異国の地でドリアンを食べた経験から、「美味しいと思えるようになった!」という話がX(Twitter)に投稿された。
独特なニオイのせいであまり好きでない人が多い印象のドリアンだが、どうやって美味しく食べられるようになったのだろうか?
【ご報告】
この度、ついにドリアンを美味しいと思えるようになりました!新境地の開拓です! https://t.co/NnaH48xD7w
— もも(しょへもも)🌎inカンボジア🇰🇭 (@shohemomo_momo) 2023年10月15日

「ドリアン美味しい宣言」を投稿したのは、東南アジアを転々と旅しながら生活をしていて、現在カンボジアにいるもも(@shohemomo_momo)さん。
ももさんは投稿にて、小分けにパッケージングされたドリアンが、現地の果物市場の一角と思われる場所に並べられている様子の画像とともに、ドリアンを美味しいと思えた喜びを「ご報告」。「新境地の開拓です!」であると伝えている。
投稿を見たユーザーからは「わかる」と共感の声が寄せられた一方、「私はまだ無理で今後も無理そうです…」と、ドリアンへの拒絶反応を克服できそうにないとのコメントも。
日本に住んでいた時はドリアンが苦手だったというももさんに、美味しく思えるようになったきっかけや、おすすめの食べ方を伺った。
マレーシアのドリアンに魅せられて
美味しく感じる以前、ドリアンはどのようなイメージでしたか?
とにかく臭くて、近くを通った時にとニオイを感じるだけでも「うわ、アイツがいる」と思って嫌でした。
もともと日本にいる時に、同僚からドリアンのお菓子をお土産でもらったことがあったんです。1/4程度しか食べていなかったのにずっとドリアン臭くて…とにかくニオイに拒絶反応がありました。
ドリアンを美味しいと思えたきっかけは何でしょうか?
マレーシアで酔っ払った時に、知り合いに勧められて記念に食べたことがきっかけです。後から知りましたが、実はドリアンの原産地はマレー半島とされていて、マレーシアのドリアンはとにかく美味しいそうなんです。
一口目は臭さがきましたが、二、三口目と食べ進めていくと、絶妙なクリーミーさがクセになってしまっている自分がいました。ただ、その時は酔っ払った勢いで食べたこともあり、なぜか「私はドリアンが嫌いだ」と自分に言い聞かせていました。
そして、お酒をたらふく飲み食べ合わせを気にせずモリモリ食べてしまったからか、翌日お腹を壊して病院に行きました。
ちなみに一緒に食べた夫は、その時も今も無理だそうです。
ドリアンのおすすめの食べ方があれば教えてください。
やっぱり、屋台で売られているドリアンに丸ごとかぶり付くのが最高です。
やったことはないですが、冷やすとニオイも抑えられて食べやすくなって、より美味しいらしいですよ!
ドリアンはその強烈なニオイのせいで、味そのものを楽しむ前に拒絶反応を示す人が多いのかもしれない。
思い切って新鮮なドリアンを口にすれば、もしかすると価値観が変わるかも?