ニホンザルの近況

119
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 13 次へ
Masahiro Hotta @hottaqu

まず今回のN=9のグラフは決して論文として発表したものではないそうです。9どころか既に300体以上の猿のデータを持っていますし、現在でも集まってくる試料数は増え続け..「NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者のコメント」 togetter.com/li/946766#c254…

2016-03-07 14:26:29

→増え続けているそうです。福本さん自身が問題のあの回帰曲線を信じていたり、何かを主張したりするものではないと、はっきりおっしゃっていました。

Masahiro Hotta @hottaqu

あの回帰曲線は、Nスぺ取材時に手元にあった極少数のデータを、既存のソフトに入力して書いて記者の方にみせたデモンストレーションにすぎないようです。それを番組制作側が誤..「NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者のコメント」 togetter.com/li/946766#c254…

2016-03-07 14:29:37

誤解したのか、それとも意図的に利用したのか、その辺りに今回の問題がありそうです。Nスぺ制作側は福本さんに放送数日前こういう内容になると一方的に伝えただけらしくで、結局放送まで番組内容のチェックを福本さんはできていません。

(福本先生からの追加コメントを@hottaqu さんがツイートしてくださいました)

Masahiro Hotta @hottaqu

東北大の福本学さんから下記のコメントを頂きました。 福本氏コメント①「チェルノブイリ事故を踏まえて、生物にとってなにか有害事象が起こるとすれば5年くらいは経過してから顕性となるはずです。」 #Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:10:39
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏コメント②「福島第一原発では放散した放射性物質量がチェルノブイリの1/10とされているのでもっと長期の観察が必要です。ニホンザルは有害獣として頭数制限が必要なため、市町村単位で年間一定数が殺処分されます。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:12:14
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏コメント③「ヒトに最も近縁の動物が旧警戒区域内を裸で歩き回って露地物を摂食したらどのような影響が出るかのモデルとして注意深く観察する必要があります。世界でサルの長期影響を観察した例がないため、いかに重要かご理解いただけると思います。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:13:24
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏コメント④「一昨年くらいからNHKが長期間にわたって福島の現実について息の長い取材をしていく、そのために複数回、取材をしたいと申し出がありました。私共は科学的な内容であれば、取材に協力することをお伝えして今回の記事となりました。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:14:06
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑤「放映された内容ですが、収集したサルのごく一部です。以下の理由からレビュアーの評価を受ける英文論文の形になっていないものです。サンプル数が少ない、特に放射性セシウム濃度の低い個体数が少ないために相関係数を引くには無理があることは一目瞭然です。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:14:42

放射性セシウムの濃度の低い個体数が少ない→放射性セシウムの濃度の高い個体数が少ない
(ミスプリントを指摘してくださった@kumikokatase さん、福本先生に確認を取ってくださった@hottaqu さん、ありがとうございました↓)

Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑥「採材時期、月齢、性別を統一していない上、被ばくしていない対照群が少ないこと、胸骨と大腿骨で元々の造血能が異なることなど、科学的なデータとするためにはまだまだ道遠し、の状況です。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:15:32
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑦「なにより、抹消白血球数に大腿筋中の放射性セシウム濃度との明らかな関係が見られないことと矛盾しております。」#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:16:01

抹消→末梢
これは平成26年度の環境省主催の「野生動植物への放射線影響に関する調査研究報告会」で発表され、福島県内の地元紙にも取り上げられたデータのことです。

Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑧「少なくも10年単位で緻密な経時的観察が必要であることは自明です。しかし国からの大学への予算の削減によって、この3月末の私の定年に合わせて、大学の研究室が閉じられ、研究室員全員が職から離れ、後任教授のポジションも無くなります。#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:16:41
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑨「目的を持って購入したはずの機材は分散し、収集した貴重な試料の保存も不可能になります。福島原発事故による被ばく量の測定と生物影響研究の継続が危機に瀕しております。#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:17:57
Masahiro Hotta @hottaqu

福本氏⑩「私どもは科学的に確実なデータを提供すべく毎日努力しておりますが、4月以降は研究の場と予算、そして人材がなくなることによって、放射線防護と次世代へ継承すべき財産が失われ、結果的に事実は残っても真実が明らかにならないという極めて危険な状況になることをご理解下さい。#Nスぺ

2016-03-07 17:18:42
Masahiro Hotta @hottaqu

沢山のデータを着実に積み上げていく福本さんのような真面目で堅実な放射線の研究は、継続していくだけでも大変。いい加減なデータに基づいてセンセーショナルに煽る研究が世を賑わす中、こういう研究こそ応援してあげて欲しい。#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:22:23
Masahiro Hotta @hottaqu

すくなくとも、あと5年福本さん達のグループのような真面目なデータ収集に基づいた研究を続けるべき。その研究環境や研究資金の援助が強く望まれる。#Nスぺ被ばくの森

2016-03-07 17:33:53

怒りの反響

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
開米瑞浩 @kmic67

まったくだ・・・・ 僕は危うく福本先生をトンデモ扱いするところだったぜ・・・・

2016-03-07 23:18:30
このツイートは権利者によって削除されています。
リンク www2.idac.tohoku.ac.jp 被災動物の包括的放射線量評価事業~原発事故と放射性物質、その影響~東北大学 福島原発事故によって多量の放射性物質が環境中に飛散しました。警戒区域内に残され、被災した家畜や動物の放射性物質の計測によって、人と環境への放射線影響を明らかにする研究です。
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 13 次へ