続・夫婦別姓論は堂々巡り

やっぱりどうしても同じところをぐるぐる回ってる気がするんですね。 なんででしょうね?
10
ケンヂビッチ@ダーティーバルクアップ中 @kenjivic

家族法学者の大勢は、婚姻とは制度であり本来自由でない部分がある、と考えてます。まったくの自由であるという渡辺氏の意見は極論ですね。そもそも彼はこの分野について「専門家」ではない。@byuronki @ynabe39 「自由であるが制限されている」、「本来、自由でない」というのは法

2010-12-25 18:41:19
ケンヂビッチ@ダーティーバルクアップ中 @kenjivic

『法学教室』331号P53〜(窪田充見)「婚姻の成立の方式は厳格に定められており、また、婚姻の内容について示されているところも単なる雛形(任意規定)として定められており、自由に決めることができるというわけではない。(続く) @ynabe39

2010-12-25 18:50:29
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@kenjivic これに関しては二重の誤謬(か詭弁)がありますね。もう一つは「夫婦の同姓・別姓」という切り口にあえてして「選択の自由」としていること。そうではなくて戸籍の氏は祖先名か家族名かの話なんですよね、本当の本来的な意味では

2010-12-25 18:58:38
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

日本における氏(法律上、戸籍上の氏)は祖先名の氏なのか家族名の名字なのか、は「個人の選択」ではないので、個人の選択の自由ではない、というのはわりと簡単な話なんだけど、そこを巧妙に隠した主張の仕方をするのがずるいなぁ、と思う

2010-12-25 19:00:17
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

婚姻関係にある「家族」を、そうでない関係と区別して保護するために、さまざまな制約や規定や要件が生じるわけで、それを否定したら婚姻制度そのものの否定になるし、まして婚氏統一は婚姻の要件ですらなく効果であるからなおさら話はおかしい

2010-12-25 19:04:36
ケンヂビッチ@ダーティーバルクアップ中 @kenjivic

歴史的な観点ではそうなんでしょうけど、今はあえてそこを深く追及することなく、別姓選択の権利くらいは個人の自己決定として認めていいんじゃない?というのが学説の流れのようですね。@grayengineer そうではなくて戸籍の氏は祖先名か家族名かの話なんですよね、

2010-12-25 19:05:50
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

そもそも婚姻制度は厳密にいえば「婚姻をする・しない」という制度ではなくて「婚姻関係を届け出る・出ない」という制度、つまり登録制度なわけで、登録の要件に個人の自由を主張するのもまた話がおかしい。登記簿にどういう住所を書くかは個人の自由と言う人がいたらおかしいのと同じ

2010-12-25 19:06:15
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@kenjivic でもそこを避けた議論は明らかにおかしいと思うんですよね。何の名前なのかを無視して同じだ違うだと言ってるのって話のスジとしておかしすぎると思います

2010-12-25 19:07:50
ケンヂビッチ@ダーティーバルクアップ中 @kenjivic

結婚しようとする人に存在するのは制度を利用するか否かの自由です。法律も何も存在しない状態で自由な形態が主張できるわけではありません。どういう制度を形作るかは立法の問題ですから、それは国民の自由だとはいえますけどね。@ynabe39 「結婚しようとする人の自由が最初から制限されて

2010-12-25 19:19:15
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer 渡邊先生は知らないですが、たいていのナチュラルな賛成派は説明無理だと思いますよ。どうしてケーキ食べちゃいけないの?くらいの感覚かと。俺もそうですし。

2010-12-25 19:56:41
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian だけど、違う考えの人がいることを理解して、違いについて話しあおうという姿勢が大事だと思わないんですかね。まあ、思わないのなら、思わない、と言っていただいても私はかまわないんですけど。それではたぶん賛同者は増えないだろうなぁ、と思うだけですね

2010-12-25 20:02:09
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer 私がケーキを食べては行けない理由、というのを想像できないのを対話拒否と捉えられるのは悲しいですねえ。

2010-12-25 20:07:22
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian えーと、理解できない、想像できない、というのと、話し合う必要を感じない、というのは別の話ですよね? 理解や想像はできなくても仕方ないと思いますよ。でも、だから話を聞く必要もない、にはならないですよね、とずっと最初から繰り返し言ってるんですけどね

2010-12-25 20:10:52
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer 実際のところ反対派がなんで反対してるのか俺も知らなかったくらいですからねえ。対話拒否してる人なんてほとんどいないよーな気もするんですが。余程ひどい理由をつきつけるならともかく。

2010-12-25 20:15:42
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian いや、ですから、渡邊先生は「自由には説明責任なし」と「だから選択制に理由の説明必要なし」の間に、未解決の論点があることを無視してるわけで、そのことを指摘してますよね。何度も同じところを回ってるんですが。なんで異論を無視してないことにしてしまうのか、という話です

2010-12-25 20:17:07
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer 無視してる人がいるとしててその人の気持ちはわかないですねえ。論点かあるということにも同意はできないですが、あるというなら聞くくらいはしますよ、よほどひどい話でないかぎり。周囲を見てもほとんどそういう人ばかりですねえ

2010-12-25 20:21:16
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian でもあなたは渡邊先生がその論点を無視していることに対して、特に問題と思わない、ごまかしと思わないとおっしゃってましたよね? だからずっと「おかしいと思わないんですね?」と聞いてきたのに、話が変わってきてますよね

2010-12-25 20:23:19
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer いえ、ごまかしじゃなくてホントに理解できないだけではないのか、という推測を話しただけですね。

2010-12-25 20:27:02
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian あのまとめでは、そこに論点があることを指摘している人がいましたが「そんなの知らん」で一蹴されていましたから、それはないと思います。まあ、あなたのお話は理解できましたので、そろそろこのへんにしておきましょうか

2010-12-25 20:28:13
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@grayengineer それがどの部分かわからないですが、おっしゃる通りなら悲しいですねえ。

2010-12-25 20:39:34
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@koshian 了解です。ありがとうございました^^

2010-12-25 20:41:45
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

----------------------- 以下、補足で参考

2010-12-26 08:18:35
北条かや(Web引退) @kaya_hojo

選択的夫婦別姓に対し、「日本の伝統を守りたい」との考えから反対する人もいるようだが、実は【明治半ばまで日本の夫婦は基本的に別姓だった】。山田昌弘氏も指摘するように、源頼朝と結婚した北条政子は死ぬまで北条政子だったんだよね。反対派の言う「伝統」って、要は家父長制のこと?

2010-12-21 20:23:38