「ガンダム」1stは、どのような経緯で人気が出てきたのか?の再検証

「機動戦士ガンダム」は放映当初は、高視聴率・大ヒット作品ではなく、例えば放送日程も短縮されたりした。しかし徐々に人気が高くなった…というのは有名ですが、あまりにその伝説が膨らみ、劇的になり過ぎた面もあるようです。では、実際はどうだったのでしょう?異論・議論も含めて振り返ります。
132
前へ 1 ・・ 4 5
なかにい @nakanii1620

同じような話でエヴァが本放送で人気出なかった、人気出たのは再放送からみたいなのがあったけど、あれ本放送時に視聴率二桁に乗せてるしな。当時のニュータイプに視聴率出てる。 twitter.com/ut_ken/status/…

2016-04-18 22:20:13
ut_ken @ut_ken

「無意識の歴史の捏造」の他の例は、例えば『機動戦士ガンダム』はTVシリーズ時点でもアニメファン人気は高かったし、玩具も後半のGアーマーで挽回、放送し終了後に当時としては破格の条件でプラモ化や劇場版が決定するぐらいには人気があったのに、「本放送時は全く人気が無かった」とされている

2016-04-18 06:16:34
ut_ken @ut_ken

言われてることの意味が全く不明ですが。そもそも僕「本放送時も実は大人気だった」なんて全く言っていないのですけど。同人女性に人気がまるでなかったというあなたの話も、それに反する当時の体験者のライターの方などの証言が一連の話題で出てきてるのですが。@kou_nanjyo_sub

2016-04-18 23:03:58
ut_ken @ut_ken

あの、人の話の意味理解してます?「一部マニア人気とかはあったけど、番組継続に必要な全般的な視聴率や玩具の売り上げなどは不振で打ち切られた」って、別におかしなことでもなんでもないですが。この程度の単純な話の理解さえできないのでしょうか。@kou_nanjyo_sub

2016-04-18 23:06:45
ut_ken @ut_ken

TVや映画、玩具などについて「資料や証言」でなく「公文書」の話が出てくることが意味不明です。まともな言葉を使ってください。とりあえず今日参照したのは『ガンプラ開発戦記』『ガンダムエイジ』『ガンプラジェネレーション』などの資料や当時関係者の証言ですね@kou_nanjyo_sub

2016-04-18 23:10:23
ut_ken @ut_ken

『公文書』は辞書見てでも「国や地方公共団体の機関または公務員がその職務上作成する文書」という意味なのですが。言葉の意味を理解して使いましょう。理解していっているなら、資料の用い方を理解してないか、間違いを認めたくなくて難癖付けてるだけにしか見えない@kou_nanjyo_sub

2016-04-18 23:12:41
ut_ken @ut_ken

その辺は引用元の『ガンプラ開発戦記』でもいろいろ述べられてましたね @gzirwamnummR7kj

2016-04-18 23:13:46
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 小学生は真に受ける(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASG1Q…

2016-04-19 22:06:55
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 小学生は真に受ける(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASG1Q…

2016-04-19 22:06:55
リンク 朝日新聞デジタル 小学生は真に受ける(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル 「機動戦士ガンダム」生誕35周年記念と銘打ち、マンガ「『ガンダム』を創った男たち。」上下巻が25日に角川書店から刊行されました。1979年放送のファーストガンダムがどのように制作されたか、その内実を…

http://www.asahi.com/articles/ASG1Q6SF9G1QUCVL013.html
…キャラクターはこんなんですが、物語はかなり史実に忠実です。視聴率不振、不本意なテコ入れ策、安彦さん病気降板、疲弊する現場、番組打ち切り決定、立ち上がるファン、映画化決定、プラモデルブーム……。クライマックスは81年2月、東京・新宿駅東口のアルタ前広場にアニメファン約1万5千人が集まった映画宣伝イベント「2・22アニメ新世紀宣言大会」です。

 「連載は3回くらいで終えるつもりでした。富野さんの奇行をいくつか描いて思い切りふざけられればそれでいい、と思っていたら、いろんな人が『こんな話もあるよ』と逸話を教えてくれて芋づる式にネタが集まった。描き方は誇張して演出を加えていますが、出来事はほぼ事実そのまま…(後略)

前へ 1 ・・ 4 5