昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

国際支援における要請主義の是非に関する考察―ネパール地震の国際緊急援助隊にみる―

私たちは最初からあなたたちが大嫌いで 最初からあなたたちが大好きだった だから、本当の友達になりたかった あの壁をこえて― (「ユリ熊嵐」より)
52
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
mountain_white(@王子) @mountain_white

自衛隊が国緊隊に加わるには外相防衛相の協議が必要ということは、今回の2+2で協議が遅れた可能性はあるだろうか

2015-04-28 20:51:59
mountain_white(@王子) @mountain_white

発災が25日、岸田外相・中谷防衛相の日本出発が26日だからちょっと間が悪かったかもしれない

2015-04-28 20:55:25

--「もしもし」
「これは要請主義の壁からの挑戦です。あなたの支援は本物?偽物?」
「本物よ」
「あなたの支援が本物なら、現地に行くがいい。その身を軍に委ねれば、あなたの支援は承認される」


あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

こと国際援助に関しては結局被災したのも復旧するのもその国なので乗り越えられないのは仕方ない、というかあんまり乗り越えないほうがいいと思う、すげー冷たい言い方になるけど twitter.com/mountain_white…

2015-04-28 20:53:26
mountain_white(@王子) @mountain_white

迅速な派遣を考えるとどうしても要請主義の高い壁が乗り越えられないんだよなぁ

2015-04-28 20:21:51
mountain_white(@王子) @mountain_white

@adonis_fish この先乗り越えるためには何が必要って考えていくとあまりよろしくない絵が出てきてしまったので、乗り越えないほうが正解なのだと思います……

2015-04-28 20:57:15
mountain_white(@王子) @mountain_white

乗り越えるのなら対口支援のような形で事前に支援国を決めておいて、一定の基準で災害を確認したら自主派遣するという形かな?(日米安保的な)と考えてよほど事前連携してないと現地で混乱すんだろとなり。

2015-04-28 21:01:10
mountain_white(@王子) @mountain_white

じゃあSAR条約援用して責任範囲を大国が分担してですねぇまで考えて、それ属国化・保護国化じゃねぇのとなってしまった

2015-04-28 21:03:15
mountain_white(@王子) @mountain_white

えぇいもう地球連邦でもジオンでも持ってきやがれという心境

2015-04-28 21:04:33

「私は現状の国際支援の枠組みを破壊するっ…!」


あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@mountain_white 要請があってからの手続きがなるべく少なく済むようあらかじめ二国間(あるいは少数の多国間)で窓口決めて打ち合わせとく程度で精一杯じゃないかな、それでも誰がどこに行って何するか具体的に決めておけるわけじゃないから、どこまで時短になりますか

2015-04-28 21:06:16
mountain_white(@王子) @mountain_white

@adonis_fish 発災時には出ることまで決めて精一杯な感じもしますねぇ。場所によっては近いところだけで組んでも弱者連合になって機能しにくいでしょうし。んで強い国入れようとしたらポリティカルゲームの始まりデースになってつらみが増していきますし……。

2015-04-28 21:09:55
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@mountain_white ところがひとくちに発災と言ってもどのレベルになったら出るのかという問題がありましてですね、Mや震度で機械的に線引きができるようなもんでもないから結局のところ当該国に「行ったほうがいい?」って聞く→要請前にワンステップ増やしてるだけ というつらみ

2015-04-28 21:24:52
mountain_white(@王子) @mountain_white

@adonis_fish 書きながらそれは頭にありました……。結局お伺いは必要なんですよね。おそらく各国にリエゾンをおいて、そこの判断でみたいな形かなとも思ったんですが、国は自治体じゃないんだぞ!!!!という脳内ツッコミが入りまして廃案になってしまいました。

2015-04-28 21:27:01

--「では、被告ムーミンに問います。あくまで他国の主権を尊重しますか?それとも人道的な立場から一方的介入しますか?」


mountain_white(@王子) @mountain_white

【結論】 要請主義は乗り越えられない。乗り越えてもいいことなさそう。 JICAの仕切りである以上最初っから自衛隊は出しにくい。 でも自衛隊以上に人員と自己完結性のあるがない&即応させられる部隊がない。 おしり

2015-04-28 21:10:03

サンダーバードが実現すると

mountain_white(@王子) @mountain_white

警察軍とか国家消防でも作るか……

2015-04-28 21:10:40
mountain_white(@王子) @mountain_white

というか自衛隊になんでもおっ被せていると国防上つらいことになるんで救援機能に特化した予備力はどっか必要だと思うんだよなぁ。

2015-04-28 21:11:40
mountain_white(@王子) @mountain_white

つーらーいのうーたがー聞こえてくーるーよー(輪唱)

2015-04-28 21:12:37
mountain_white(@王子) @mountain_white

国緊隊と自衛隊の関係はもうちっと早く組み込み可能な気はする。(第一陣から自衛隊が行くことはあるし)

2015-04-28 21:14:26
mountain_white(@王子) @mountain_white

国緊隊の枠組みは外務省のここにあらぁよ/緊急・人道支援国際緊急援助 人的協力 mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ji…

2015-04-28 21:16:16
mountain_white(@王子) @mountain_white

よう考えたらあそこは中国とインドの裏庭なんだからあんまり初手ズカズカと日本が入っていくのもいい顔されない気がする

2015-04-28 21:22:08
mountain_white(@王子) @mountain_white

自治体だったら各機関のリエゾンが本部に入り込んで調整取れるけど、お国となるとそうはいかんざきな訳でな……

2015-04-28 21:29:39

--「一つだけ願いを叶える方法があります。空の真ん中に国際連合と呼ばれる場所があります」


前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ