なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その本質理解について

「剣と魔法の異世界に現代日本人が転生して俺TUEEEEで無双してハーレム創ってなんじゃこのチープな作品は!」と批判されるなろう系異世界転生モノについて、そういった批判への返答と、個人的に思う作品の捉え方を勝手に書いてみました。 「広く会議を興し、万機公論に決すべし」の精神に基づき拡散・コメントしてくださると私も皆も幸せになれるでしょう。 2016年2月7日21:40頃更新(まとめ内でコメ返し 続きを読む
238
三塚ハル @mtkharu3

つまり、「コミュ障」なので当然一対一の人間同士の付き合いなんてものはできないんですよ。主人公に出来る人付き合いは格下の奴隷相手のみ……そう考えれば主人公が異世界で奴隷制を抵抗なく受け入れるのも納得だなあと思います。

2016-02-03 22:19:14
三塚ハル @mtkharu3

最後、「俺TUEEEだけで単純」という批判について答えておきます。

2016-02-03 22:20:30
三塚ハル @mtkharu3

「男性向け娯楽作品でご都合主義で精神論で勝利!」って流れじゃない作品がオタク界にどれだけあるんだ?という反論は封じたうえで答えますね。

2016-02-03 22:24:22
三塚ハル @mtkharu3

そもそも、日常系の少し前に流行った「現代日本が舞台で不思議な能力を持つ女の子とボーイミーツガールして超能力をもらってヒロインのために体張って戦う」って作品群と比較すれば、なろう系の作品の主人公はそこまで無双してないんじゃないかなあ?というのが私の意見ですね。

2016-02-03 22:26:06
三塚ハル @mtkharu3

現代文明の知識を持って剣と魔法のファンタジー世界に転生するなんてのは、前述の学園バトルもので主人公が持っている超能力と比べれば大きなアドバンテージではないと思います。なので「無双する」「主人公強すぎ」ってのは昔の作品を知らない・忘却しているが故の勘違いではと思います。

2016-02-03 22:27:33
三塚ハル @mtkharu3

ただし、なろう系の主人公は「コミュ障」であるがゆえに、学園バトルモノの主人公にはない圧倒的なアドバンテージがあり、それが「強い」ように見えてしまう、ということはあるでしょう。

2016-02-03 22:28:28
三塚ハル @mtkharu3

なろう系主人公は「コミュ障」であるが故の強さへのアドバンテージがあります。それは 「相手(人間含む)への容赦が全くない」 という点です。

2016-02-03 22:29:33
三塚ハル @mtkharu3

学園バトルモノでは「力を使いすぎて性格が変わったらどうしよう」「代償を払うことになったらどうしよう」「ヒロインと別れることになったらどうしよう」といった悩みゆえに主人公が全力を出せず、ピンチになるというのは珍しくありませんでした。

2016-02-03 22:30:53
三塚ハル @mtkharu3

でもなろう系主人公がそういう悩みをしているの見たことがありません。「生きるのに必要」「ヒロインを奴隷として買い取るのに必要」となれば、直立二足歩行の言語を操る知能を持つモンスターだろうが、犯罪者とは言え人間だろうが、容赦なくSATSUGAIします。これは従来にない特徴かと

2016-02-03 22:33:15
三塚ハル @mtkharu3

「人間・もしくは人間に類似したモンスターを殺傷することに抵抗がない」というのがおかしいと思えない人は「GATEというアニメで自衛官たちがPTSDを発症しないのはおかしい」という苦情が寄せられたことを挙げておきます。togetter.com/li/850772

2016-02-03 22:36:16
三塚ハル @mtkharu3

何にせよ「異世界に転生して早々、人間を平然と殺せる」ってのがなろう系主人公が無双している・強そうに見えることの根っこなんじゃないかなあ、と私は思っています。

2016-02-03 22:37:21
三塚ハル @mtkharu3

あー、私がなろう系作品について思ったことは以上になります。単純にまとめると「一般人が想像するオタクが主人公→コミュ障主人公」という流れがあること、なろう系の特徴は「主人公が極度のコミュ障であること」から導けること、になります。

2016-02-03 22:38:58
三塚ハル @mtkharu3

以上、長くなりました解説を終了します。さて、togetterに上げるか……。

2016-02-03 22:39:46
三塚ハル @mtkharu3

さて、togetterで作ったまとめに対して、コメント返しをしようと思います。

2016-02-07 20:44:01
三塚ハル @mtkharu3

まず、書かなかったのですが、ここで書いてある内容を思いついたのはいつだかは忘れましたが、結構前です。そもそも植田亮先生のイラストに惹かれて逆道の覇王戦記という作品を読んで「やべえ、これはさっさと吐き出さないと時代遅れになる!」ってあせって出したものです。

2016-02-07 20:45:39
三塚ハル @mtkharu3

なので「なろう系語るのに〇〇って作品を知らんのはけしからん」と言いたくなるのはそりゃ多分その作品が出版されてなかったからじゃないですかねえ、と思います。

2016-02-07 20:46:39
三塚ハル @mtkharu3

まず海法紀光のまとめtogetter.com/li/932488が着たので、これへの返答をば。

2016-02-07 20:47:24
三塚ハル @mtkharu3

基本的に、この手の作品群の主人公たちは異世界に順応していると思います。たとえば某大作ライトノベルの主人公は「悪人に人権はない」と盗賊退治に精を出していましたが、中世ベースの世界に「人権」なんて概念を持ち出さないってのは、適応している証拠ではないかと。

2016-02-07 20:49:21
三塚ハル @mtkharu3

何と言いますか、現世の知識を持ちこんでいるという点ではズルをしているのですが、じゃあそれで世界を引っ繰り返すようなことをしているかって点では全くしていないですね。MMORPGにおけるwikiを作るような細かい作業に没頭しているわけでして

2016-02-07 20:50:38
三塚ハル @mtkharu3

なので、ズルはしていても、あくまで「ズル」のレベルにとどまっており、それによって世界の命運を左右するような立場にはならないというのは一つの時代精神を反映した特徴と言えるのではないでしょうか。

2016-02-07 20:51:59
三塚ハル @mtkharu3

この場合、反映している時代精神とは、メインの読者であろう中高生・若者が今の日本で抑圧されており、かといって根本的な変革は取れないという板挟み状況ではなかろうか、と私は思っています。

2016-02-07 20:53:24
三塚ハル @mtkharu3

話題変えます。 人によって基本的なスタンスは色々違うでしょうが、私は小中はいじめられっ子だったので、大学の友人Yに「ハルさんは他人が自分と同様にルサンチマンによって動いていると考えるのをやめた方がいい」って言われる人間なんですね。

2016-02-07 20:55:46
三塚ハル @mtkharu3

そういうルサンチマンの塊の私からすると、異世界転生とは「リア充が謳歌し、キモオタが抑圧されている現代日本からの脱出」という視点で捉えてしまいます。剣と魔法のファンタジー異世界なのは作者及び読者の想像力・取材力の都合でしょう。

2016-02-07 20:57:23
三塚ハル @mtkharu3

異世界に転生してコミュ障設定が消えるのは、現代日本のリア充至上主義の抑圧が消滅し、のびのびふるまえるようになるからだ、という説を採用したいです(あれ?これ本論と矛盾してるなあwww

2016-02-07 20:58:51
三塚ハル @mtkharu3

「チーレム」という単語はとてもいいですね。ぜひ今後使って行きたいと思います。

2016-02-07 20:59:49