佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「われわれは人間の本性が悪であるという現実的な認識の上に立って、だからこそその悪が具現化しないようにするのだというのが、抑止の考え方だと思う。」

自分たちの本質は悪であると認識し、その上で悪が現出しないように、各自の相互作用によって社会・国際社会を作っていこうという考え方が必要である。 抑止力というのは必ずしも最前線のことを指しません。各国の軍隊の存在そのものが抑止力であるというのが、21世紀現在の安全保障の考え方です。
30
前へ 1 ・・ 6 7
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

うーん……ISやアサド政権は話が通じないと思いますが、どうでしょうか。 twitter.com/mtkyamacid/sta…

2015-09-29 00:47:31
yamadelic @mtkyamacid

@sasakitoshinao @magaratta 北朝鮮や中国の脅威はむしろ古い冷戦残存型の脅威で、抑止の拡大よりも信頼醸成のが効果的あるいは小さな武力衝突が起きた時にそれを拡大しない知恵が重要という意見があると思いますが、どう思いますか?そんなに話が通じない相手でしょうか?

2015-09-29 00:46:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

イラク戦争は私も明白に間違っていたと思いますが、安全保障の問題をすべてイラク戦争で語ってしまうのはちょっとバランスを欠いてるんじゃないかなと思います。他の事例も含めて検討しなければ。 twitter.com/hiroshif/statu…

2015-09-29 00:49:38
藤澤博 Hiroshi Fujisawa @hiroshif

@sasakitoshinao 米国がイラクでやったことが日本ではなされないという保証はどこにもない。自分が善だといっているのではなくて、自分にも悪があり、善がなされなくても仕方がないと受け取ってしまう部分があるからこそ、グレーゾーンには手を出さず、専守防衛に徹するという考え方。

2015-09-29 00:47:11
きつねにつつまれたポリス📎🗺☆❤️💙 @2tnp

@sasakitoshinao おつかれさまでした。 最近の為末さんのツイートそのものだなぁと思いながら見ていました。本当におつかれさまでした。 twitter.com/daijapan/statu…

2015-09-29 00:49:52
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

それがいいとは思わないが現実的にはこうであるという話ができる人と、それができない人がいて、後者の人と前者の人が話をすると大体すれ違う。殺人事件をなくすことはほぼ不可能と言うと、お前はひどいやつだという答えが返ってきて、話が一向に進まない。

2015-09-19 18:26:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

私の意見とは異なりますが、それはひとつの考え方だと思います。大切なのは、この世界観の違いを前提として皆が認識し共有すべきだと思うんですよね。そこから真っ当な議論が始まる。 twitter.com/hiroshif/statu…

2015-09-29 00:54:10
藤澤博 Hiroshi Fujisawa @hiroshif

@sasakitoshinao 軍事力ではなくて別の手段で他国の平和に貢献するなんて、民族虐殺を抑える手段にはならない、逃げだ、と言われるだろうし、国際世論の中では受け入れられないかもしれないが、何があっても暴走はしない、ということを優先すると、そういう考えにもなるのです。

2015-09-29 00:52:36
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao 連日のツイートお疲れ様です。 見ていると、国際安全保障政策について、本当にずっと考えさせられます。 既出かもしれませんが、細谷雄一氏のこの記事は今非常に重要に思います。 bit.ly/1P1M2ru

2015-09-29 02:41:15
リンク Newsweek日本版 安保法制論争を「脱神話化」する ■魔女狩りの世界へ? 2015年8月30日に、安保関連法案の廃案を求める大規模...
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →3つあげるとすると、①国外からの日本の安全保障政策に対する姿勢、応答態度を載せていること。②国連決議を引き合いにして日米の決断の同意割合を示していること。③世界の集団的自衛権行使の履歴とその中で軍事協力の難しさの分析をしていること等かと思います

2015-09-29 02:41:53
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→これは、安全保障の反対意見における主な理由となる考えに、日本も含めた世界各国の政治判断という根拠の明確な事実の堆積と、数値を基にして明快に批判している点で重要と思います。断りますが、左派を貶めたいとかいう風に考えているのではありません。

2015-09-29 02:42:30
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→佐々木さんの以前のエモーショナルの指摘のように、日本では島国という地理的要因と原爆投下等の歴史要因で、武力ゼロの国内平和という姿勢がシンプルでとても力強い思想になっています。それに対し、今は批判する立場で考える時期に来ていると思います。

2015-09-29 02:43:08
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→→残念なのは、テレビなどメディアでこの力強い思想に対し、このような国外の応答等を根拠にして、力強く批判するメディアを見たことがないことです。

2015-09-29 02:43:44
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→→→平和を考える番組って、大体は今は平和だけど、戦争体験の悲惨さを忘れないようにしましょう、という批判的に言えば安泰な態度の番組しか私は見たことがないです…。そんな番組があったら教えてほしいです。

2015-09-29 02:44:13
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→→→→例えば憲法9条と並べて、憲法前文の国際平和における名誉ある地位とはどんな立場だろうか、武力ゼロが国際的に今本当に求められているのだろうか、などを考えさせるメディア、あるいは与党からの洗練されたわかりやすい資料は出せないのでしょうか。

2015-09-29 02:44:46
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→→→→→私は、今は連合政府を作るような肩を組み合うようなことより、個々が考え、議論が活発になることの方がこれからの日本にとって良いことではと思っています。日本国民の多くがずっと拠り所にしていた正義は本当にこのまま信じ続けていていいものかと

2015-09-29 02:45:27
jun sekiya @j_sekky

@sasakitoshinao →→→→→→→→その意味で佐々木さんの姿勢はすごいなと思います。そしてその為に先に述べたような、例えばエンブレムに対するデザイナー深津貴之氏の説明記事のように、洗練された資料を出すことが今のメディアや政治家の役割ではと思います。すみません以上です

2015-09-29 02:46:03

まとめ 為末大さんdaijapanの「ベストの選択にこだわる人は、結局選択ができない人生を送る。」 議論の多くは仮定と確率と程度の話で、だから0か100か白か黒かしかない人とは議論ができない。また仕事の多くは大事なことを絞ってそれ以外は妥協や利害調整の連続なので、白黒主義者は仕事も破綻させがちになる。 4514 pv 23 3

まとめ 為末大さんdaijapanの「交渉は基本は何を誰がどの程度妥協するかということ。交渉だと言いながら主張をしているだけ.. 5人でランチをする際に、例えば私は中華が食べたいが他の4人もそれぞれ和食やイタリアンなどが食べたい。お互いが一切譲らなければそもそもランチを食べることができないので、お互いが何をどの程度妥協するかという話をして着地させていく。 6272 pv 77 5 users 9

前へ 1 ・・ 6 7