Japan Reverts to Fascism は正しいか

反論してほしそうだったので。 Japan Reverts to Fascism→http://www.nationalreview.com/article/437950/japans-new-fascism
15

④改憲草案では公益及び公の秩序に違反する場合は言論を規制できるという条項が加えられ、言論の自由が失われている

竜の落とし子 @FunkySeahorse

④改憲草案では公益及び公の秩序に違反する場合は言論を規制できるという条項が加えられ、言論の自由が失われている pic.twitter.com/CBTxwJS2M5

2016-07-20 13:41:07
拡大
竜の落とし子 @FunkySeahorse

改憲草案の二十一条を批判していると思われる。 改憲草案通りに二十一条の改憲が発議された場合、有権者は反対票を投じることができる。

2016-07-20 13:41:33
竜の落とし子 @FunkySeahorse

よって、④はファシズムの根拠ではない。

2016-07-20 13:41:54

⑤政治的に偏っていると政府がみなせばその放送局に対して停波を命じることができると総務大臣が発言するなど、日本政府はここ数年言論の自由に対して圧力をかけ続けている

竜の落とし子 @FunkySeahorse

⑤政治的に偏っていると政府がみなせばその放送局に対して停波を命じることができると総務大臣が発言するなど、日本政府はここ数年言論の自由に対して圧力をかけ続けている pic.twitter.com/lNNdboUyPL

2016-07-20 13:42:34
拡大
竜の落とし子 @FunkySeahorse

出典が明記されていないが、おそらくこの記事を参照していると思われる。 japantimes.co.jp/news/2016/02/0…

2016-07-20 13:43:00
竜の落とし子 @FunkySeahorse

停波に関する議論の根本は放送法第四条の解釈である。

2016-07-20 13:43:26
竜の落とし子 @FunkySeahorse

第四条はもともと放送局の自律の問題であると解釈されていた。 しかし1993年の椿事件を受け、郵政省の江川晃正放送行政局長が「政治的公正は最終的には郵政省が判断をする」と初めて答弁をしたことにより法規範性を有するものとの変更がなされた。

2016-07-20 13:44:04
竜の落とし子 @FunkySeahorse

また、平成22年11月26日第176回国会総務委員会において、民主党菅内閣の平岡秀夫総務副大臣が次のように答弁している。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2016-07-20 13:45:24
竜の落とし子 @FunkySeahorse

・第四条が「法規範性」を有すること ・違反した場合には、総務大臣は放送法第百七十四条に基づく放送の業務停止命令や電波法第七十六条に基づく無線局の運用停止命令ができること

2016-07-20 13:46:28
竜の落とし子 @FunkySeahorse

・運用にあたっては極めて限定的な状況のみに行うこととするなど、極めて慎重な配慮のもと運用すべきであること pic.twitter.com/9QiWmhw2C5

2016-07-20 13:46:57
拡大
竜の落とし子 @FunkySeahorse

さらに、停波の根拠となりうる放送法第百七十四条については、この条文を含む「放送法等の一部を改正する法律案」が当時の民主党菅内閣によって閣議決定されている。 これは第百七十六回臨時国会に提出され、成立している。

2016-07-20 13:47:54
竜の落とし子 @FunkySeahorse

以上から、高市総務大臣の答弁は江川晃正放送行政局長・平岡秀夫総務副大臣の答弁を引き継いでいることが分かる。 つまり、安倍内閣が放送法第四条の解釈を変更したのではない。

2016-07-20 13:48:50
竜の落とし子 @FunkySeahorse

よって、⑤はファシズムの根拠ではない。

2016-07-20 13:49:11

⑥国境なき記者団が発表した報道の自由度ランキングにおいて11位から72位に転落した

竜の落とし子 @FunkySeahorse

⑥国境なき記者団が発表した報道の自由度ランキングにおいて11位から72位に転落した pic.twitter.com/UXxCmVdXNw

2016-07-20 13:49:47
拡大
竜の落とし子 @FunkySeahorse

まず、「報道の自由度」という抽象的な概念を数値化すること自体が極めて困難であることに注意しなければならない。 誰がどのような方法で数値化しているか、結果はどの程度妥当であるかを考慮することなくただ順位のみをもてはやすような言動は慎むべきである。

2016-07-20 13:50:13
竜の落とし子 @FunkySeahorse

さて、国境なき記者団による報道の自由度の算出方法は、87個の質問に答えてスコアを重み付けするようなものである。 しかし、「誰が」回答しているかは明らかでない。

2016-07-20 13:50:36
竜の落とし子 @FunkySeahorse

「回答者の人選に関わったという国境なき記者団・日本特派員の瀬川牧子氏に聞くと、『20人の回答者らの個人名を出すことはできません』という。」 news-postseven.com/archives/20160…

2016-07-20 13:51:00
竜の落とし子 @FunkySeahorse

国境なき記者団による報道の自由度ランキングの算出方法は不透明であることが分かる。

2016-07-20 13:51:19
竜の落とし子 @FunkySeahorse

ここで、米国NGOのFreedom Houseによる「報道の自由度(Freedom of the Press 2016)」を見てみよう。 freedomhouse.org/report/freedom… pic.twitter.com/xbOzYBLOxH

2016-07-20 13:52:00
拡大
竜の落とし子 @FunkySeahorse

明らかに違うのが分かるだろう。 Freedom Houseでの日本の順位は33位である。国境なき記者団の72位とは大きく離れていることが分かる。

2016-07-20 13:52:30