クトゥルーライブとレイムーンLARPの違いとは?

日本でクトゥルフLARPこと、クトゥルーライブを始めた方が、 ぽつりとこんなことを話してくれました。 せっかくなのでまとめてみました。 クトゥルーライブ→ @CthulhuliveJP 続きを読む
2
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

【新作】仲間内だけで気軽にやっちゃってええんやで! TIPS 18 団体設立は必須じゃない!LARPゲームは好きにやろう リアルRPGを日本でやりたい!! LARP奮闘記 #カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… pic.twitter.com/p65KWfI6r6

2016-07-21 08:34:37
拡大

すべては、このエッセイ本文から……
日本でクトゥルフLARPこと、クトゥルーライブを始めた方が、ぽつりとこんなことを話してくれました。

体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

運営視点で考えると、レイムーンの雛咲さんのLARPエッセイは自分たちとの違いをすごく良く対比させてくれる素晴らしいエッセイ。その対比が分かるのは自分およびスタッフだけなのでその辺りを説明してみたい

2016-07-21 18:58:37
体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

クトゥルーライブは1920年代アメリカを中心にしたLARPのルールで、卓ゲー部とその常連の皆さんとの信頼関係から初めてルール和訳して行ったイベント。 場所とプレイヤーについて許容度が高く、設定は現代、15人での半対立型、1回だけのイベントという形式だった。

2016-07-21 19:07:44
体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

半対立型というのは、自分の陣営以外全員が敵ということではなく、対立するグループと、全然関係ないグループがいたということ。レイムーンLARPと比べると、いかにシナリオ通りとはいっても人数の多さ、途中の避けえぬ突然死や対立死は良くも悪くも特徴的だった。

2016-07-21 19:12:03
体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

雛咲さんの最新のLARPエッセイは団体を作らずにLARPを遊ぶ話。自分たちは正に団体を作らず各回のイベントだけに注力するという形だ。 クトゥルーライブでは自分のキャラを作成する事をプレイヤーに許可していない。継続を前提としないからだ。

2016-07-21 19:20:58
体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

同じシナリオをマイナーチェンジした3回目にしてプレイヤー達が終了後感想飲み会を開いていて、「同じキャラ」をプレイした3人が集まったという話を聴いてプレイヤーの継続性ではなく「キャラの継続性」がこのクトゥルーライブを一層印象的なものにすることが分かった。これはビックリした。

2016-07-21 19:28:23
体験型イベント提供団体:マスカレイド @CthulhuliveJP

ただ次回のシナリオは、個人が異なる背景を持つスタイルのLARPシナリオでは最大級のスケールなので、体験したら多くの人が満足してしまい次のプレイヤーは現れず、1回だけのイベントになってしまうかもしれない。 まぁその時さっさと撤退できるのがイベント開催の所以。

2016-07-21 19:41:17
かたわれている @redfox_scale

そういや、レイムーンLARPとクトゥルーライブの違いは、運営がどこまで参加者の行動を把握し、関わるかだなぁって、前にふと思った。

2016-07-21 20:57:11
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

レイムーンLARPと、クトゥルーライブさんは同じLARPゲームでも、大きく違う。それは、参加費や開催場所の比ではない。

2016-07-21 22:02:16
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

レイムーンLARPは継続開催と、プレイヤー参加者のキャラクター作成の許可。それに伴いシナリオどう食い込ませるか、毎回大体は参加者たちのクラス、持っているスキルなどを事前に確かめるし、本ゲームもスタッフやGMはかなーり関わる感じ

2016-07-21 22:03:58
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

基本的にプレイヤーたちの行動に任せるけれど、ただ観察者、空気というわけではない(クトゥルーライブさんは比較的それに近いけれども、それが悪いとは言いたいわけではなく)。GMとして普通にツッコミするし、質問なども割と受け付けるし、でもそれよりなにより…

2016-07-21 22:06:09
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

基本的にプレイヤー参加者たちの動向をほぼ把握している、かな。いや、クトゥルーライブさんも把握していると思うんだけど、比較的プレイヤーの自由意思に任せつつも、任せっきりじゃない、というのがうちらかもしれない。TRPGのGMの手綱のような、マスタリングに近い

2016-07-21 22:07:29
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

そこはクトゥルーライブさんの対立型に近いゲーム構造がうまく機能している気がする。うちらは協力型、最初から最後まで仲間として信じ合って進んでいく。だから、クトゥルーライブさんはポクッと死にやすいし、敵陣営に殺されるスリルがある。

2016-07-21 22:09:37
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

逆にうちらはシナリオ構造的にいきなりポクッと死ぬようなものはさすがに避けているけれども、協力型ゆえに、きちんとキャラクターとして「人として愚かではない」選択をしないと地獄に落ちていくかもしれないw

2016-07-21 22:10:58
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

レイムーンLARPは少人数だ。これは一人一人が濃密に関われる分、スタッフ負担がかなり大きく、参加費も薄い。逆にクトゥルーライブは大勢を呼びこめるので、絡みは薄くなるかもだけど、実は運営資金として継続性が高いのはあちらの方だったり…

2016-07-21 22:19:59
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

もちろん、クトゥルーライブさんの苦労が軽いという話ではない。苦労の「質」というか、それも醤油かソースかくらいの違いのそういう、言葉で言いにくいけれども、根本的に違うものなのだ。

2016-07-21 22:21:12
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

というか、こちらレイムーンから見ると、うちらはかなーりざっくりめにシナリオを作って柔軟に当日アドリブでなんとかすればいーや程度のものなので、逆に濃密に計算されたシナリオ、スタッフ連携を見せてもらうと血の気が引くほどスゴイ。これはガチやで。このスゴイってのも質の違いだろうけど

2016-07-21 22:22:48
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

だから、この特異性は多種多様性なのだ。どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、持ち味なのである。こういう、いろんな味わいのゲームがどんどん日本に出てきてほしいなと思う

2016-07-21 22:13:15
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

あれがいい、これが悪いと批評しまくるのではなくて。「いろんな粒があって味があるんだな」と思えることこそが大切。多様性の需要かな。相性的に合わないのはあるだろうから、そしたら別に移れば良い。そして移れるだけのLARPコミュニティがたくさん日本にあってほしい。

2016-07-21 22:25:08
semialt @semi_alt

クトゥルーライブのルールブックでは、PC自作やPCの成長は扱われているし、キャンペーンも想定されている。日本の現状のクトゥルーライブでこれが行われてないのは、まだ誰もやってないからにすぎない、ともいえる。

2016-07-21 23:04:28
semialt @semi_alt

前回と今回のシナリオがキャラ割り当て型なのは、採用した公式シナリオがそうなっていたからにすぎない…とまでいうと言いすぎだけど。多人数参加でPC間の自由なやり取りによるストーリーの発展を重視するシナリオに深みを持たせようとするとキャラ割り当て型になることはほぼ必然なのではないか。

2016-07-21 23:11:11
雛咲望月/悠🌙イマーシブ体験型好き📯 @Alice_jem

@semi_alt なるほど、それが加わると、もっと大きく違う味わいに発展しそうですね!!

2016-07-21 23:13:52
semialt @semi_alt

@Alice_jem そうなのです。そして、LARPはやってみないとなかなか分からない体験であるところ、PC自作・成長型のクトゥルーライブを日本でやったことのある人はいないので、そういうクトゥルーライブの味わいはまだまだ未知というしかないという。

2016-07-22 01:36:39