ニセ医療にハマる医療者に関する考察

興味深い分析がされていたので。 この中で触れられていますが、ホメオパシーだのマクロビオティックだのにハマる医療者ってのは、大抵の人が非常に優しいのだろうと思います。 そして、何とかしたいという思いも強い。 続きを読む
37
kato takeaki @katot1970

そういう意味での系統はいいと思うんです。それじゃなく、例えば現場では非情な決断をしないといけない場面が必ず出てきます。その決断を、誰がどんな責任と権限によってするのか。それが無いと、現場の人はやりきれないと思うのです。@konamih 首長が本部長となって対策本部を作り,各組(略

2011-02-12 12:32:52
黒猫亭 @chronekotei

「失敗してえらい目に遭った」と謂う実感と「失敗するとえらい目に遭うんだろうな」と謂う予測は、当人にとっての説得力と謂う観点ではまるで次元が違います。そこはどうしても平準化出来ない。だから完全な公平なんてないんですよ。

2011-02-12 12:49:37
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei その辺は助産院だの自然分娩の問題にいっちょ噛みしてるとつくづく思いますね。私の子供の頃は、まだ死ぬ人もいた時代なんだけど。もうそれが通用しない。

2011-02-12 12:51:38
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo 自然分娩の問題で当事者が語る「覚悟」がどのようなものか、そこは常に疑問符が伴いますね。身を以てそれを示しておられる琴母さんの言論を視ていると、多分「実感」と謂うのは大きな要素なんだろうな、と。

2011-02-12 12:56:52
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei 私は交通事故を「経験」しているんですが、車の速度がさほどでもなかったので当たるまでずっと車を見ていたいのです。もう100%事故に遭うと頭で理解していても、車のボンネットが腰に当たり引きずられるまで「実感」はなかった。そういうことだろうとは思います。

2011-02-12 13:00:07
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

大げさなことを言えば「死ぬ」時もそんなものじゃないかと…。

2011-02-12 13:01:37
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo オレはバイクに乗っていた頃に交通事故で死を「実感」しましたね。そのときの感想が「死にたくない」だったから、その時点で「死んでも好い」と謂う前提には立ち得なくなりました。

2011-02-12 13:02:02
黒猫亭 @chronekotei

@y_tambe 普遍的な問題ってのは、或る程度の経験的実感がないとその「個人性」が有用な基準であることを理解出来ないと謂う面倒くさい問題だと思います。

2011-02-12 13:03:46
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei なるほど。慌てなくてもいつかは死ぬんですよね(笑。だからこそつまらない賭は止めろと言いたいのです。ましてやまだ生まれてもいないものの命までをチップにして。

2011-02-12 13:06:31
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

どうせ生き方なんて点で評価してもしょうがないし。評価、というのがそもそも私には意味がわかりませんが…取りあえず大事なものは大事にしないと、ね。

2011-02-12 13:08:38
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo 実際問題として、まだ生まれてもいない子供に覚悟なんか問えないですよね。それは母親が決めて好いことではないんです。その母親の「覚悟」にしてからが実感として試されたものじゃないんだし。

2011-02-12 13:09:11
黒猫亭 @chronekotei

もしかして最悪の結果に至った場合、当人は後悔するかもしれないし、その後悔を抱えて生きていけばそれで好い。でも、生まれていない子供には後悔することさえ許されない。それって絶対的に不公平でしょ、と謂うこと。

2011-02-12 13:11:02
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei じゃあ目の前でボコボコ人が死ぬような職場にいれば、命を大事にするようになるかと言えば…ご存じのようにおかしな代替医療に嵌ったりするわけでね。

2011-02-12 13:11:58
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo だって、そう謂う場合は「他人の死を受け容れる自分の問題」になっちゃうんだもん。

2011-02-12 13:13:03
黒猫亭 @chronekotei

死ぬとか死にかけるのは自分じゃないんだから、他人の死に接して痍附く自分の気持ちが中心になっちゃうんだよね。

2011-02-12 13:14:12
黒猫亭 @chronekotei

だから、通常医療よりもっと正しい医療を提供しているワタシ、みたいなくだらない胡麻化しに安住しちゃうんだよね。

2011-02-12 13:14:48
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei 本人はあくまでも他人のことを考えていると信じていますけどね。

2011-02-12 13:16:16
黒猫亭 @chronekotei

通常医療が容赦なく暴き立ててしまうのは、人間の生と死に纏わる身も蓋もない現実だから、医療の現場にいる人が代替医療にハマる動機は十中八九そう謂う現実じゃなくて幻想が欲しいからだと考えている。

2011-02-12 13:16:28
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo でも、欲しがっているのは「通常医療よりもっと他人の役に立っている自分」と謂う幻想だよね。

2011-02-12 13:17:17
黒猫亭 @chronekotei

自分が他人にしてやれることはこの程度だと謂う現実に耐えられないから、嘘っぱちの幻想に縋るんだよね。

2011-02-12 13:17:57
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei それは元々の動機がそれだからですよ。それは悪いことではない。でも現実は違う、そこを個人の力で擦り合わせろというのが無理な話なのかもしれません。

2011-02-12 13:19:00
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo 正直なところを謂えば、通常医療の関係者が代替医療に転ぶのって、人間の生死と謂う厳しい現実に疵付いて心地よい幻想に逃避した脱落者だと考えている。優しい人間なんだと思うけれど、それは迷惑でしかない。

2011-02-12 13:21:22
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

「病に苦しんでいる人を助けたい」その動機は悪くない。自分が無力であることを知るのは何の世界でも同じなんだけど、医療の場合鮮明に生死が存在しているから、挫けてしまうのは当然なんでそこをフォローするシステムがないと問題は解決しないよねぇ。

2011-02-12 13:22:41
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

@chronekotei タフでなければ通用しないでしょうね。でもそんな人間が必要数いるわけもないので、足りないものを補うことは必要だと思います。

2011-02-12 13:23:40
黒猫亭 @chronekotei

@usg_ringo NATOROM先生が常日頃言ってるのはそう謂うことだと思うんですけどね。人間の生死については結果があまりにも重大だから、普通の善意では釣り合わないんですよ。「俺にも、私にもやらせろ」は通用しない。

2011-02-12 13:25:07