私家版ハイデガースタディー02 神無き客観、反地動説的地平の共有

地動説ではカントのように(デカルトの)神を要請してしまう(つまり諸科学を啓蒙できるようになった)。ハイデガーにだけ出来た新転回とは、(ナチズム結審で著名な)中田光雄の原デリダ論では「反地動説的超越論」なのだが、問題はそれをどう協同主観として共有するのか、ということである。フッサールの『幾何学の起源』では依然、時間が空間化されてしまい歴史化せず不十分で、系譜学的脱構築に対する形式的脱構築としての、東浩紀の「郵便空間」だけが「可能性の中心」になるのだろうか。デリダ自身は「宗教的転回」もして単なる無神論に陥ってしまうが、ソーカル事件ではないが、日本では東以降、哲学の自家中毒のような、ある種の停滞(象徴界の固定)が必然化した。このように全てはハイデガーの脱固有名化、ハイデガーの反地動説的意味論の共有にかかっているようなのだ。神無き客観はいかに可能なのか? http://togetter.com/li/769376 の続編の私的ツイートの集積所です。
3
前へ 1 ・・ 10 11
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

「私家版ハイデガースタディー03 カント書に帰れ、ハイデガーが払拭している」をトゥギャりました。 togetter.com/li/783702

2015-02-16 04:18:18
前へ 1 ・・ 10 11