第57回放送「猫の手借りたらこうなった―歴史のなかのネコたち―」の放送時Togetterまとめ

有史以来人間に愛され続けてきた歴史のなかの猫の姿をたっぷりとお届けしたネコ回放送中のつぶやきをまとめました。
3
学食のカレー @i51re

ダブリンのクライストチャーチのネコとネズミのミイラは、オルガンに引っかかってそのまま…という話を聞いたことがあります。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:34:49
学食のカレー @i51re

中世におけるネコのお話。ベルギーの「猫祭り」と称されるお祭りについて。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:38:35
学食のカレー @i51re

イーペルの猫祭り。三年に一度行われ次回は2018年ですね。旅行社サイト。 eurasia.co.jp/attraction/fea… ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:40:24
学食のカレー @i51re

むかしは生きた猫を塔の上から投げ落としていたが、今はぬいぐるみを投げ落とすそうです。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:43:12
学食のカレー @i51re

13世紀、フランドル地方は毛織物で栄えており、これをネズミの害から守るためにネコが飼われていた。14世紀に入りペストの流行と共に魔女狩り、魔女の使いと見なされた猫も殺され ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:45:39
コンスタンティノープルからの使者 @Basileios1

疫病を媒介するネズミを駆除する猫を塔の上から落としてしまう非科学的行為が期限の祭り ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:46:29
学食のカレー @i51re

猫迫害という事象自体は、歴史的には珍しいことではない。厄除け、幸運を祈るなどの目的で、各地で行われていた。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:47:01
ふかやゆうき @yukiristic

「猫祭り」について SendaiHisCafeの番組を視聴中@Ustream! ustre.am/B2MG

2016-07-20 21:48:07
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

・親方を殴らんと欲すればまず猫から?―近世フランスにおけるネコ殺しのわけ― #SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:51:04
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

忌み嫌われた中世と名誉回復がなされた近代との間の近世でネコの大虐殺が起った。#SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:52:07
学食のカレー @i51re

火あぶりにされたり塗り込められたりするのは、犬とか鳩、は虫類とかはされていたんでしょうか。強さとか捕獲しやすさの点で猫というチョイスになったのかな。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:52:40
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

1730年代後半のパリ市の印刷工場で徒弟奉公をしていたニコラ・コンタの体験記。#SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:53:04
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

徒弟の悲惨な労働環境と親方(ブルジョア)の間で盛んなネコ愛好熱。#SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:53:56
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

ネコの虐殺とそれを物真似で再演したことが職人たちの間で大うけしたのは何故?#SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:55:24
せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

民間伝承において魔女や魔力、性を象徴する存在としてのネコを虐殺することで間接的に親方夫妻(ブルジョア)を批判。#SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:56:25
学食のカレー @i51re

猫に何かしらの魔力があるというイメージといえば、ペローの「長靴をはいた猫」はいつ頃だっけと思って調べたら17世紀だった。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 21:58:03
学食のカレー @i51re

待って。めでたしなんですかこれは爆。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 22:06:19
学食のカレー @i51re

「虎の行動には、人間の霊が深く関わっている?」という考えかた。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 22:07:01
学食のカレー @i51re

虎チョウ(にんべんに「長」)。虎に殺された人の霊。人を襲う手引きをする。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 22:07:46
学食のカレー @i51re

第二話。「ある男が山中で虎チョウ(※くわれた人の霊)に出くわした!」 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 22:08:43
学食のカレー @i51re

虎チョウは男に虎の皮をかぶせ、「虎」にしてしまった。 ( @sendaihiscafe live at ustre.am/B2MG)

2016-07-20 22:09:10