昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

泉佐野市「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」についてのつぶやきまとめ(1)(困惑と驚き編)

泉佐野市の観光協会で企画された「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」のイベントに関するつぶやきをまとめています。
131
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
itto3 @itto38

@mistclast @mistclast @yongtaizhongcun ばかばかしい。熱帯魚雑誌の受け売り程度の知識? 科学者が必死に農薬を開発したって、目的生物を死滅させる事は出来ない。坪カビの耐性程度は簡単だ。 これで絶滅する程度の種なら静かに絶滅させよう。地球の意思

2016-07-15 19:16:19
亜由美 @MIKO_okinoko

@itto38 @mistclast @yongtaizhongcun 自然の川に居る生き物はそこに無い病原菌に対する耐性は必要ないから持っていない。そこに人間が外から病原菌やそれを持つかもしれない生き物を持ち込み、その川の生き物に打撃を与えるかもしれないことが地球の意志ですか?

2016-07-15 19:31:50
空飛ぶムーミン @negativemoomin

@itto38 @mistclast @yongtaizhongcun 人のの意思と地球の意思を間違えてません?まさかひとくくりにしてませんよね?

2016-07-15 19:35:58
itto3 @itto38

@miko_chazuke @mistclast @yongtaizhongcun その通りですね。 病原菌も生物です。かれらの生息生きを広げる事も自然の摂理です。 人間はたかだかきっかけを作ったに過ぎない。 絶滅するものは静かに絶滅させるべきですね。地球の歴史のそのものです

2016-07-15 19:38:43
itto3 @itto38

@negativemoomin @mistclast @yongtaizhongcun 人間は地球環境や生態系をコントロールすることは出来ない。 なぜなら地球や生態の知識が無いからです。遺伝子だってたかが40年の知識しかない。 人間の存在も自然の摂理を超えることは出来ないですよ

2016-07-15 19:41:35
亜由美 @MIKO_okinoko

@itto38 @mistclast @yongtaizhongcun 人間がきっかけを作らなければ絶滅しない種を見殺しにしようというのはおかしいのではないでしょうか?原因は人間なのですよ?

2016-07-15 19:43:06
itto3 @itto38

@negativemoomin @miko_chazuke @mistclast @yongtaizhongcun 当然です。 人間の思考や知識そのものも、数学と物理学と化学だけで説明できる時が来ることでしょうね。 と私は思ってます。

2016-07-15 19:43:59
空飛ぶムーミン @negativemoomin

@itto38 @mistclast @yongtaizhongcun じゃああの行事を環境問題にするのも人間の行いなので自然の摂理ですよね、なんの問題ないですね

2016-07-15 19:44:59
itto3 @itto38

@negativemoomin @mistclast @yongtaizhongcun 人類が遺伝子を知って40年。 人類が金魚を改良して千年。その間いくらでも放流してきたにもかかわらず環境は破壊されていない。 合理的に金魚の放流は全く問題ない。 歴史が保障していますよ

2016-07-15 20:01:10
辻井豊 @YutakaTsujii

所詮「フナ」なんだけどな。コイの放流なんかはいまだに行われてる。やらない方がもちろんいいけど、ちょっと反応が神経質すぎ。「これは生態系的に大丈夫なの?泉佐野市「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」につい..」 togetter.com/li/1000212#c28…

2016-07-15 17:48:12
辻井豊 @YutakaTsujii

反応を見てると、外来魚問題にも感じた、異常なまでの潔癖さと同種の感情を感じるよ。好かんな。「これは生態系的に大丈夫なの?泉佐野市「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」につい..」 togetter.com/li/1000212#c28…

2016-07-15 17:54:43
辻井豊 @YutakaTsujii

@mistclast @Kirimisakana やらないほうがいいイベントではありますが、養魚場からの流下など、実際にある現象なので。ちょっと反応がヒステリックすぎるように感じます。ニジマスつかみ取り大会なんかもありますしね。

2016-07-15 18:05:36
辻井豊 @YutakaTsujii

@uchugi 近縁ではなく、フナです。「これは生態系的に大丈夫なの?泉佐野市「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」につい..」 togetter.com/li/1000212#c28…

2016-07-15 18:11:34
辻井豊 @YutakaTsujii

ついでに言っておくと、遺伝子云々の話しは、地域個体群の保全のお話しです。遺伝子汚染はニュアンス違います。「これは生態系的に大丈夫なの?泉佐野市「犬鳴山納涼カーニバルの金魚放流」につい..」 togetter.com/li/1000212#c28…

2016-07-15 18:14:50
辻井豊 @YutakaTsujii

金魚放流イベントへの反応はヒステリックすぎる。

2016-07-15 18:17:44
辻井豊 @YutakaTsujii

金魚放流イベントへの反応みたいに、ああいう一方的に叩いて止めせさせようとするところは、萌え絵叩きと同じで好かん。

2016-07-15 19:58:10

生態系への心配の声や

蒼@固定見てね @umou_Zero

金魚は中国の魚だろ? 外来種だろ? なんで日本の川に放流するかな?? 餌の奪い合いに在来種が勝てなくなったら 在来種の魚がいなくなるって分かんないかな???? 馬鹿なのかな??

2016-07-15 13:23:57
シゲヤス℗ @am_bad_ass

プール等に魚を放して子供がバチャバチャやるのはよく見るけど、金魚そのまま川に放流って、何か影響出ないのかしらね。

2016-07-15 09:53:17
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

川の生態系とか汚染とかどうなるんでしょう? …企画が上がった時に観光協会で問題にならなかったのか気になるところ…。 #金魚 #kingyo  #アクアリウム twitter.com/Kanko_Izumisan…

2016-07-15 13:01:15
泉佐野市観光協会 @Kanko_Izumisano

犬鳴山納涼カーニバル(金魚の放流)と、犬鳴山七宝瀧寺の行事の案内です。 夏の風物詩となった犬鳴山納涼カーニバル(金魚の放流)。両日共、8,000匹の金魚を放流します。 ◎日時:平成28年7月16日(土)、30日(土)... fb.me/1g23Z09iX

2016-07-13 08:30:02
渡邉 圭吾 @i_am_not_watabe

こんなん外来魚放流とほとんど変わらないんじゃね? twitter.com/sukt3/status/7…

2016-07-15 11:40:29
kennyasann @kennyasann_2

ちょっと調べたら金魚が放流される川には絶滅危惧1類や2類のタナゴもいるみたいだ タナゴは川のもっと下の方とか湖沼にいるけど金魚が流されていってそこにたどり着いたら競合やらなんやらでやばいやんな

2016-07-15 11:55:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ