『福島で甲状腺がん増加か 子ども4人』のニュースの読み方・考え方のヒント。

『増えた』とはどういうことか、考え方の理解できそうなツイートを中心に収録しました。 自然増と被曝影響での増加の違いを理解できるかがポイントですね。
196
大森真 @yard_1957

(見てもいないのだが、報ステでは「母数」は出ているの?共同配信から24時間以上経ってそれを入れてない報道なんてしてないよね?)

2014-12-24 22:23:22
birdtaka @birdtaka

報道ステーションでコメントする菅谷氏をみて、松本市で当時どうやって食品の放射線測定をしていたか思い出しました。

2014-12-24 22:24:25
大森真 @yard_1957

(前回だかその前の検討委員会の時に「事前にリークされたと思われる記事が出ている.今後はこのような事のないように」て話があったはずなのだが、一度関係ができてしまうともう断れないってことなのかね.誰だか知らないけど)

2014-12-24 22:26:45
大森真 @yard_1957

@nezu_nezu そうですか、ありがとうございます.では何も言えませんね.明日の検討委では当然その資料が出ることでしょうから、それまでは

2014-12-24 22:29:15
BBFukushima21 @BBFukushima21

@yard_1957 @nekoyasshiki 追加の甲状腺がん疑いの検査の母数ですかね? 確か翌朝の日経では、38.5万人でした。

2014-12-24 22:48:39
大森真 @yard_1957

@BBFukushima21 @nekoyasshiki いえ、今回の検討委に出されると思われる「2順目を終えた数」が母数です.例えば1000人のうちの4人なのか、5万人のうちの4人なのかでは全く「率」が違うので(1順目では今のところ1万人に4人弱、といったところですが)

2014-12-24 22:55:40
大森真 @yard_1957

(この「4人」が1順目の「1万人に4人弱」と言うのを仮に上回っているとしたならば、それは真剣に要因を探さねばならないだろう)

2014-12-24 22:58:32
大森真 @yard_1957

(あくまで個人の意見と断った上で.僕が地元紙の整理部にいたら、母数も入ってないような配信記事をそのまま載せることはしない.記者に母数を調べさせる.夜だと言ったって、現場の記者なら医大関係者の携帯番号なんて数人は知っているのが当然だろう)

2014-12-24 23:14:46
大森真 @yard_1957

(そいでも母数がわからなかったら、あの記事は組まない)

2014-12-24 23:18:45
大森真 @yard_1957

(一県民としてあの配信記事の不備には憤っているのです)

2014-12-24 23:27:41
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

まあそもそもエコーでもFNAでも感度100%ではないので(ガイドラインによれば大体90%くらいと見積もられるので)、新規発生ですらなくて前回見落とした例が見つかっているということもあり得るわけだけど。jsco-cpg.jp/guideline/20.h…

2014-12-24 23:31:00
大森真 @yard_1957

@tonkyo_Vc 1順目30万人もやっていればそれはあって当然だと思います

2014-12-24 23:33:14
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@yard_1957 そのための経過観察なわけですからね。「がんが見つからなかった」≠「がんが存在しない」ではないですから。

2014-12-24 23:35:01
あきらR-type 💉M4 #StandWithUkraine #Україна @A5Gt

甲状腺がんは詳細に探せば一定数どこにでも普通にあるのに、ニュース出る度「原発事故の可能性はないとはいえない」って容疑をかけられる繰り返し。 確かな証拠もなく「ないとはいえない」程度で容疑をかけてまわる行為が、容疑かけられた人にとってどれほど迷惑かわからない大人が多すぎないか。

2014-12-25 09:17:08
大森真 @yard_1957

母数は60505人かpref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac… ただし2次検査の受診者割合はまだ5割ちょっと

2014-12-25 13:53:05
大森真 @yard_1957

(なんとなくこのくらいかなと思っていた.取材に行く記者にも「4人と言っても例えば1000人中の4人と『60000人中の』4人では全然割合違うだろ」と言ってたところだった、今朝)

2014-12-25 14:20:34
大森真 @yard_1957

(2次検査が進めばこの6万人の中からあと2~3人見つかるかもしれない.2順目の割合は「1万人に1人程度」となるのだろうか.ちなみに1順目は3000人に1人だった)

2014-12-25 14:27:59
birdtaka @birdtaka

本格調査1回目(H26,27)でどれくらい見つかりそうか推計してみた。

2014-12-25 17:37:47
birdtaka @birdtaka

まずは先行調査を再現するためにモデル化したものから年齢別の数を計算したのがこれ。まぁまぁ合ってる。 pic.twitter.com/8wLDTnURz6

2014-12-25 17:38:29
拡大
birdtaka @birdtaka

このモデルを使って本格調査(H26,H27)を推計した結果がこれ。 pic.twitter.com/ye46EgqHcL

2014-12-25 17:39:04
拡大
birdtaka @birdtaka

2年のうち1年目の半分が終わった時点で4名というのは、この範囲に入っていると言えそうなので、増加は見られないと言っていいのではないだろうか。

2014-12-25 17:40:04
birdtaka @birdtaka

本格調査1年目の推計ツイートを追加しました。「甲状腺検査の平成26年6月31日現在のデータから」 togetter.com/li/713942

2014-12-25 17:46:28
birdtaka @birdtaka

この計算が絶対正しいと主張するつもりはないけど、こうやって見通しを予め示しておくことはできると思うんですよね。結果が出た後で「増えた」とか「増えてない」と言っても後出しなので説得力がない。

2014-12-25 17:53:54