インセインSCPとクリエイティブなんとか、に対する近藤功司 ‏@kondoukoushi氏の返答まとめ

おもいのほか丁寧な返答をいただきましたので、取り急ぎまとめ。
27
ドロドロセレックス @p_cyclase

えー。これからまとめるのは、おれの「インセインSCP」のCCライセンスへの問題提起っていうか暴言「togetter.com/li/958883」に対しての、作者クリエイター集団代表である近藤功司氏のコメントです。

2016-04-06 12:15:23
ドロドロセレックス @p_cyclase

上記まとめに関して、おれの発言はほぼ暴言であり、CCライセンスに対して理解の浅いまま適当こいているところも多く、おれへの批判もあるとおもいます。それは仕方ないので、とりあえず前回の要点だけ説明します。

2016-04-06 12:16:24
ドロドロセレックス @p_cyclase

・「インセインSCP」という書籍はCCライセンスの宣言、それに基づく出典の明示を行っており、CC上の問題はないと思われる。

2016-04-06 12:17:52
ドロドロセレックス @p_cyclase

・しかし、TRPGルールブックとは、その本をもとに読者が「シナリオ」「キャラクター」「セッション」といった創作物を派生創作するのが前提のものである。 ・それに際して、「インセインSCP」文中に、読者向けのCCライセンスについての説明が一切ない。

2016-04-06 12:18:25
ドロドロセレックス @p_cyclase

・つまり、このまま放置すると、「インセインSCP」を購入しただけの無辜のTRPGプレイヤーが、「SCPの設定を使用した上でCC継承宣言をしていない派生作品」を量産する事態が発生する。 ・それらはニコニコ動画などのWebコンテンツとしての公開や、同人誌流通の可能性がある。

2016-04-06 12:19:53
ドロドロセレックス @p_cyclase

・不幸で取り返しのつかない事態になる前に、TRPGクラスタとSCPクラスタの、お互いのルールについての相互理解を進める必要があると考える。

2016-04-06 12:20:24
ドロドロセレックス @p_cyclase

以上をふまえて、とりあえずプレーンに近藤氏の発言をとぅぎゃります。最初はおれはコメントしません。必要があれば、TRPGの用語解説、独特の慣習についての説明を入れたバージョンを作るかもしんないです。

2016-04-06 12:21:41
近藤功司 @kondoukoushi

クリエィティブコモンズは、(なにかと著作権者の権利が強い現行法のなかで、)あえて「著作権者が」自ら権利を制限することで、作品の自由な利用と流通を促進しようという自主的な宣言で、法律ではありません。

2016-04-06 00:49:30
近藤功司 @kondoukoushi

当然のことながら、もともと著作権者の権利の及ばない部分にクリエィティブコモンズの権利は発生しません。

2016-04-06 00:52:33
近藤功司 @kondoukoushi

著作物の自由な利用が、いち早く実現できる。新しい可能性がそこから生まれます。そういうコンセプトのものかと思います。

2016-04-06 00:56:52
近藤功司 @kondoukoushi

クリエィティブコモンズについての説明は、それを提唱している団体のサイトにありますので、独自の解釈を加えず、ただシンプルにマークや表記でクリエィティブコモンズに賛同していることを宣言することが好まれます。ここを標準化することが、制度を使うメリットの一つです。

2016-04-06 00:59:58
近藤功司 @kondoukoushi

クリエィティブコモンズを宣言するとしないとにかかわらず、著作権に関する紛争は、最終的には、これまで通り、各国の法律で解決されます。

2016-04-06 01:02:05
近藤功司 @kondoukoushi

クリエィティブコモンズのルールを破って著作物を利用した場合には、(バージョンにもよりますが)、利用者はクリエィティブコモンズで許可されている利用の権利を失い、通常の使用許諾が必要な状態に置かれます。つまり、元の世界に戻ります。

2016-04-06 01:16:58
近藤功司 @kondoukoushi

元の世界は面倒ですが、それはそれで素晴らしい世界です。著作権者は保護されており、ゆったりしたペースで、利用者は許諾をとって、それを利用できます。ただ、インターネットの時代には、いくぶんペースが遅い嫌いはあるでしょう。

2016-04-06 01:20:11
近藤功司 @kondoukoushi

テーブルトークRPGにおいて、何がどの様に保護されるべきかは、まだまだ「よき慣習」を作る段階です。

2016-04-06 01:23:18
近藤功司 @kondoukoushi

法律の初学者がしばしば陥る様に、既存の法律をたてにとって訴訟しても、裁判官はまずその世界の慣習を見ます。よき慣習が成立していれば、本来別の分野を想定して作られた法律であれば、文言解釈は単純に適用されません。

2016-04-06 01:27:41
近藤功司 @kondoukoushi

TRPGに限らず、人が熱中する分野には、必ず新しい工夫があり、努力があり、投資があり、そしてそれに倣うものがあります。フリーライダーも出るでしょう。それをどう整理したら、みんなにとって最高の明日が来るかは、法解釈ではなく、よき慣習の成立によって決められるべきです。

2016-04-06 01:30:38
近藤功司 @kondoukoushi

著作権者の権利も同様で、法は曖昧な部分を残しますが、要するに、みんなが幸せになる最大限に素晴らしい方法は何か、よく考えて埋めてくれということです。ときには著作権者の権利が制限され、ときには利用者の権利が制限されます。よき慣習を作るみんなの行動が、法典やその解釈を凌駕します。

2016-04-06 01:34:50
近藤功司 @kondoukoushi

クリエィティブコモンズは、そうした慣習形成の試みとしてとても優れたものの一つだと思います。

2016-04-06 01:35:56
近藤功司 @kondoukoushi

権利調整の道具ですから、ときには自分にとって面白くない結果を導く場合もあるでしょう。そんなときも、市民感覚を忘れず、みんなにとってより素晴らしい明日はどちらかを考え、行動するのがよいと思います。

2016-04-06 01:38:17
近藤功司 @kondoukoushi

「SCP本家を知る必要はない」と書かれているのは、ルールブックの「プレイヤーをする場合について」ではなかったでしょうか? 本格的に二次創作物を作る方は、奥付を参照されるかと思います。そこにはCCの宣言があります。 twitter.com/p_cyclase/stat…

2016-04-06 01:49:22
近藤功司 @kondoukoushi

本書がCCを宣言していることに気づかない、または、その意味を知らない方は、従来の著作権法にしたがって、必要なら許諾をとりますので、ここで事態が整理され、大きな問題はおこりにくいと思われます。

2016-04-06 01:55:53
近藤功司 @kondoukoushi

CCは、これからの時代にあった、大変よくできた仕組みだと思います。

2016-04-06 01:58:28
近藤功司 @kondoukoushi

インセインSCPのリプレイを書くと、自分の意に沿わず改変等されるのではないかと一部の方が憂慮されていますが、そういう場合、そのリプレイにはCCの表記がされているのでしょうか? されていれば、意に沿わずというには不自然ですし、いなければ再利用する人が出ない様に思います。違うかな?

2016-04-06 02:04:01
近藤功司 @kondoukoushi

すごーくがんばって書いて、原稿料も少し我慢してもらって、権利もスピーディに使える様にしてみたら、みんなが喜んでくれて、世界が広がった。そういう風に考えてみたんだと思うので、これから楽しみです。

2016-04-06 02:29:13