お気に入り過去ログ:制作関連(絵)2

お気に入り過去ログ 前→http://togetter.com/li/983765 次→https://togetter.com/li/1075752
5
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
浜田よしかづ@つぐもも連載中 @yoshikadu2010

絵が下手な初心者の時期は、頭の中にあるビジョンをうまく出力できない。その為、それらしく表現できる記号的な描き方を 先人から学び、自分のビジョンをうまく出力できるよう努めていく。結果自分のビジョンを20%40%70%とだんだん出力できるようになる。つまり成長→

2016-07-04 00:54:53
莎々未Lv225 @24kn3332

「この絵師をもっと知ってほしい」と思うならRTしないと知るきっかけも消えてしまうのでRTはした方が良い。し、そう思っていてRTをせずに閉じ込めておくのは何にもならないのでもっとRTを有効活用すべき。そして絵師さんは反応に調子乗って絵描いて欲しい。というクソツイを拡散しないと損です

2016-07-02 15:17:45
RizzL@C103(1日目土)東4“ヨ”-45b @rotoasawa

#イラスト目について #RT希望・拡散希望 そして良かったらリプください。 どの目が好みか。 またこの系の目を描いている等。 またこの群にない場合それはご容赦を。 (失礼ながらリプに返事はしません。見る方は参考にしてください) pic.twitter.com/qWIB2l3eda

2016-06-26 17:56:34
拡大
Zトン■アルカナディア「エレーナ」予約開始! @Ztn0555

先日のテクtwitter.com/Ztn5/status/73…の応用を色々調べてたら「マンガを描く時に必要なレイヤーを最初から全ページに揃えておく方法」が便利すぎて今までの苦労は一体…ってなったので参考までに pic.twitter.com/vmqYaJWiSs

2016-05-24 15:25:50
Zトン @Ztn0555

クリスタの漫画制作で使うレイヤーセットをフォルダごと素材として登録できる神機能を今頃知って泣いてる  clip-studio.com/site/gd/csp/ma… #CLIP_Help pic.twitter.com/wkrYyVgQYB

2016-05-23 12:08:05
拡大
拡大
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

未だに漫画やアニメで、自動小銃で長距離狙撃したり、ショットガンを撃って小さい穴が1つ空いたりする描写をよく見るので、創作する方は銃の大体の分類だけでも覚えて下さい。(射程距離は弾によっても異なり諸説ありますが、大まかな有効射程です) pic.twitter.com/jIurd3dl7X

2016-05-04 17:31:22
拡大
のぼぼん(º∀º)@ただの顔文字 @magamitouru

絵が上手い人は基本絵の評価は「好き」か「興味ない」かで決まり、それ以上口出ししても仕方ないとよくわかっている。逆に絵に対していちいち上手い下手だとか批評してる人は、 それなりの絵が描けないからこそであり、つまり他人の絵を批評したがる人は、絵が下手で描けていない奴が多い傾向らしい。

2016-03-14 16:39:49
Kei @kei_tomiguchi

以前友人に、肩と手をつないだ対角線から90度引くとそこに肘がくるっていう話をきいてなるほどすぎて感動したんですが、自分のモデル確認したら明らかに二の腕のほうが短かった…だからバランス悪いんですね pic.twitter.com/9ih2uYr9yp

2016-03-09 14:53:45
拡大
さいとう なおき🍀 @_NaokiSaito

気に入った絵を見かけても「自分がいいねやRTしても気づかれないだろうし意味ないのでは、、、」と思いがちですが。絵描きはかなりの確率で、いいねをくれたり、毎回RTしてくれる人の事を覚えてるし、感謝しています。いつも元気をくださってありがとうございます。

2016-03-03 20:01:35
山羊さん🌹 @dontforget0308

絵を描く人もそうでない人も知っていて損は無いと思うオーナメントハンドブック。版権切れてるのでDLできるんですわ commons.m.wikimedia.org/wiki/Category:… pic.twitter.com/qjOg4JGPPw

2016-01-06 00:10:45
拡大
拡大
拡大
拡大
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

「もの書く人が一人いたら、喜ぶ人が九九人いて、文句言う人が一人いる。文句言う一人のために書くのをやめてはいけないよ。喜ぶ人が九九万人になったら文句言う人は一万人になる。それでも書くことをやめてはいけないよ」ってばっちゃが言ってた。

2015-11-26 22:41:24
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

"これは覚えておく価値のあることです。あなたがどんな作品を創ろうと、一部の人は、「理由なく」それを嫌うのです" lifehacker.jp/2015/05/150504… 世の中には「何でも嫌う人」がいる pic.twitter.com/iOtFus7cum

2015-11-24 01:59:08
拡大
荒岸来歩(あれきしらいほ) @BlacksheepJZX90

メイド服ってどうなっているのかいまいちわからない そんなコトを先日言われてから 「僕にもそんな頃があったなぁ…」と思って チマチマ描き溜めてたメイド服講座がようやく完成しました 誰か何かの参考になれば幸いです(゚∀゚) pic.twitter.com/c3LKGdqwcp

2015-10-27 21:35:40
拡大
拡大
拡大
小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama

寿命には限りがあってその中で自分を発揮できる期間はさらに短いので「努力の方向音痴」はすっげーロスなんですよ。みんな300年くらい生きられたら一所懸命言うけど、そうじゃないので教えない(間に合わないから)。

2015-06-14 18:46:13
小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama

デザインは知識から。センスはあくまで消化能力。とずーっと言ってたりするけどわかってくれない事が多くて困る。

2015-06-14 18:23:14
緒方てい @ogatatei

以前私はファンタジーを描くには「その世界を回すエネルギーから考える」と呟きましたが、とある作家さんから「それはSFの作り方ですよ。ファンタジーは描こうとしている世界の数千年か数万年前に神様がどうやってその世界を作ったか?から考えるんですよ」と言われて膝を打った

2015-04-12 04:52:32
羽坂 @hasaka_k

今日教授が「自分で作る趣味(絵・料理等)」「受動的に楽しめる趣味(テレビ・ゲーム等)」「強制的に出掛ける趣味(旅行・散歩等)」の3つの趣味があると人生楽しいよって言ってて、「二次創作」「マンガやゲーム」「イベント参戦」の3つをこなしてる私はなるほど人生楽しいわけだと深く納得。

2015-02-22 00:18:03
かせつ @kasetsu

たいした技術があるわけじゃないけど、顔のパーツ配置の描き方をまとめてみたんじゃ。私はこれでバランス崩れが改善されたんじゃ。 pic.twitter.com/RvYk1MUhvt

2015-02-05 11:47:59
拡大
ナオエボウ @naoetbeau

10年前に都の合唱コンクールの総評でえらい人が言ってた、「いちど全部ピアニッシモで歌ってみなさい、こらえきれず強くしてしまったところがその曲の本当に強く歌うべき部分です」っていうのが忘れられないし、音楽以外のあらゆることにあてはまりすぎてずっとそうやって生きてる

2014-12-24 12:53:23
咲来さん@ @sakkurusan

コミケの実働5時間で在庫抱えないために 50部→6分に1部 100部→3分に1部 300部→1分に1部 500部→36秒に1部 1000部→18秒に1部 2000部→9秒に1部 3000部→6秒に1部 このペースで売れないと在庫抱えて絶望するということ。

2014-12-17 19:55:24
エレクトさわる @erectman

こないだもちょっとSkypeで相談されたのでこっちにも。 疲れないペンの持ち方。 pic.twitter.com/rvkeuDv8mY

2014-11-19 18:01:59
拡大
ちんこ @RicoLion5Fenrir

デフォルメしか書けない人は逆に頭身の高い絵をかけば画力上がる 頭身の高い絵しか書けない人はデフォルメをかくと画力上がる この2つは脳の作りで得意不得意が別れるみたいなので 逆の事をしてみるとよい刺激になってオススメです。 「練習」としてみればどんなに下手でも平気なはずです

2014-10-04 16:15:03
かん だんち @dankoromochi

「漫画の先輩や舞台観劇などから学んだ絵の演出意図」 昔ブログに文章で書いたことを簡単に表現できないか、と思って描いてみました。 pic.twitter.com/ri9yZ4KYxe

2014-08-30 13:06:00
拡大
大阪大学シャドバサークル† @dirge_verse

今更聞けないカギ括弧の種類と意味 ・「」:会話、発言の引用 ・『』:書名、作品名 ・〝〟:俗称 ・〈〉:用語の強調 【使用例】 「まず、うちさぁ....〈屋上〉あるんだけど....〝焼いて〟かない?」-『真夏の夜の淫夢』第四章より

2014-05-20 20:15:02
師走 @2152n

無断転載された時「こちらの作品は仕事のサンプル用であり、使用される場合は当社にて定められた使用料を頂きますので代金○○円を請求させて頂きます。後ほど請求書を送りますのでよろしくお願いします(文末に会社名)」的なことを相手に送りつけると速攻で削除されるって聞いてから凄い役に立ってる

2014-01-20 23:46:15
前へ 1 ・・ 12 13 次へ