
2018年9月の記事
2018年9月の記事を人気が高い順に並べています。
-
停電時に役立つ「簡易ランタン」の光を柔らかくする方法が話題に
これは知っておきたい
33 3 users 228 -
We Love 赤いコンバイン!作業の様子をじっと見つめる秋田の猫たちがカワイイのなんのって
一匹だけ犬も混じってます
27 1 user 182 -
ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念した郵便局限定「記念コレクション」を発売
ミッキー、ベテラン俳優じゃないですか
1 -
仕事のミスで落ち込んでいたら夫から一言「普通の人はIKEAの予定地のジオラマ作らないから元気だして」
前橋の名所…
31 1 user 3 -
看護師の先輩から新人に伝わる「言ってはいけない言葉」があるある過ぎる
決して口にしてはいけない
21 3 -
帰宅したら我が物顔の猫さんがベッドで爆睡!くつろぐ様子がかわいい
きもちよさそ〜!
101 1 user 3 -
北海道大停電の夜に天体観測したら泣いちゃいそうなほどキレイな星が見えた
一刻も早く全面復旧しますように
21 2 users 52 -
「落ちこぼれ」と言われた部署をV字回復に導いたのは「最適化」その手法を説明したイラストに共感の声
当たり前だけど案外できてない
22 3 users 1 -
停電したら冷蔵庫は開けるな!15時間の停電でも冷凍室のアイスは溶けずに残ったことが判明
冷凍庫の中身を保っておけるヒント
19 2 users -
育休は「会社が決める制度」じゃない!よくある勘違いをわかりやすく図にした
自分だけでなく周りの人のためにも知っておきたい!
38 2 users 27 -
停電の影響で見れない…家の中を探したら意外なモノでテレビが見れました
まだ売ってる…
20 1 -
自動運転だと「天下一品」に入れない?看板と標識を見間違えた人工知能が警告を出すことがあるらしい
「美味しさ注意」なのかもしれない
27 4 users 61 -
豆腐を細かく切って低糖質な「ポテトフライ」を作ってみたら、予想と違ってた
私は大根おろしで食べたい
6 2 users -
驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった
土地の広さに関わらずやるらしい
136 11 -
想像以上にガチだった…節約のために乗ったフェリー客室が飾り気なくて密航者気分を味わえた
雰囲気が抜群
30 2 users -
あるあるを解明!注いだ水が跳ね返るのは器が「カテナリー曲線」になっているからだった
きれいに全部跳ね返った
10 1 user 44 -
実家の犬が20キロ離れたところにいる父に会いに来たという漫画がとても感動する
深い愛で結ばれていた飼い主と犬
22 20 -
名古屋市科学館の「元素記号ロッカー」がおしゃれすぎてテンション爆上げ
どこに荷物入れるか迷って決められないよ〜!
19 70 -
キャッシュレス生活の落とし穴…災害時のためにやっぱり現金は必要と実感した画像が話題に
現金をタンスにしまっておくのはアリかも
7 1 user 28 -
停電で懐中電灯を使ってみたら「アメリカの警官ドラマとかでよく見る持ち方」が合理的だと気づいた
カッコつけてるわけじゃない
30 3 users -
愛犬関連で骨折すること計5回…愛犬にガムをあげ骨折した人が保険会社に書いたイラストがかわいすぎる
犬が満面の笑み
9 1 user -
台風が去った後の公園に懐かしいアニメキャラの看板が現れた「平成最後にヤバイ遺産が見れた」
どこか懐かしい気持ちになる
6 1 user 1 -
歯科医が親知らず抜歯の流れをストリートファイターⅡで図解してみた
本田(親知らず) VS ガイル(歯医者)
9 6 -
一人暮らしの食事の理想と現実を描いたイラストがあるある
シンプルな文言とシンプルな画像が刺さる
5 2 users -
直立不動+真剣な眼差しでこちらをじっと見てくるアザラシにじわじわくる
顔つきと立ち方が「ヒト」
12 1 user