大学学費の上昇推移と国際比較

国立大学授業料の値上げが話題に上ったので、戦後の授業料変遷と国際的比較の文献を少し漁って調べてみました。入学金が国際的に見たら特殊な制度だったり、日本の奨学金は国際的に見たら奨学金には分類されていなかったり、色々と勉強になりました(というか調べてるうちに何とかせんとと意を固くしましたわ)。
31

大学学費推移と国際比較

上海II @shanghai_ii

大学授業料と奨学金等の支援状況の国際比較 (日本は授業料が高く且つ奨学金需給率が低い…) mof.go.jp/about_mof/coun… pic.twitter.com/h20SQ8Wowr

2015-10-31 16:19:08
拡大
上海II @shanghai_ii

昭和50年〜平成25年の国立大と私立大の授業料と入学金の推移。(ただし、私学はこの他に施設整備費を徴収する場合が多い) pic.twitter.com/3clWFwIHsA

2015-10-31 16:53:50
拡大
上海II @shanghai_ii

昭和50年の消費者物価指数、国立大学授業料をそれぞれ基準(1とする)に、消費者物価指数、国立大学授業料、私立大授業料を相対化してみると、こんな感じ。 pic.twitter.com/dzXJj0msOp

2015-10-31 17:01:56
拡大
上海II @shanghai_ii

HESA2010:高等教育コスト(自己負担、無償給付、税出動(減税分など)、ローン) iregobservatory.org/pdf/HESA_Globa… pic.twitter.com/OMWjlcbU5X

2015-11-01 02:26:24
拡大
上海II @shanghai_ii

このコストには教材費は勿論、生活費なども含まれます。(リンク先文書参照)

2015-11-01 02:27:47
上海II @shanghai_ii

国立国会図書館:諸外国における大学の授業料と奨学金 dl.ndl.go.jp/view/download/… (各国制度の概要が分かります)

2015-11-01 02:29:01
彷徨狸【タヌキ横暴注意】 @Lost_Tanuki

結果としての学位保持率の高さを見るに、 日本は高学歴を前提とした、高コスト高学歴社会として社会サイクルが維持されている。 …tsecondaryanalyticscom.c.presscdn.com/wp-content/upl… twitter.com/shanghai_ii/st…

2015-10-31 17:14:13
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

これは参考になりますね。日本の奨学金制度と高い授業料がいかにガラパゴス化しているか。授業料が高い米国や英国、豪州では、手厚い奨学金制度があります。日本は、学資ローンを組ませるために奨学金の充実が図られていないのか?改革すべきです。 twitter.com/shanghai_ii/st…

2015-10-31 17:52:43
MIURA #Remember0919 @aliquisgg

しかも「奨学金」と言っても、ほぼ全てが給与ではなく貸与。2010年の資料のようだが今もあまり状況は変わってないはず(かえって悪化してる?) twitter.com/shanghai_ii/st…

2015-10-31 22:54:49
上海II @shanghai_ii

貸与の内訳をどうみるかで悪化と捉える見方もあるかも(無利子貸与数自体は基本的に変わってない)。 twitter.com/aliquisgg/stat…

2015-11-01 01:44:59
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

日本もこんな所で独自性主張せんで欲しいわ。まったく。 twitter.com/shanghai_ii/st…

2015-11-01 16:39:49
上海II @shanghai_ii

受益を回収するシステムが弱いと、受益者負担が前面に出る社会になるんやろうなあ。

2015-11-01 16:45:07
avgvstvs @avg2001

日本も左下のグループに入るようにしたらよいのだけど、財務省の言っていることは逆。 twitter.com/shanghai_ii/st…

2015-11-01 22:07:35
Kunio Koshigiri @koshix

URLでなぜmofがと思ったらmextの説明だった。 “@shanghai_ii: 大学授業料と奨学金等の支援状況の国際比較 (日本は授業料が高く且つ奨学金需給率が低い…) mof.go.jp/about_mof/coun… pic.twitter.com/X7wwBUILyX

2015-11-01 22:15:34
拡大

入学金は日本と韓国ぐらいにしかない習慣

Spica @CasseCool

そもそも入学金が日本や韓国ぐらいにしかない風習という事実は知られてよい RT @shanghai_ii: 昭和50年〜平成25年の国立大と私立大の授業料と入学金の推移。(ただし、私学はこの他に施設整備費を徴収する場合が多い) pic.twitter.com/qvWSiVw4bC

2015-11-01 00:37:24
拡大
上海II @shanghai_ii

@Kelangdbn 検索してみたんですが、国内の大学で入学金を廃止したのは東京基督教大学ぐらいでしょうか。慶応は将来的には廃止意向ということで数年前に大幅引き下げ。

2015-11-01 03:04:36
Spica @CasseCool

@shanghai_ii おお日本でも廃止の動きが出てはいるんですね。慶応が廃止したら早稲田が追随して私大全体に拡がる可能性高いです。

2015-11-01 03:06:07
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

早慶の様な企業が研究資金を出したがるレベルの高い大学はともかく、全ての大学が入学金無しで経営して行けるとも思えないですけどね。。。授業料で賄うと長期在学者の負担が重くなりがちだろうし。 @Kelangdbn @shanghai_ii twitter.com/Kelangdbn/stat…

2015-11-01 03:39:32
上海II @shanghai_ii

ん? 実質授業料の先払いですよ。家賃でいうと礼金みたいなもん。流動性を低くする効果があるだけで、トータルコストは同じです。流動性を低くするのは、合わない学校だと思っても転校を難しくします。制度としては良いとは思えないっす。 twitter.com/mghinditweklar…

2015-11-01 03:59:37
上海II @shanghai_ii

あるいは、もし入学金が落伍者を前提に成功者を成立されている部分があるならば(ありそうなんだけど)、過剰に競争的な制度と言える。

2015-11-01 04:04:27