論文風にしたつもりでしたが」と書きたかったのか。

2014-11-14 07:59:45

「無いです」「かわいいです」…「です」用法のナゾ

うさお @usagi_no_usao

@IIMA_Hiroaki Eテレ「伝える!伝わるにほんご」第6回で、「イ形容詞+です」で文章になる、という説明がありましたが、質問です。「イ形容詞」はそれだけで「終止」がありますから、丁寧に言う場合は、「のです」のほうがより美しい表現だと思うのですが、いかがでしょうか?

2014-11-13 00:52:35
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「ないです」「可愛いです」のようにイ形容詞+「です」で終わると、こなれない感じはします。といって「ないのです」とすると、「あなたは知らないでしょうが、実はない」という別の意味が加わります。「ありません」「可愛くなりました」など表現の工夫が必要ですね。@u2field Eテレ「伝…

2014-11-14 08:40:08
うさお @usagi_no_usao

@IIMA_Hiroaki すみません、本旨とは無関係の質問ですが「ありませんでした」や「つけませんでした」も終止が重なっていますよね?これを不自然と感じないのは一体どういったことでしょうか?それともやはり不自然なのでしょうか?また「なかった」を他の敬語でどういうのでしょうか?

2014-11-16 01:59:21
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「ありませんです」は変でも「ありませんでした」が自然なのは、明治以来「あります」の否定の過去形が工夫されてきた成果です。明治期には「ありませんかった」「ありませなんだ」などもありました。やがて「ありませんでした」でひとまとまりとして定着したんですね。@u2field:すみません…

2014-11-19 21:02:54

 辞書と政治的問題~「同性婚」など

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

人を批判するとき、不必要なところで人種や国籍に言及する行為は、差別意識の表れと見られてもやむをえません。同国人でも、批判する時に「××県出身の彼は……」と言えば、これまた不必要な言及です。以前、似たようなことを書きました。bit.ly/1pPWl8l

2014-11-12 20:15:12
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「『八百屋』『魚屋』は差別語で『青果店』『鮮魚店』と言うべき」という説が、一人歩きしている観があります。これらを言い換える編集部を私は知っていますが、同じ出版社の別の編集部ではOKでした。担当者の考え方にもよります。ちなみに昨日と今日の新聞でも普通に「八百屋」と書いてありました。

2014-11-12 20:15:45
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』第7版では、恋愛や性などに関する項目で、不必要に「男女」ということばが出てくるものは、説明を見直しました。「愛」「相性」「色恋」……など、どれも男女に限らないからです。たとえば「恋」「色情」はこうなりました。 pic.twitter.com/mdHG0iHGq7

2014-11-12 20:15:32
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』第7版に「w」「的を得る」などが載っている、という話題は定番となった感じもあります。「『恋』の語釈変更」の話も、辞書好きの人にはすでに定番かもしれません。でも、こういう定番話、一般の人にもっと知ってほしい。ときどき紹介するつもりです。

2014-11-14 23:57:13
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

国語辞典の例文を選ぶのは苦労します。頭だけで考えた例文は不自然になるし、実例のままでは長くなります。多くは、実例を基に語句を修正します。ニュアンスをうまく表現できたと思った時は快感です。「変な話」の例文は気に入っています。 pic.twitter.com/dTUtVr1oyi

2014-11-14 23:57:32
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』第7版の性愛関係の語釈について、LGBTの人々から支持のコメントをいただいたのはありがたい。『三国』編纂チームでは議論の末、「多くは男女間」「まれに同性」などの但し書きもつけませんでした。LGBTは20人に1人とも言われる。「まれ」ではないからです。

2014-11-15 23:36:01
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』第7版では「結婚」の項目についても見直し、海外での同性婚のことにも触れました。人によって、これでは不満、これで当然など、いろいろ意見があるところでしょう。現代の結婚について考えた末の説明です。 pic.twitter.com/BfvnjGQKsb

2014-11-16 18:42:52
拡大

 「 #今年からの新語 」募集

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

【告知です】12月上旬、このアカウントで私的に「今年からの新語2014」ベスト10を発表します。新語・流行語大賞と違い、「流行現象でなく、一過性の語でもなく、この先も使われそうな新語」を集めましょう。皆様にも候補をいただければ幸いです→bit.ly/1sQCMYX

2014-11-15 23:36:20
遠藤(寓話収集) @endoucom

@IIMA_Hiroaki こんな感じにならないような長持ちしそうな新語、ですね。 twitter.com/kaicho224/stat…

2014-11-15 23:43:58
🪫Official髭団地妻 @Kaicho339

個人的にこの『死語だらけの走れメロス』をお勧めしたい チョベリバな王で既にもう無理 7oku.hatenablog.com/entry/2013/11/… pic.twitter.com/y4a2NKpfNZ

2014-11-12 23:12:20
リンク Twitter オゥ!カイチョウ! on Twitter "個人的にこの『死語だらけの走れメロス』をお勧めしたい チョベリバな王で既にもう無理 http://t.co/HnQ8QZaVv0"
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

お示しのうち「ぷっつん」「トレンディー」「困ったちゃん」ぐらい長生きできれば十分です。どうせ未来のことは分からないので、気楽にお考えください。@endoucom:こんな感じにならないような長持ちしそうな新語、ですね。

2014-11-16 00:09:55
前へ 1 2 ・・ 5 次へ