2016富山・石川遠征まとめ

2016/6/25 富山城、石川県立美術館など
0
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

こちらは富山城址です。焼失した模擬天守を昭和29年に建設したものとなります。中は郷土資料館になっていて、入館料210円を払えば天守展望台にも登れます。網付きなのは転落防止のためでしょうか…。(真下に堀があるので) pic.twitter.com/bQaxi3oOhZ

2016-06-25 09:58:33
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

【お知らせ】本日は遠征の途中報告をツイート致します。報告を優先するため、頂いたリプライにつきましては後でまとめてという形になりますことをご了承願います。主、歩きスマホは事故の元ですよ。

2016-06-25 10:00:46
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

郷土資料館の隣にある佐藤記念美術館です。滝のある庭園が見事でした。鯉はいませんでしたが代わりにアメンボが泳いでいましたね。館内は一階に展示室と茶室・助庵、二階に茶室・柳汀庵と和室展示があります。助庵ではお茶を頂けますよ。 pic.twitter.com/3UNdeIbCBg

2016-06-25 10:51:48
拡大
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

夏椿との情報をたくさん頂きました。ありがとうございます。綺麗ですね。

2016-06-25 11:18:40
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

富山には路面電車が走っています。昔はチンチン電車とも呼んでいたそうですね。……ベルのことですよ? pic.twitter.com/2qAC27yMjB

2016-06-25 11:19:15
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

秋水とは曇りなく研ぎ澄まされた日本刀のことを表す言葉です。6月11日に開館したばかりのこちらでは「秋水の美」と称した日本刀の展示と、元首相の細川護煕氏の作品および永青文庫の所蔵作品の特別記念展が開催されています。入館料は1000円です。

2016-06-25 12:06:46
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

なぜこの美術館へ来たかと言いますと…、実はこちらに長谷部国重および国信の刀が展示されていると聞きまして。特に短刀や脇差でない刀の国重は珍しいので顔を見に来ました。鎺に葵紋が入っていたので徳川家にいたようです。他に短刀の国重と脇差の国信2振がいましたよ。

2016-06-25 12:13:31
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

長谷部派以外を紹介していなかったので追記しますと、来国俊、備前国友成、伝正宗、濃州関住兼定、村正、加州真景、長曽祢虎入道などおおよそ30振の刀と拵、刀装などが展示されていました。結城秀康公所用の紋散らし桶側二枚胴具足も見ごたえがありますね。

2016-06-25 13:06:17
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日の昼食です。白えび亭の白えび天丼定食(白えび刺身つき)、天ぷらのサクサクふわふわとした歯応えと白えびの甘みが合わさってとても美味しいです。刺身は醤油をほんの少し垂らすとよいそうですが、そのまま食べても美味しかったですよ。 pic.twitter.com/JFnF145vBk

2016-06-25 13:18:40
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

白えびの刺身が美味しそうだったので初めは刺身丼を注文しようとしたのですが、値段が跳ね上がったうえ一番高いのだと4500円もしたので、小皿に留めました…。生食用は高いのですね。まあ150匹も使うと聞けば当然の理由なのですが。

2016-06-25 13:34:52
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

石川県立美術館のホームページにも記載されていますが、前田藤四郎の公開は実に53年ぶりとのことです。また、前田家代々の陣羽織や甲冑も展示されており、時代が進むにつれて洗練されていく装飾など見どころが多いものとなっていました。刀の展示は前田だけかと思いきや、実はそうでもありません。

2016-06-25 18:24:01
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

隣の第2展示室もご覧頂くと、参考出品されている本阿弥光徳の刀絵図が展示されております。一期一振、鯰尾、庖丁、新身、北野、豊後、しのき、おやこ、小乱の紹介と、それぞれの逸話や誰の手元にあったか等の解説がついておりました。粟田口の兄弟はたくさんいるのですね。

2016-06-25 18:26:49
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

実はその2に行く前にこちらにも立ち寄ったのですが、その話は土産物の紹介の時にお話し致しますね。 pic.twitter.com/7k6VGOL0Vc

2016-06-25 19:54:57
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

本日の目的地その3です。迷いました…。 pic.twitter.com/Rohc0Fay3P

2016-06-25 20:02:55
拡大
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

こちらはは刀工の加州清光が住んでいたとされる土地に建てられた碑です。刀鍛冶だった清光は徳川の世で刀の需要が減ると生活に困窮するようになり、御救小屋に住むようになったとされています。御救小屋には非人だけでなく洪水で家を失った難民や他領から逃げてきた者、病人も多く収容されたそうです。

2016-06-25 20:25:12
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

この碑から少し離れた場所にそういった身寄りのない者を弔った地蔵尊があり、そちらも見て参りました。今も地元の方々によって大切にされているようです。御救小屋を作った四代目藩主綱紀公とそこに住んでいた方々の思いが偲ばれますね。なお清光は綱紀公に鍛刀の腕前を大いに評価されたそうです。

2016-06-25 23:21:26
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

土産物の紹介は明日以降にさせて頂きます。現在は本丸に帰城しておりますので問題なく出陣できます。何なりとお申し付けください。 頂いたリプライにつきましてはゆっくりとなりますが返信もしくは♡を贈らせて頂きます。遠征報告にお付き合い頂きありがとうございました。

2016-06-25 23:29:45
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

こんばんは。本日は富山で購入した土産物の紹介を致します。まず一つ目は月世界です。富山を代表する銘菓の一つで、硬い歯ごたえの後に口の中でふわっと溶ける不思議な味わいがあるお菓子です。お茶だけでなく珈琲や紅茶ともよく合いそうですね。 pic.twitter.com/SY3aaNORS4

2016-06-26 23:29:36
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

二つ目は最近話題となりました富山方言ハートせんべいです。「きのどくな」は石川でも使われると聞いたことがありますのでどうやら混ざっているようですね。……主、だいてやっちゃ。(おごってあげますよ) pic.twitter.com/mIBEmrDJKS

2016-06-26 23:35:29
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

三つ目は甘金丹です。俺は富山へ行ったらこれを必ず買おうと決めていました!ふわふわのスポンジ生地の中にカスタードクリームが入った菓子なのですが、このクリームがもうなんというか甘過ぎないのに濃厚で舌にとろりと絡みつくような味わいが文字数 pic.twitter.com/oFFZPRmgnd

2016-06-26 23:42:15
拡大
拡大
主の為なら挫けないタフな長谷部bot @hskr_tough_bot

四つ目は富山名産、ほたるいかの素干しです。さっと焙るといいと書かれていますがそのままでも十分美味しいですし、お酒のつまみにもよく合います。ほたるいかは他にも黒作りなど様々な加工品が並んでいましたよ。 pic.twitter.com/mkmVY0a5oo

2016-06-26 23:47:46
拡大
拡大