タイムボカンシリーズタイムパトロール隊オタスケマン感想

オタスケマン全53話の視聴感想を予定しています。過去にカートゥーンネットワークでの再放送で視聴していました。昭和タイムボカンシリーズはとりあえず全作ときらめきマンは過去に視聴済みです。
4
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 23 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それはともかく、このコスプレ姿の映像がいったい何を意味するのか本編で全然言及されていないので理解が追いつかない……ファンがコスプレしてくれた映像とかなのだろうか、タツノコ公式で何かやろうとしていたのか…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:12:15
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第28話……トンマノマントが世界の偉人から美女コンテストを開催しよう!ということで楊貴妃、ジェーン、クレオパトラ、小野小町が連れ去られるという話。この話も番外編に近い。 #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/PDihGVMqbx

2016-08-07 23:13:43
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみに楊貴妃とクレオパトラは第9、11話から再登場となる。ただ楊貴妃は中の人が違うのはまだしも、クレオパトラ(こっちは同じ島本さん)は第11話の清楚な性格ではなく、気が強く美人としてプライドが高い #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/z7LwZ8IknJ

2016-08-07 23:15:41
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

と随分キャラクターのイメージが再登場前と異なる事になっている。何かあったのだろうか…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:16:13
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それはそうとこの回の特徴としては作画。ザ・ウルトラマンから帰参した二宮常雄さんがタイムボカンシリーズ初登板。#タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/fZ5TzFzgST

2016-08-07 23:21:06
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

最も、今回は原画のみの登板でありBパート冒頭までの参加。またオタスケマンでは多分この回が唯一の参加になるのだけれども。とはいえアターシャ達の作画を中心にキャラクターの崩しっぷりは非凡なセンスを感じさせる #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:22:26
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

昭和タイムボカンシリーズにおいて頭一つ突出された作画クオリティを発揮されていた二宮さんだが既にそのひな形は完成されていたと感じさせられる画風だ。ヒカルの顔がどことなくザ・ウルトラマンのヒカリ隊員の面影があり、東南長官の足の描写も #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:23:36
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

観客の女の子たちの作画もこの頃の二宮作画回ならよくみられるものだろう。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:23:59
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第29話……サブタイトルは「ヒネボットのお父さん!?」とあるが、ヒネボットは故障して気を失っておりその間にヒネボットの生みの親アシノモーフ博士が彼を修理するといった内容でヒネボットの存在は薄い #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/c3FTppCvt1

2016-08-07 23:26:12
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また今回のトンマノマントは恐竜が人間に飼いならされていたという歴史改変であり、その証拠として写真で恐竜が人間にお手をさせる図を写せと彼は命じるのだが……恐竜時代に写真が証拠になるのですか…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:27:28
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、アシノモーフ博士についても環境破壊に嫌気をさして恐竜時代の地球に移住する事にしたという背景があるのだが、それは恐竜時代に人間が住んでいるとして歴史改変になってしまうのではないだろうか……?という疑問が、今回特に言及される事がなく #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:28:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

最終的にアシノモーフ博士はヒネボットをみると別れがつらいと言いながら結局元の時代に帰らず恐竜時代にとどまる訳で、タイムパトロール隊はそんな彼を止めないといけなかったのではないかと…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:28:51
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみにタイムパトロール隊のサブレギュラーとしてドクターササヤブ氏が初登場。笹川監督がモチーフなのはともかく職務よりギャンブルが大事っぽいある意味ヤブっぽい人…… #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/G1jI9T2ukR

2016-08-07 23:32:29
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第29話……世界的な映画監督・赤沢が1600年の関ヶ原を舞台にしたタイムパトロール隊の活躍する「戦国タイムパトロール隊」という映画を撮影しようとする話。赤沢が関ヶ原の武将たちに撮影の許可を #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/UHuUZfk7oQ

2016-08-07 23:34:34
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

とったものの、現地の武士たちは映画について分かるはずがなくヒカル達が追われるというのは面白い描写だが、その後トンマノマントの徳川家康をタヌキとすり替えるという歴史改変に関ヶ原の人々ともに赤沢監督も翻弄されっぱなしの話であり #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:35:28
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

正直徳川家康がタヌキだったという歴史改変ネタだけに絞って展開した方がよかったんじゃないかとは想う。ちなみに今回家康絡みかメカ戦ではオタスケタヌキが出場。 #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/ZK6mIg3QG8

2016-08-07 23:36:20
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第31話……押井守コンテ回。今回のゲストはシャーロック・ホームズ……初めて架空の人物が登場するエピソードということになる #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/ttJ7JRICrI

2016-08-07 23:37:57
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

さて、これはオタスケマンの根幹を揺さぶるようなネタっぽい気がするのだが……タイムパトロール隊の管轄する歴史はやはり実際の歴史と異なるものだと考えたほうがよいのかもしれない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:39:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

一応今回のタイムトラベルはトンマノマント達がオジャママンを試すテストということで、ホームズに代わって難事件を解けというエピソードになる。彼の力でアンドロメダマ号がタイムワープしているので #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/jvJ5zhzgp1

2016-08-07 23:40:42
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

彼の力で架空の歴史が生じたという見方もありかもしれない。一応オタスケマンがオジャママンを追ってホームズの元にたどりついたという事への説明にはなっていない感じだが。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:43:03
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

なお、今回タイムパトロール隊の定期試験がある事から、オジャママン達は模範解答を奪う為に長官の元へ殴り込みをかける珍しい描写がある。この時長官は答案の場所をあっさりばらしてしまい、意外にもオジャママンに対して手も足も出せなかったようだった。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:44:02
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみに探偵ネタではあるが、今回の事件は全てホームズの実力を試すために依頼主が仕組んだ紳士のゲームだったというオチ。ゼンダマンのポワロ回もそうだったがタイムボカンシリーズで推理ネタはマイルドな方向のオチで扱われている事が多い #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:45:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

なお、後半の戦闘シーンはそこそこ見せ場あり。クレジットをみるとおそらく須田正巳さんの担当パートっぽいがオタスケウータンの疾走っぷりがイカす。 #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/7T5o8JsPHK

2016-08-07 23:46:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、今回のフグラマシメカの巨体を実感させる構図もなかなか……まぁ、実際ハリボテなんですけどね! #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/HwyquYJ4Bt

2016-08-07 23:47:45
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんでもって、今回辺りからメカ製作の予算に限界が生じているような描写が見えてくる。今回予算がなかった事からハリボテで出撃せざるを得なかったという…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 23:49:18
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 23 次へ