(見返し用のまとめ)著作権とアイディアと労力と...あとなんか。

自分用なので、単純に集約(時系列)しただけです。 主にexさんと海法さんの対話あたりを主として、関連した人のツイートも集めてます。 私自身はexさんと同傾向の見解ですね...
2
前へ 1 ・・ 8 9
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 そこに戻るとループしかねんですw

2016-04-09 00:58:21
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 文芸設定自体に公益があるということをご理解いただいた上で、それの保護に向けて、理解を求めるために慣例を積み上げるというフェイズの中で、現状、知名度があって機能してるCCを使うのは、合理的であるなぁという話をしたかったのです(笑)

2016-04-09 01:00:44
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt (CCのライセンス自体は、著作権そのものを発生させる、という話ではないわけですから、矛盾もないんじゃないかと)

2016-04-09 01:01:34
ZAP @gmZAP

@nk12 「最終的には作者にしか決められない」になってしまうと困るな、という感じです。ただクリエイティブコモンは「誰かの創造性を阻止するもの」ではなく「みんなの創造性を支持するもの」なので、そこらへんに不安や疑問はないです。

2016-04-09 01:01:46
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 (個人的にはいわゆる「疑似著作権」に対して排斥キャンペーンを常時継続中なので、CCを適用すること自体には何の問題もないと思いますが、その対象に「アイデア」が含まれる、と喧伝される事について憂慮する処であります、という事です)

2016-04-09 01:03:42
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 (ああ、これは海法さんがそうしてる、という意味合いではなく、今回の騒動の中でそう受け取るしかないいくつかの動き……これは誤解も含んでいるものもあるとは思いますが……について憂慮しており、ここにループ。twitter.com/ex_hmmt/status…

2016-04-09 01:06:00
ex_hmmt @ex_hmmt

なし崩しにアイデアとか世界観が著作権の対象だという誤解が広まる世界が嫌いではあるので、そこらへんはしつこく言う事になっている。

2016-04-08 15:50:31
ex_hmmt @ex_hmmt

かくして円環連鎖のウロボロス。

2016-04-09 01:07:15
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt ええと、たとえば「この世界観の二次創作をする時は、このCCライセンスに基づいてね」という主張をしたり、それに従ったりすること自体は自発的な行動で、問題ないわけですよね? 仮にライセンスを無視して二次創作したものを、著作権的に訴えるのは無理だとしても。

2016-04-09 01:07:45
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 どうなんですか?CCを付与する時に、著作権法以外の何か条件を付与できるものなのかな?つまり、「この世界観を表現した文章を利用するときは、CCでライセンスする」はわかるんだけど「この世界観を利用するときにはCCでライセンスする」は、CCの精神的にありなの?という問題。

2016-04-09 01:10:24
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 どういう事かというと、CCは著作権法がその効力の源泉である以上、その効力の範囲外(である事は、ずっと論議してきたと思うので、ある程度の理解に至ってもらえたと思うのだけど)である事にCCを適用させていいのかな?という話ですね。ずっと自分が感じてる違和感はそこなんです。

2016-04-09 01:12:04
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 これがありだとすると、ある著作物を利用させる時に「CCでライセンスするよ。ただし、利用者はシュウマイを食べてね!」とかもアリになちゃわない?いや極端な例ですが。

2016-04-09 01:13:15
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 個人的には、著作権の定義や解釈も国によって異なるし、また、現行の枠組みが現実にあってない部分も多い上で、全世界共通のCCという枠組みを提唱するのは「コモンズとはこうあるべきだ」という主張を含むものだと思っています。

2016-04-09 01:16:17
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt なんで、現状の法解釈から微妙に外れる箇所であったとしても、「これはクリエイティブコモンズの一部だ」と解釈できる範囲において(なのでシュウマイは多分無理)、CCを適用していくのは、レッシグなら「いいね!」って言ってくれるんじゃないかという妄想。

2016-04-09 01:17:19
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 ふーむ。個人的にはやっぱ「疑似著作権」を醸成しそうでちょっと好みじゃないかな。

2016-04-09 01:18:13
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 著作権法の厳密性にこだわると、例えば、「文章二次創作」が著作権によって派生物と認められる国のCCライセンスを、日本で継承したりといったあたりが破綻しませんか?

2016-04-09 01:26:43
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 著作権はベルヌ条約によって利用する国の法律にしたがってください、という事なだけ(なので、扱いが違って当然といえる)なのと、あと「アイデア」レベルが著作権法上扱われる国ってどれだけあるんだろう?という問題はあるかな。少なくとも米国著作権法は日本と同様の扱いっぽい。

2016-04-09 01:30:04
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 「アイディアそのもの」はそりゃないでしょうけど設定がアイディアかどうかはまた別です。 dearauthor.com/features/lette… このへんみると、「キャラクター設定を使った二次創作」に元作者の著作権が認められる場合もあるみたいです。

2016-04-09 01:31:42
ex_hmmt @ex_hmmt

@nk12 なるほど。いずれにせよ「各国の法運用に従ってください」で特に破綻はしないんじゃないかと思います。

2016-04-09 01:33:04
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 破綻はしませんね。失礼しました。まぁ、ファンフィクションに著作権法がある(と議論される)国もあるので、その国においてCCを適用することは問題ないわけですね。そして、それを日本で継承するのもあり、と。

2016-04-09 01:35:35
海法 紀光 @nk12

@ex_hmmt 投稿サイトwattpadがCCを採用していて、fanfic許可も出せるよ、と、書いていて、オフィシャルのCCブログもそれを取り上げてたりしますね。 blog.wattpad.com/2014/07/21/wat… blog.creativecommons.org/2014/07/21/wat…

2016-04-09 01:56:03
前へ 1 ・・ 8 9