ジャーナリストになるには。岩上氏、江川氏の呟き。 @iwakamiyasumi @amneris84

お二人の見方、考え方が面白いです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
かちこち @purakin

@iwakamiyasumi という事はいまのマスコミは後者という事になりますねw

2011-01-08 03:36:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

江川さん、僕は「誰でもなれる簡単なお仕事」という勧誘などしていませんよ。誤解、誤読です。RT @amneris84 @iwakamiyasumi 事実を伝えるということだって、そんな簡単なことじゃないと思う。「誰でもなれる簡単なお仕事です」って勧誘は、なんかあぶにゃい雰囲気

2011-01-08 03:42:32
喬太 @kopi_laki_laki

ここで疑問。ジャーナリストは、何を目的として事実を伝えるのでしょうか? @iwakamiyasumi ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。これが、ジャーナリズムの基本。

2011-01-08 03:55:57
喬太 @kopi_laki_laki

インテリジェンスと連携するジャーナリズムがあってもいいと思う。 @iwakamiyasumi ジャーナリズムとインテリジェンス、何が違うか。取材過程がそう大きく違うわけではない。違いは、伝達する相手。前者は不特定多数の読者・視聴者。後者は特定の為政者や権力者。前者は、オープン

2011-01-08 04:01:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

ネット時代の到来という、新しい情報化社会においては、ジャーナリストとか、ジャーナリズムは、特別だ、特権的な存在だ、というこれまでの長い間の思い込みを、いったん留保する必要があるのではないか、ということを、まずは提案申し上げているのです。@amneris84

2011-01-08 04:06:04
岩上安身 @iwakamiyasumi

どんな人間だって、何かを見て、聞いて、伝えようとする。事実を伝えようとする、人間としての日常的で基礎的な営みがまずある。職業ジャーナリズムの成立は、そのあとのこと。@amneris84

2011-01-08 04:08:41
島袋 光紀 @cockynobuko

行間を読めない神奈川新聞の元ローカル記者(笑)RT @iwakamiyasumi 江川さん、僕は「誰でもなれる簡単なお仕事」という勧誘などしていませんよ。誤解、誤読です。RT @amneris84 @iwakamiyasumi 「誰でもなれる簡単なお仕事です」って勧誘は、

2011-01-08 04:08:42
みーこ @miicoblog

民主主義の邪魔をする、検察等と癒着した新聞・テレビの洗脳報道に騙されない人は、一番良いジャーナリストになれそうRT @iwakamiyasumi つまり、ジャーナリズムは、開かれた民主主義社会を前提とする。すなわち、情報の受け手は、すべての一般市民である。ところが、情報の送り手は

2011-01-08 04:11:20
@3110yukio

危険思想とは常識を実行に移そうとする思想である 芥川龍之介RT @iwakamiyasumi どんな人間だって、何かを見て、聞いて、伝えようとする。事実を伝えようとする、人間としての日常的で基礎的な営みがまずある。職業ジャーナリズムの成立は、そのあとのこと。@amneris84

2011-01-08 04:13:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

江川さんの言う通り、事実の把握は大変難しいし、うかつな発信によって人を傷つけることもありえる。慎重でなければならないのはその通り。だけど、現実にはすでに多くの人がネットを通じて不特定多数へ向けての発信を行っている。@amneris84

2011-01-08 04:15:07
さらさら @hana__komachi

こういうやり取りリアルに見られるのがツイッターのすごいところ。@iwakamiyasumi @amneris84 江川さん、僕は「誰でもなれる簡単なお仕事」という勧誘などしていませんよ。誤解、誤読です。RT @amneris84 @iwakamiyasumi

2011-01-08 04:18:06
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

@iwakamiyasumi 古典的な三権分立のもとで庶民が唯一救われるのは司法(裁判所)でのみだった。チェック&バランス機能を持たないマスコミは周りで単にはやし立てるに過ぎない。ここにネットの意味が出てくる。間接民主制では補いきれない庶民の声を直接公権力に浴びせることができる。

2011-01-08 04:18:52
寺澤有 @Yu_TERASAWA

【雑感1/2】私は大学時代に、ある事件をキッカケに警察の腐敗を月刊誌で連載することになりました。右も左もわからないままジャーナリストをはじめ、最初は無知で取材相手にバカにされたり、メチャクチャな文章も書いていたと思います。 RT @iwakamiyasumi @amneris84

2011-01-08 04:22:53
くつぞこ @studio_tko

@iwakamiyasumi ジャーナリズムが取材対象や受け手を傷つけることはないですか?

2011-01-08 04:23:45
けいいちろ @kecell_ou

同意。どんな世界でもそうでしょうが、オリジナルを目指しつつ、自分は何者でもないという感覚はすごく大事だと思う。RT @iwakamiyasumi : どんな人間だって、何かを見て聞いて伝えようとする。事実を伝えようとする、人間としての日常的で基礎的な営みがまず@amneris84

2011-01-08 04:25:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。江川さんはけしからん、と言われるかもしれないが、情報の発信は、訓練されたプロだけが行うべきもの、という前提は、ネット社会においては、すでに崩れています。 誰でも発信できてしまう社会だからこそ、伝え方についての啓蒙やレッスンの機会があっていいのてはないか。@amneris84

2011-01-08 04:25:32
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

@iwakamiyasumi 今後世論はネットを通じて庶民に作らせていただく。ようやく当たり前の民主政治ができつつある。そしてここにジャーナリストの新しい役割が出てくる。事実のみを公平にリストアップする必要がある。どこで何が行われているかを地図のように正確に示さねばならぬ。

2011-01-08 04:25:57
tk3k @tk3k

「我こそが事実を伝えている職業」というジャーナリスト特有の無意識の傲慢さが、ジャーナリストをジャーナリストで無くしているのかもね。RT @iwakamiyasumi どんな人間だって、...事実を伝えようとする、人間としての日常的で基礎的な営みがまずある。@amneris84

2011-01-08 04:26:07
Junji Tano @J_Tano

岡崎市図書館事件では高木浩光氏はジャーナリストの役目をはたしてたし、職業的使命感をもった人が自分の分野について、もっと書くべき。それもジャーナリズムかも。 RT @amneris84: 伝達する前に、事実を把握することが、どれだけ困難なことか… RT @iwakamiyasumi

2011-01-08 04:26:45
一軒につき二杯ヽ(・∀・)ノ @akirakia

受け手にこそ啓蒙やレッスンの機会が必要だと思います。 QT @iwakamiyasumi: 続き。江川さんはけしからん、と言われるかもしれないが、情報の発信は、訓練されたプロだけが行うべきもの、という前提は、ネット社会においては、すでに崩れています。 誰でも発。amneris84

2011-01-08 04:27:54
zumi @ozyszm

誰もが発信源たりうるネットの仕組みが整ってきた今だからこそ、プロアマの垣根なしに爆発的に増殖している発信源の個々の物差しは、これまで以上に、その精度が厳しく問われるのではないでしょうか。QT @iwakamiyasumi @amneris84

2011-01-08 04:28:38
寺澤有 @Yu_TERASAWA

【雑感2/2】そういう出自なので、私は、この業界で、ジャーナリストが特別な人間と考えている、大手マスコミの人間(出身者も含む)を見ると、とても違和感を感じます。近年、「ジャーナリスト」ではなく「ぷ~たろ~」と自己紹介しています。@iwakamiyasumi @amneris84

2011-01-08 04:30:49
岩上安身 @iwakamiyasumi

江川さんは、トップクラスの職業ジャーナリスト。その江川さんがなお、事実の伝え方に難しさを覚えると、真摯な姿勢を示すことには、敬意を表します。だけど、トッププロが、難しさを理由に、アマの参入に待ったをかける必要はないでしょう。@amneris84

2011-01-08 04:36:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

豊かなアマの集積の上に、プロが存在する、というのが、どんな分野でも、本来のあるべき姿だとしたら、ジャーナリズムだけは不思議なことに、記者クラブメディアのような一握りの特権的な「プロ」が一方に存在し、他方、「アマ」や「セミプロ」の存在が許されていませんでした。@amneris84

2011-01-08 04:44:32
地獄のおっさん @ottoodoroki

垣根がなくなってきてますね。RT @iwakamiyasumi: 発信している時点で、市民ジャーナリストの第一歩を踏み出している。RT @tokunagamichio 僕は誰でもジャーナリストになっていい。その人が真のジャーナリストかどうかは、読者が判断すること。

2011-01-08 05:40:00
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ