日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件

主に西洋史の日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件についてのやtりとりをまとめました。
42
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Shinji Kono @shinji_kono

@keikogk なるほどね。それでD論の内容が普段の発表論文と異なる人が多いのか。要求されるのは知りませんでしたが。日本でも可能だけど、それをやると要求がきつくなりすぎかな。

2010-03-18 08:19:13
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

「英米文学系(元)大学院生のキャリアパス」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/9929

2010-03-18 10:30:11
@ayoshino

他でも話題になっていましたがイギリスのPhDは論文を書くことにとにかく集中させられて、他での発表を特に勧められないのでPhDが終わった時の業績は本当に寂しいものでした。紀要もないですし、論文が通っても2-3年は出版されませんし。日本だと早いので若手にとってはありがたいです。

2010-03-18 10:35:28
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

土浦西大学では逆でしたね。修論書いたらとにかく武者修行してこい、学内学外紀要雑誌に載せろ、と。ただこれは分野によって違ったでしょう。英米文学理論系は積極的に外へ出ろ、だったかなあ。 RT@ayoshino PhDが終わった時の業績は本当に寂しいものでした。紀要もないですし

2010-03-18 10:51:03
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

備忘録: 日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件 http://togetter.com/li/9904   大学院教育と就職 http://togetter.com/li/6404

2010-03-18 10:53:37
@ayoshino

@hspstcl イギリスの同級生と比べるとそれほど違いはなかったんですが(苦笑)イギリスの大学がPhDに集中させる背景には博士課程に長くいすぎる学生が増えると政府からのお金がおりにくくなる・・・といったような経済的な要件もあるようですね。

2010-03-18 11:52:45
Keiko Grace Kobori @keikogk

.@shinji_kono 一部では、人文系でも、却って学生の側から欧米風に査読誌論文を書かせずにいきなり博論を書いて三年で出させて欲しいという要望はあると聞きました。ただ、三年で執筆に成功すればよいのですが、計画がうまく行かない時に論文がないと厳しいですよね。

2010-03-18 11:54:34
不限春眠不覚暁 @zampona_x31

文化の違いを感じましたーRT @saisenreiha 「日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/9904

2010-03-18 13:10:27
noby @nob_de

私も長期留学から帰った身ですが、これから行く人は留学をプラスに転化する工夫を。国際学会で発表。教歴を向こうで。現地語で論文執筆など。どうぞ相談して下さいRT @saisenreiha @keikogk 海外留学すると博論提出までほとんど業績が出ないので、日本に帰ると厳しいですね。

2010-03-18 14:09:42
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@noby_germany 今はなるべく早い時期になるべく多くの業績を上げて博論を出し、DCとPDを取るという速度と数の勝負になっている気がするので、キャリアを考えると、長期留学は微妙な気はします。研究上は間違いなくメリットがありますが、キャリア的には工夫しないと難しいですよね。

2010-03-18 14:18:30
北野 風夫 @jx0

RT @yukakosakai: いくつになってもやり直しがきく社会であってほしいです RT @jz0f: RT @keikogk: .@saisenreiha 修士課程を終えてすぐ英国に留学 日本に帰ったら、その年齢でその経歴で査読誌論文がないとは研究能力に問題ありとアカデミズムへの道を日英双方で閉ざさ ...

2010-03-18 14:19:12
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

私も、博論が終わったらドイツ語での論文発表を優先しようと思っていますが、海外での論文公刊って西洋史的にどういう評価になるんでしょう。HZやZHFのような有名雑誌はともかく、現地の地方史雑誌とか日本で余り知られていない各分野の専門雑誌に載せて、評価されるのでしょうか。

2010-03-18 14:23:51
noby @nob_de

@saisenreiha 「西洋史」的評価は「日本の西洋史学会」ということですね。おっしゃることはよくわかります。私は「しかしそれでも」留学を促進すべき立場です。現在、そのNPOも設立準備している関連で、これから留学したいと思っている方に向け「相談ください」と書きました。(続く)

2010-03-18 14:41:05
赤江雄一 @tricycler

日本にいた時は、毎年査読誌一本書いて、それを三本あつめて、プラスアルファで博論だしなさい、と言われてきつかった。

2010-03-18 14:44:28
noby @nob_de

@saisenreiha (承前)もちろん、誰に「評価」されたいかを選ぶのはあくまで自己責任です。誰もがウマくいくわけではないです。しかし、海外留学を少しでもポジにしていく努力を留学経験者としても外国史研究者としてしたいと思います。(続く)

2010-03-18 14:45:54
noby @nob_de

@saisenreiha (長いので最後)手前みそですが、たとえば私は現在、ドイツ語で発表したり論文を書いたおかけで、ドイツ日本学会で発表したり、ドイツ最大の研究機関の一つから研究員受け入れの話が上がっています。社会学者鈴木謙介さんではありませんが「希望」の話をしたいです。

2010-03-18 14:48:27
noby @nob_de

@saisenreiha ぜひ、よろしくお願いします!!2010年までは構想段階で2011年に動き出す予定です>NPO

2010-03-18 14:49:59
赤江雄一 @tricycler

たんに自分の能力が低かっただけだが、ともかく目先の査読誌論文をどう書くかだけに目が行って、博論全体としてどうするのかが考えられず苦しかった。

2010-03-18 14:52:17
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@noby_germany そうですか!ドイツで評価されて、向こうで研究するという道もありますね。NPO期待してます!私が持ってる(ささやかな)人脈などが使えるようなら、ぜひ使って下さい。

2010-03-18 14:53:22
よこちゃん @yokoloid

おお! NPO設立はすごい。RT @noby_germany @saisenreiha ……私は「しかしそれでも」留学を促進すべき立場です。現在、そのNPOも設立準備している関連で、これから留学したいと思っている方に向け「相談ください」と書きました。

2010-03-18 14:55:15
赤江雄一 @tricycler

イギリスに行ってラクになったのは、博論提出までに査読誌論文があるにこしたことはないが、まずは三年後に博論が書けることが大切といわれたこと。

2010-03-18 14:56:14
noby @nob_de

ものすごくぶっちゃけると聖人君子的な立場だけではなく、生活できねーよ!という事情もあります、もちろん。RT @yokoloid おお! NPO設立はすごい。RT @noby_germany @saisenreiha 留学を促進すべき立場です。現在、そのNPOも設立準備

2010-03-18 14:57:23
赤江雄一 @tricycler

日本にいた時の自転車操業感の苦しさが一気に消えて、解放された気持ちがしたことを記憶している。

2010-03-18 14:58:03
noby @nob_de

@yokoloid しかし、着実にリソースは集まってきている。現在、一つのNPO(ファザーリング)に参加し、一つのNPO(地域振興)に関わっているので、情報収集を重ねて来年に向けてがんばりたい。構想はある程度固まっているので今度お話します。

2010-03-18 14:59:37
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

生活凄く重要ですよ。喰えないと研究続けられないですもん。 RT @noby_germany ものすごくぶっちゃけると聖人君子的な立場だけではなく、生活できねーよ!という事情もあります、もちろん。RT @yokoloid おお! NPO設立はすごい。

2010-03-18 14:59:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ