昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本酒擬人化ゲーム

0
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

昔、日本酒関連の仕事をしていた者として、ゲーム会社さんにお願いしたい。日本酒を擬人化したゲームを創ってください。全国各地に酒蔵が存在し、非常に多くの銘柄があり、コンテンツ化しやすい要素がもう用意されているのです。ショップや商品とすぐに連動可能です。 続く #日本酒

2016-07-26 22:59:21
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

続き 日本酒には原料や製造工程に多くの蘊蓄があり、物語があります。ターゲットを男性にするか女性にするかでゲームの内容も変わってくると思いますが、日本酒業界に大きなチャンスが残っているのです。もちろん二十歳以上向けの商品なので難しい部分もあるかもしれません。 続く #日本酒

2016-07-26 23:06:02
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

続き 日本酒というだけで興味がなかった消費者が美味しい日本酒を知ることで劇的にブームが起きる可能性があるわけです。ゲームのなかだけではなく酒蔵巡りのような聖地巡礼や飲食店や酒類販売店とのコラボなど市場戦略もブルーオーシャンな訳です。 続く #日本酒

2016-07-26 23:11:07
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

続き 何より酒蔵の経営者は皆新しいことに対して非常に積極的で協力的です。知られていない幻の銘柄どころか廃業してしまった幻の酒蔵など実在のコンテンツだけで簡単にゲームが作れます。こよツイートがもしゲーム会社の人や関連の方の目に留まったら是非考えてみてくださいませ。 終わり #日本酒

2016-07-26 23:15:29
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

日本酒業界で仕事していたときの一番の思いでは日本酒の「感性データベース」を使って日本酒の感性データ作成をした時に考案者の当時のオリコン社の故小池会長とお会いし、福島県喜多方の大和川酒造店フラッグシップ日本酒「阿」を手渡したことでした。その数日後お亡くなりに...もしや飲み過(ry

2016-07-26 23:27:40
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

ツイートを読んでくださった方から既にプロジェクトが始まってるものが有ると教えて頂きました!sakemono.com/news_detail.ht… 恐らく蔵元さんが納得できる展開が提示できれば進んでいきそうですね。ノウハウのある開発会社さんが見つかりますように!萌絵だけではダメですよ!?

2016-07-27 00:54:53
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

自分が日本酒ゲームを考えるとしたらゲームに関しての課金は無しでも行けそうな気がする。商品が認知され売れるようになれば業界側の負担で全然運営出来るだろうし、ユーザーは商品購入や酒蔵のある地域への観光に行くこともあるわけだから充分お金を使うわけです。 #日本酒ゲーム

2016-07-27 20:39:37
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

ゲーム内でランダムに銘柄に関連するアイテムなのかカードなのかキャラクターをゲットし、都道府県別でのコンプリートを目指す。どうしても欲しいものは商品を購入するとラベルに貼られたユニークのコードを読ませることでゲット出来るとか、飲食店で注文するとそのシールが貰える等。 #日本酒ゲーム

2016-07-27 20:46:25
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

酒蔵は既存のラベルにシール貼るだけでいいし、絵の描かれたラベルは限定品にしとけばいい。導入に関して費用面を抑えることも可能。出来ればゲーム内の銘柄毎のイラストは酒蔵さんが絵師さんを選べたらいいなーと。お金使える所は有名な人に頼めばいいし、新人を発掘するのもいい。#日本酒ゲーム

2016-07-27 20:53:41
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

直接酒蔵まで行った人は特典があっても良いかも。(直営店通販でもいいけど)複数銘柄が全部手に入るのもあるけどゲーム内での特別アイテムとかね。まあお金持ってる人が最強なのはしょうがないけど、色々少しずつ集める楽しみはいくらでもあるわけで。 #日本酒ゲーム

2016-07-27 20:59:41
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

ちなみに日本酒には色々パラメーターがあるのです。使用酒米、精米歩合、アルコール度、日本酒度、使用酵母、製造杜氏、等々。その他特別な製造工程や絞り方や熟成期間など、ゲーム内で色々考えなくても使えそうな設定ははじめからあるのです。 #日本酒ゲーム

2016-07-27 21:10:34
硝子造型士 穂坂英樹 @flame_works

日本酒ゲームの良いところは酒類流通業界が頑張って認知させた今の有名な銘柄だけでなく、世に広まってない隠れた酒蔵と美味しい日本酒が陽の目を見る機会が増えることにあります。そして全体的な日本酒の消費増大。現在の洗練された日本酒に多くの日本人が気付いてくれたらなぁ。 #日本酒ゲーム

2016-07-27 21:34:17