隠れるなかれという中嶋氏の隠者氏への説教的対話のログ

隠者氏と中嶋氏の対話の続き。先人たちに触発される個人の不可能性という話からスタートして、受苦の話に至っている。というより苦の話が先行しているのだろう。なぜ苦はいつも個人なのか? それを日本では煩悩というのではあるまいか。隠れてしまう個人(性)、この問題が日本の非西欧的な側面なのだろうが、この説法から触発されない日本人は皆無なのではあるまいか。数日前の対話のまとめはhttp://togetter.com/li/869124 トゥギャると全部目を通すので忘備録の総括しておくと、依然として中嶋氏は経験と理性というカントの問題を当て推量で話している。隠者氏はそこをついているのだが、先人たちを先人にしてしまい、デカルトの通用問題を、欺かれること=オイディプス・コンプレックスという伝達問題に還元してしまっている。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 6 7
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

方法的懐疑を欺かれないこととすると、コミュニケーションのようだが、デカルトの通用問題が、なぜか伝達問題や権利問題として取り沙汰され、事実問題とならないというのは、どうでもよいことだ。evernote.com/l/AJ38mDNFN2BL… @inja650rr @J_J_Kant

2015-09-05 23:10:57
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

中嶋さんは非宗教という言い方 togetter.com/li/869877 をしたいようだし、黒沢さんは逆に宗教という用語を西田のように積極的に使うようだけど、あまりその言葉に拘ることはないでしょう。それこそキリスト教文化圏ではないのだから。@nckrx970 @Kantbot

2015-09-06 01:41:43
黒沢孝裕 @nckrx970

隠者さんと中嶋さんのやり取り見ましたが、真面目に考えてますね。僕も分からないことだらけで、塾行っても氷解する筈ないとは思いつつ、勉強は疑問を放り投げないためにやってる感じです。役にたてる期待はない。ともあれノンビリ誤魔化さず。 twitter.com/sunamajiri/sta…

2015-09-06 07:56:05
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

彼らが真摯なのは屈託なく会話する点ですね。その点はセッションと同じで、その方が瞬殺的だ。とはいえ違いもある。私の周りだけで数人も世の中わけがわからないと悲嘆に暮れている。だから政府が人文学を廃止などと言い出す。煩悶するのは教育が対話的でなさ過ぎたからでしょう。@nckrx970

2015-09-06 10:59:30
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

まとめで全部目を通すので忘備録の総括しておくと、依然として中嶋氏は経験と理性というカントの問題を当て推量で話している。隠者氏はそこを突いているのだが、先人たちを先人にしてしまい、デカルトの通用問題を、欺かれること=オイディプス・コンプレックスという伝達問題に還元してしまっている。

2015-09-06 12:11:44
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

この伝達問題への還元が、おそらく隠者氏にある隠遁なのだが、対する中嶋氏は、宗教は理性や公共の対立項だと規定していて、伝達問題に回収されてしまっている。規定性の誤謬なのだが。通用問題か伝達問題か、というのがデカルト以後の問題規定だが、通用していないのである。

2015-09-06 12:35:01
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

一般的に、いま日本で音を立てて崩れてるようなもの twitter.com/tsuda/status/6… というのは全て、伝達問題に躓き通用していない、転倒というだけの話なので、むしろ単純な問題なのだ。なぜ伝達できないのかと転倒するのではなく、なぜ通用しないのかという発想が、まるでない。

2015-09-06 12:58:41
津田大介 @tsuda

今年、すごい勢いで日本社会のいろいろなもののタガが外れているように思うのだけれど、それはもはやどうこうしようというレベルをとうに超えている気がするので、今後はもっと外れていく前提で善後策を考えないといけない時期にきているということなのだろうか。多分そうなのだ。

2015-09-06 01:40:49
前へ 1 ・・ 6 7