通勤手当を廃止したらどうなる?高速道路を無料化したらどうなる?

BLOGOS記事「通勤手当なんて廃止すべき」に関して。
184

通勤手当を廃止したらどうなる?

BLOGOS @ld_blogos

通勤手当を廃止すれば全員が得をする (Chikirin) nav.cx/3otK1FV [ライフ] #雇用・労働 #blogos

2015-01-10 18:40:03
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まぁ、通勤ラッシュの原因の一つとして定期券の割引率が大きいことが挙げられる。普通に考えれば、混雑時は料金を上げて乗客の分散を図ればいいのに、実際はそれが逆になっている。

2015-01-11 09:30:11
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)梅原淳著『鉄道の未来学』によると、「運賃・料金とは利用客の多いピーク時に高くなり、閑散時には安くなるものなのに、鉄道はラッシュ時の運賃が最も安くなる」とのことです。これは鉄道以外ではたぶんあり得ない。 d.hatena.ne.jp/baby_theory/20…

2015-01-11 09:33:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

通勤手当なんて廃止すべき」の記事 blogos.com/article/103202/ に話を戻すと、Chikirinさんは通勤手当がなくなれば、都心部に居住する人が増えるので、東京の都心部はマンハッタンになるんじゃねと書かれているけど、もしそうなった場合、実際はその逆になるだろう。

2015-01-11 09:37:08
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)つまり、通勤手当がなくなるようなことがあるならば、都心部から出て行く企業が増える(大企業であればオフィスを分散配置する)、即ち、立川や大宮などの都心部周辺のいわゆる衛星都市が超絶成長することになるだろう。

2015-01-11 09:40:38
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)というのも、大都市の都心集中が起きているのは鉄道の「輸送コストが安い」からであって、それが高くなったら逆のことが起きると考えるのが自然である。

2015-01-11 09:46:00
未発育都市 @mihatsuikutoshi

エドワード・グレイザーの本 amazon.co.jp/dp/475714279X でも、輸送コストが安くなると近接性が増す(都心集中が起きる)と書かれている。これを「ジェボンズの相補性原理」と呼ぶ。/ ジェボンズの相補性原理 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8…

2015-01-11 09:48:34
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)といわうけで、通勤手当や通勤定期乗車券は結構、重要な都市問題なんですね。そんじゃーね!

2015-01-11 09:55:51
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ちなみに、現在の日本全国の鉄道や高速の料金が一斉に値上げしたらどうなるかと言えば、良し悪しは別にして、東京一極集中は緩和され、日本の中心が関東から関西へ移動するだろう。理由は、まぁ、要するに、それは交通インフラ整備の歴史を逆回しにすることと同じだからである。昔の日本に戻るのだなw

2015-01-11 09:58:10
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)もちろん、そんなことしたら日本の経済力はガタ落ちするだろう。

2015-01-11 09:59:05

高速道路を無料化したらどうなる?

未発育都市 @mihatsuikutoshi

ついでに、昨日、民主党が掲げた「高速道路無料化」への批判をちょろっと呟いたけど、もしこれが実施されていたらどうなるかと言えば、東京一極集中は加速する、地方であれば中核都市への集中が加速する、更に近頃は高速IC付近にイオンモールなどの大型SCが乱立しているけど、そこが超絶成長する。

2015-01-11 10:17:59
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)あと、「パサール」や「ネオパーサ」等の高速道路のサービスエリアに建つ商業施設も超絶発展する。反対にダメージを受けるのは、国道や県道沿いに建つ商業施設である。

2015-01-11 10:20:44
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というか、それは民主党政権時代に行った「高速道路の無料化社会実験」でちゃんとそういう結果が出ている。 mlit.go.jp/road/road_fr4_…

2015-01-11 10:21:58
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)ただ、「高速道路の無料化社会実験」で意外だったのは、高速道路を無料化しても、鉄道や駅前はダメージを受けなかったこと。おそらく鉄道利用者と自動車利用者は既にきれいに分断されているからではないかと思われる。

2015-01-11 10:23:15
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まぁ、いずれにせよ、民主党が掲げた「高速道路無料化」を実施していれば、「コンパクトシティ」化は一気に加速していたとは言える。(ただし、地方都市の中心市街地は、駅前ではなく高速IC付近になるけどな)

2015-01-11 10:25:50
未発育都市 @mihatsuikutoshi

交通史観が示唆する市街地活性化の行く末 | コラム | 大和総研グループ | 鈴木 文彦 dir.co.jp/library/column… 「根源的には、市街地の場所と在り様は交通手段で規定される」

2015-01-11 10:29:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

(再ツイート)この図は「交通史観が示唆する市街地活性化の行く末dir.co.jp/library/column… にある図を少し加工したものだけど石巻市の「中心」の変遷を描いたもの。このように交通手段によって「中心」は移動する。 pic.twitter.com/MsA8X7lFdk

2015-01-11 10:30:24
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というわけで、「高速道路無料化」にせよ、「通勤手当や通勤定期乗車券」にせよ、輸送コストが都市に与える影響は甚大なのである。分かりやすく言えば、輸送コストを下げることは、移動の摩擦が減少するという意味で、ストロー現象と同じである。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9…

2015-01-11 10:33:04
未発育都市 @mihatsuikutoshi

通知がいっぱいきている。なんか結構、RTされてるな^^。まぁ、この話は僕がブログによく書いていたネタなので、興味がある方は僕のブログをぜひぜひ

2015-01-11 10:58:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というか、新ネタが欲しい。くれ

2015-01-11 10:59:32
未発育都市 @mihatsuikutoshi

さっきの通勤ラッシュに関して、シンガポールのUrban Enginesがあったな。/(再ツイート)ーグルの研究機関「Y」 スマートシティーに照準 - 日本経済新聞 s.nikkei.com/1v1k8TX 「オフピーク時間帯に通勤すると報償を与え、交通渋滞を緩和する」

2015-01-11 11:00:20