「ガチすぎて遊びがないレベル」な構成に注目!サイゼの「新ミックスグリル」を最速で食べてきた

「美味しい」がいつまでも完結しない
4

6月12日(水)にサイゼリヤで「夏のグランドメニュー改定」が実施された。X(Twitter)では、サイゼのメニュー改定にあたって毎回どんな新商品が飛び出すかが注目されるが、今回の目玉である「ミックスグリル」には特に熱視線が集まっている。

画像はプレスリリースより

サイゼのミックスグリルはこれまで「ハンバーグにベーコン、ソーセージ、目玉焼き」という構成だったが、今回の改訂で「ハンバーグ×香味チキン×ポップコーンシュリンプ」という構成に変わった。

「香味チキン」と「ポップコーンシュリンプ」と言えば、サイゼのサイドメニューの中でも特に人気が高いメンツである。これらと王道のハンバーグが一つのプレートに集結するのだから、これはもうとんでもない事態だ。お値段も650円(税込)とリーズナブル。

 

メニューが公開されるや、Xでは「ガチ過ぎて遊びがないレベル」「完全に俺がいつも頼むやつが綺麗にまとめられてる」「650円!?もうコレ国民食にしようぜ!!!」と驚喜するコメントが相次いだ。

ということで、さっそく食べてきた。

ワンプレートに全部乗ってる幸福感

プレートいっぱいにみっちみちだ

新ミックスグリル、いざ目の前にすると圧が凄い。サイゼの本気を感じる。

ハンバーグ→ポップコーンシュリンプ→香味チキンと何を食べても「サイゼの美味しさ」が巡って来る。いつまでも情報が完結しない。「それは別々に頼んだって同じことじゃないか」と思われるかもしれないが、違う、そうじゃないんだ。やはりワンプレートで収まっていることによるお得感・幸福感の底上げは相当デカい。この満足度を650円で…改めて、サイゼの企業努力に頭が下がる思いでいっぱいである。

ハンバーグをポップコーンシュリンプとポテトで挟んだりもできる

今回のグランドメニュー改定では、「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」もモッツァレラの量を増やしてパワーアップしている。こちらも食べてみたが、慣れ親しんだ美味しさの中にモッツァレラのミルキーな存在感が一層増していて良かった。

モッツァレラたっぷり

ミックスグリルはプレート単体でも十分お腹いっぱいになるくらいボリューミーだったので、「今日はがっつり食べるぞ」という時におすすめだ。サイゼの圧におぼれよう。