政府は政策の失敗を認め軌道修正をする事が出来るか?

「コンコルドの過ち」によって ひきかえす事は非常に困難であり、 過去に人類が幾度となく繰り返してきた暴力革命は恐らく近い将来繰り返されるだろう。 暴力が顕在化しない今の内に歴史に学び、みんなで考えていきたい問題ですね。
2
中嶋 哲史 @J_J_Kant

プライドなどという外来語に席巻されて、誇りとか矜持という言葉が消えてしまったからか、最近誇り高い人というのをすっかり見なくなってしまったなあ。右翼ではなくとも、誇り高い日本人でありたいと思うが。

2016-07-22 22:16:21
中嶋 哲史 @J_J_Kant

日本が軍隊を持とうとCIAを持とうと独立国なんだから構わないんだけど、今の日本にそれを持たせたら本来の役割である外の強い敵にではなく、内の弱い敵(反政権の人々)に向かうに決まっているから反対なのです。

2016-07-22 22:32:10
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 敵を叩けば叩く程、身内の結束が高まるものですが、 どうもそれを愛国心だと思う人が多いのかもしれません。 叩く為の敵を、血まなこになって探し求める人… よく見かけます(;^ω^)

2016-07-22 22:52:50
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr いるのは確かだけどしょうがないでしょう。そういう情けない人間は相手にする必要はないし。

2016-07-22 23:02:52
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 今、ふと『プライド乞食』という造語が産まれました。 乞食の如く賞賛にすがり、プライドを肥大化させるも心は貧しいまま。 心の貧しさを何とかしないと経済なんて良くなるはずもありませんよ。

2016-07-22 23:11:29
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 問題はどうしてそういう人間ばかりになってしまったかだろうな。戦後のどこかで日本は道を誤ったと思うね。このまま進んだら大変なことになると思うよ。道を間違えていることに気づいたら、たとい日暮れが迫っていてももと来た道に戻るというのが山登りの鉄則なんだけどね。

2016-07-22 23:19:35
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant コンコルド効果という言葉を思い出しました。 辿って来た路の間違いを認められずに山登りをし続けてしまい そして気づいた時には取り返しがつかない状況になる…と 正に日本もそういう状況に陥っているのかもしれません。 dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3…

2016-07-22 23:31:44
リンク ニコニコ大百科 コンコルド効果とは (コンコルドコウカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 コンコルド効果とは、心理現象の1つである。 概要 元は超音速旅客機コンコルドの商業的失敗にまつわる話から由来する言葉。 簡単に言えば、「今まで投資したもの(金銭、時間、努力・苦労、etc)...
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 部分的にはあると思う。リニア新幹線なんてその典型だな。原発をやめられないのもそうだろう。ただ、問題はもっと大きいところにあって、いつの間にか日本は国柄を忘れてしまったのではないか。いったい今この国はどこに向かおうとしているのか。向かう先が見えないのだ。

2016-07-22 23:37:16
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 政策に利権が絡むと厄介ですよね。 リニアにしても原発にしても財政政策にしても、 政府が政策の過ちを認め一度割り当てられた予算を削れば 経済界は政府への責任追求をし始めるでしょうしね(;´・ω・)

2016-07-22 23:54:51
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 「コンコルドの過ち」は要は利権だよ。資本を投下した方に言わせればこのままじゃどぶに金を捨てたことになるから何がなんでも頑張れと言うに決まっている。かといって、それをやめることによる損失を国民が負担しようなどという意見が出るはずもない。だから引き返せない。

2016-07-23 00:03:20
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 小泉元総理が痛みを伴う改革を掲げた時点から、 なんか変だとおもっていましたよ。 そして案の定、経団連は痛みを伴う改革を要求し続けていますしね(;^_^A news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…

2016-07-23 00:12:47
リンク テレビ朝日 | テレ朝news 「痛みを伴う改革を」…経済同友会が提言案まとめる 経済同友会は、財政健全化に向けて国に痛みを伴う改革を求めることや企業側も新事業の創造に取り組むことなどを盛り込んだ「軽井沢アピール」をまとめました。 経済同友会・小林喜光代表幹事:「社会というのは相当、革命期に入りつつある。そういうなかで、我々として何を自分自身としてやり、また政治に対して何を求めていくのかという方向性は明確になった」 経済同友会は戦後100年にあたる2045年に向け、日本のあるべき社会の姿とそれに向けた改革案を創立70周年を迎える11月に示す予定で、今回のアピールにはその骨格が盛り込まれ
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 自分は痛みを引き受ける気など更々ないやつに限って痛みを伴う改革をなどと言うもんなんだよ。国民も痛みを分かち合うことは必要だろう。しかし、どこが一番痛みを引き受けなければならないか、引き受けることができるのか。それが矜持というものだろう。

2016-07-23 00:20:41
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 財界の政治的発言力が強いんでしょうね。 議会制民主主義の大きな闇です。 記事中で年金の支給開始年齢の引き上げについて触れられていますが 資本所得の多い人から見たら、そんなものは蚊に刺された程度の痛みですよ(´-ω-`)

2016-07-23 00:29:04
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 議会制民主主義の闇というわけではなく、まさに日本社会の闇だろうな。どこの国でも政治は闘争だけれども、何を争っての闘争なのかだよ。個別の利益、利権をめぐる争いなら金をより多く持つ者が勝つに決まっている。もしそこに少しでも普遍性という価値に目が行くならば、

2016-07-23 00:37:31
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 多少の利益は手離しても、社会全体のため、困窮する人々のため、未来の人々のため、よりよい世界のためにどうすればよいかという政治思想が生まれるはずだし、そういう政策が多少なりとも実現してよいと思うが、今の日本にそういう空気は全くないね。

2016-07-23 00:42:59
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant ええ。そもそもそういった過去の歴史によって共産主義革命が起こった訳ですが、現代では「共産=悪」という謎のイデオロギーが大衆の中にベットリとこびりついていますからね。

2016-07-23 00:52:02
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr マルクス―レーニン主義はぼくも支持はできない。しかし、社会主義はマルクス―レーニン主義だけじゃないからね。私有財産としての資本投下と投下資本の回収を原動力とする経済システムをいつまで続けていくつもりかだろうね。合理的思考能力のある人間なら、もう限界に来ている

2016-07-23 01:02:19
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr ことは分かりそうなものだが。そこに気づかないふりをしているのか、本当に気づいていないのか、ぼくにはよく分からないけれど、日本がどこへ向かおうとしているのか分からないと言ったのはそういうこと。

2016-07-23 01:05:15
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant 当時は革命そのものが目的化し、 そののちのヴィジョンが全くありませんでしたからね。 時の共産運動のように理性が壊れ、暴力が顕在化しない内に、 歴史に学び考えていかないといけない事なのでしょう。

2016-07-23 01:08:05
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 現実にはそうは行かないと思うよ。世界はますます暴力へ向かうだろう。一旦手に入れてしまったこの豊かさを手離せる人間はいないからね。恐らく世界はこの近代社会を作り出した人間が思いもよらない方へ向かっていくだろう。当然相当な悲劇が起こるだろうが、きっとそこから

2016-07-23 01:13:17
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@inja650rr 次の世界の方向が見えてくるだろうね。これから当分の間は、世界は悪くなる一方だろうと思う。

2016-07-23 01:15:18
隠者(阿羅漢 周利槃特) @inja650rr

@J_J_Kant きっと歴史は繰り返していくのでしょうが、 それでも少しずつ人類は進歩していくものであると、人としての矜持を持ちたいところです。

2016-07-23 01:29:38