「都市の現象学」 第1回 「現象」の建築家たち

2011/2/11 辻琢磨さん+吉岡優一さんによる「untenor」さん主催「都市の現象学」というレクチャーシリーズの第一回。浜松市にて。 「現象」の建築家たち と題してRADのお二人からリサーチについてのレクチャー。
4
前へ 1 ・・ 3 4
Atsushi @atu4

Q:実際の事例は?→西山夘三が行ったプロジェクト。 #re_up01

2011-02-11 20:22:41
Atsushi @atu4

Q:RADの活動は建築家かシンクタンクかメディアか、あえて言うならどれ?→川勝:シンクタンクを目指したい。建築家ではない。メディアとはちょっと違う。 #re_up01

2011-02-11 20:27:12
Atsushi @atu4

Q:リサーチは認識の部分。ある論点を示す時しい性が入る。現象学というフィルターの持ち方。それをどう考えるか?→追いきれませんでした、すいません。。 #re_up01

2011-02-11 20:31:02
Atsushi @atu4

吉岡:建築学会とかの研究とは違う?→榊原:研究の中には僕らがいうリサーチもあるし、そうでないモノもある。 #re_up01

2011-02-11 20:32:23
Atsushi @atu4

Q:リサーチの継続性が大事という事だが、各地方に土着的な母体がいるのかなと思う。それって出来るとこと出来ない事がある。そういうのを形成していくにはどうする?→neloboの例。ただ土着的なとこに住む人がする必用はないと思う。QC3は地域を考えている。 #re_up01

2011-02-11 20:36:41
Atsushi @atu4

拙い実況でTLを汚してすいませんでした。お付き合い頂いてありがとうございます #re_up01

2011-02-11 20:40:57
Atsushi @atu4

今日はとてもいいレクチャーだった。改めてRADの活動、思想を俯瞰出来た感じ。今まで建築作品やその製作プロセスのレクチャーはよく聞いてきたけど、リサーチにフォーカスを当てたモノは初めてだったと思う。それこそリサーチの変遷みたいのは初めて聞いたな。 #re_up01

2011-02-12 01:31:28
tsujitakuma @tsujitakuma

ブログ更新「第一回都市の現象学レポート-Research for Architectual Domain-」http://deline.exblog.jp/14223717/

2011-02-15 14:57:15
前へ 1 ・・ 3 4