#真田丸 源次郎 主役OR主人公

7
ジャンピング女将 @jumpingokami

たまに初期の源次郎の写真がTLに流れてくるけど、当時も思ったけど本当に幼く青くさい感じなんだよね。そして今の源次郎と比べると差が歴然。話題になりにくい主人公だけど、こういうところ含めて安心できて信頼できる、いい座長だと思う。ストーリーテラーから抜け出した時が楽しみ。 #真田丸

2016-07-26 07:23:41
順三朗 @junzabroP

ようやく、真田源次郎信繁が主人公らしい顔つきになった #真田丸

2016-07-31 19:47:43
okina @a_okina

#真田丸 久々に良い意味で長くてあっという間な45分でした。何より信繁が主人公らしくて、これまでの30回をきちんと積み重ねていたことを示してくれたのが良かったです。そして、“自分”を信じて後押ししてくれた吉継には義父である以上に恩を感じるだろうなと思ったり。

2016-07-31 20:04:55
Bagle @Bagle2022

今回、やっと源次郎が主人公になった。 #真田丸

2016-07-31 20:05:06
Hiroro(`・U・´) @harapeko_nemui

小日向さんの演技、すごすぎて魂持ってかれたわ……完全に呆けたおじいちゃんにしか見えんな… あと信繁の人間らしい面がたくさん描かれてて、本当に愛しい主人公やわ #真田丸

2016-07-31 20:06:44
た ま ね ぎ @maru_tamanegi

今日改めて、真田丸の主人公は真田源次郎信繁なんだなと再認識した 決して歴史の中心にはいないし御家を守ったわけではないけど、‘’真田丸”の主人公なんだなと #真田丸

2016-07-31 20:09:15
💕Michelle💕⭐️✨⭐️ @MichelleQO

今日は泣いたー(T . T) 源次郎は、やっぱり主役だ(T . T) 治部さまが自分のことを「佐吉」呼び♡♡♡ そして、来週は、再び水垢離♡♡♡ #真田丸

2016-07-31 20:17:19
いやしの本棚@文フリ京都せ−32 @ayagonmail

今日、ある意味初めて、やはり源次郎は主人公であった、としみじみ感じた。「この人のようになりたいと思う人が二人いた」「一人は人の道を捨て」「一人は己の信念を捨てた」名前を挙げずとも、この科白だけでそれが誰だったのかわかる丁寧な脚本。そして「己が正しいと思う道」を彼は行く。 #真田丸

2016-07-31 20:18:15
こいぐり @mai_mai_

源次郎主役なのに、今まで他の人物に目が行き過ぎて全然感情移入していなかったのね、今日はずっと源次郎の辛さが伝わってきてもうなんかごめん!って感じ…・゜・(ノД`)・゜・。 #真田丸

2016-07-31 20:20:44
羊肉23 @yanrow23

今回の源次郎めっちゃ主人公だった

2016-07-31 20:22:10
nssr @psaa_02

個人的に影の主人公はお兄ちゃんだと思ってるけど、今週はちゃんと主人公が主人公だったと思う。徳川は相変わらず。そして茶々様怖い。 #真田丸

2016-07-31 20:25:01
x @ne_nnnn

今週のきりちゃん控えめだったけど源次郎が介入したら違和感になるであろうシーンで重要な役割果たしてるなぁとしみじみ主人公の分身的役割できりちゃん視点での真田の行く末見れるの楽しみです #真田丸

2016-07-31 20:29:05
ふか @fukatokoko

ラスト5分のあれはずるい。 そして、源次郎が主人公らしくなってきた。 #真田丸

2016-07-31 20:29:45
季紅 @kiku_sanadamaru

そして、源次郎が主役になってきた。 今まで時代の出来事に居合わせて、振り回されたりしていたのに、自身の選択で動くようになってくる。義を貫いて。

2016-07-31 20:30:54
. @TkzSktTns

信繁が春ちゃんに苦しい胸の内を吐き出すシーンが、なんか重厚な大河〜信繁が主人公〜って感じでかっこよかった。それに春ちゃん可愛くて良い嫁で素敵なシーンでしたー。ほんとに春ちゃん可愛いなぁ。 #真田丸

2016-07-31 20:41:26
おりざ @oryza_twi

30回にして源次郎が主人公らしくなってきた。義と忠を貫くのか、それとも自分の才覚の為だけに戦うしかなくなるのか。 #真田丸

2016-07-31 20:44:37
tango_k @tango_kilick

そう言えば、今までは主人公と言うより狂言回し的なイメージが強かった信繁だったが、ここのところ「数奇な運命に翻弄され苦悩する主人公」像が色濃くなり、グッと存在感が増してきた気がする。 #真田丸

2016-07-31 20:55:04
きまぐれ にゅーす屋 @kimagumedia

——そういう状況だからこその、主人公信繁の中で何かがカチャってスイッチが入って成長してゆくのと、「どうなるのかな?」と気になっていたこのドラマにおける兄の信幸像も輪郭が出てきた感じになってきたな。 #真田丸

2016-07-31 21:03:02
west @flying00w

信繁の心情説明回な、「黄昏」でした。やっと主人公の拠り所・関係が分かった気がする。 殿下≒大谷>信伊・上杉>兄上>>石田>春>>>父上 なんですね。 上杉と叔父上の言葉を出して、迷いを噴出すと。 あと、父上ェ・・・(´・ω・`)(最近、源次郎と喋ってないな・・・。)  #真田丸

2016-07-31 21:07:53
akir @arien0727

源次郎は「傍観者」ってスタンスだから、主役とは言え地味で一見変化が無いように見えるけど、地味に変化してる でもあからさまに視聴者に「ここから様子がおかしい」とはわからせずに、いつのまにか変わっていった感を出せる、水のような堺さんの演技力ってすごい #真田丸

2016-07-31 21:11:38
桃姉 @momo_ane

どの事件にも主人公が居合わせると「おかしいだろ」ってなるけど、きりちゃんが担当してくれるおかげでいい感じになるよね。ナイスアシスト賞。主人公の分身。 #真田丸

2016-07-31 21:14:31
ギメ @gime2741

セリフの端々から視聴者がそれぞれ大阪編を回想するけど、ドラマ内で一切回想シーンは使われない。視聴者が主人公と思い出を共有している。そして忘れた秀吉に願望として思い出を語る。しびれる。 #真田丸

2016-07-31 21:20:02
さゆ@四姉妹の母 @calm0514

すごく豊臣政権の崩れ方を実感する。なんていうんだ、今まで見た大河の中で一番豊臣が近い。主人公の周りの豊臣政権を見てるというより、主人公の目線で見てるというのか?いつの間にこんなに引き込まれていたんだ? #真田丸

2016-07-31 21:40:44
七緒 @Sc2791Nao

脇役が凄すぎて感想スルー気味だった(ヲイ)主人公ですが、今回の苦悩や悲しみ(だと思う!)のシーンは見ごたえあったなあ。まさかのくの一だった吉野太夫、個人的にはクナイぶん投げたり出浦さんや佐助と忍法勝負の大立回りとか見てみたかったけど、うん、忍法帳シリーズの読みすぎ…。#真田丸

2016-07-31 21:52:22