キャリア構築における「何者にもなれない人たち」と「何者かになれる人たち」との違い、そして、何者かになるための方法について。

101
TJO @TJO_datasci

「何者にもなれない」人たちの共通点として個人的な見聞の範囲で挙げられるのは、1)自己評価が現実の自身に比して高過ぎること、2)中途半端な成功体験を持っていること、3)必然偶然問わず意にそぐわない立場環境に置かれた時にそれを否定するばかりでそれをチャンスとして活かせないこと、かなと

2016-07-18 13:24:09
TJO @TJO_datasci

1)は根幹を成す問題点で、端的に言えば「自分はこんなはずではない」といつまででも思い続けてしまうメンタリティ。今ここで努力工夫すれば次のステップに上がれるかもしれないのに、愚痴をこぼして怠けるばかり。これではその現状から脱却できない twitter.com/tjo_datasci/st…

2016-07-18 13:30:54
TJO @TJO_datasci

2)は1)をブーストする要因で「かつての自分はもっと輝いていた」と思い込むことで今の自分に変化を与えることを拒否する口実になる。地元の秀才だったとか、受験で難関校に受かったとか、後々の大人としてのキャリアにはあまり関係ないことが多い twitter.com/tjo_datasci/st…

2016-07-18 13:34:40
TJO @TJO_datasci

そして3)は集大成。一般にキャリアというものは互いの関係あるなし問わず経験同士をうまく紡ぎ合わせて一つのストーリーラインとして組み上げることで意味を成し評価されるもの。だが1,2)に蝕まれた人たちは現状を嘆くばかりでそれが出来ない twitter.com/tjo_datasci/st…

2016-07-18 13:38:28
TJO @TJO_datasci

世の中どんな天才秀才奇人変人でも人生最初から最後まで順風満帆なキャリアなんてことはまずない。その時その時必然偶然問わず置かれた立場環境を自分のキャリア構築のために活かし、それらを繋ぎ合わせて一つのストーリーにまとめ上げる努力が重要 twitter.com/tjo_datasci/st…

2016-07-18 13:44:12
TJO @TJO_datasci

その時々で置かれた立場環境を一つのストーリーにまとめ上げ常に高みを目指して登っていける人にはきっと満足の行くキャリアと人生が待っている。それが出来ず時折成功体験を得るものの「自分はこんなはずではなかった」とばかり嘆くのはただの一発屋 twitter.com/tjo_datasci/st…

2016-07-18 13:47:32
TJO @TJO_datasci

そう言えば何代か前のトヨタの社長は新卒時の配属先が社員食堂の経理担当。でもそこで腐らずに残飯の統計を取り仕入れ計画を改め在庫減を達成したところ、役員会で「社員食堂でカイゼンをやってる奴がいる」と評判が立ち抜擢されて出世コースに返り咲いたという。「何者かになれる」人とはそういうもの

2016-07-18 14:56:10