タイムボカンシリーズタイムパトロール隊オタスケマン感想

オタスケマン全53話の視聴感想を予定しています。過去にカートゥーンネットワークでの再放送で視聴していました。昭和タイムボカンシリーズはとりあえず全作ときらめきマンは過去に視聴済みです。
4
前へ 1 2 ・・ 23 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

点もあったのではないだろうかとも……。主力戦艦と同格、複数存在する艦載機の点ではホワイトベースとガンダム、ガンキャノン、ガンタンクを彷彿させる布陣ともいえるのだが。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:03:55
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

当時オタスケマンはそこまで玩具の売れ行きは芳しくなかったらしいのだが……メカのキャラクター性が今一つ足りていなかった?という所もあるのではとも。(ギミックが乏しい、オタスケサンデー号を主力としての商品展開は無理があるという見方もあるかもしれない) #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:05:17
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

と、メカ面で前3作から高年齢層向けへシフトしていく意気込みが見られるが、まだ前3作のコミカル性が残っておりそこは上手くいかなかった?という感じもあるのかも #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:06:07
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

余談ながら、ヤットデタマンの大巨神はシリアスなヒーローメカの外見に対して本編の大激怒!に象徴されるキャラクター性などとオタスケマンのメカニックとは対照的な描かれ方をなされている。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:08:25
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

巨大ロボットを出してください!とのタカトクからの要望もあった事の他に、オタスケマンを通して高年齢層向けの格好よさとボカンシリーズのメカニックの味とは何か掴んだものが当時のスタッフの間にはあったのかなーと思ったり #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:09:26
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この大巨神のコンセプトはイッパツマンの逆転王・三冠王でよりシリアスな味を強めて踏襲されていくが。オタスケマンのメカニックの在り方は手探りという色が強い物かもしれない。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:10:18
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

あと余談ながら、オジャママンのメカニックは顔メカだが、アニマルメカや世界の珍獣メカといったように大体3回ぐらいコンセプトが変更になっている。折り返し地点でコンセプトが変わるメカは珍しくないが…… #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/B4oRA59V8B

2016-08-03 00:11:34
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

これほどコンセプトが変わる悪玉のメカもまた珍しい。顔メカは肖像権の問題で断念せざるを得なくなった事情が当時あったそうだが……ここもまた試行錯誤というべきか(汗) #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:12:23
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そして余談ながら若干連続性を意識したようなストーリーも見られるようになってくる。序盤の特徴として第2話の時点で新隊員がもうすぐ来る、第3話で新隊員の写真(ただ顔は見えない)が出されるというように #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/D3tTjZGn7q

2016-08-03 00:13:17
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この新隊員の正体は早い話第4話でゲキガスキーとわかる訳だが。それまで大体1話完結のコンセプトだったシリーズではちょっと珍しい試みではある。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:13:46
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、ゲキガスキーというキャラクターもそれまでのシリーズには存在していなかった美形悪役であり、シャア・アズナブルや長浜ロマンロボシリーズの流れを組むような(その一方でタツノコ作品では逆に珍しいタイプ)キャラクターとして #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:14:42
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

終盤まで謎を握るドラマ性の高いキャラクターだが。その傍ら山本正之氏の肩の力が抜けるにもほどがある(称賛)演技とのギャップが強烈で本人もまた軽々ギャグをこなすという、ボカンシリーズならではの味付けがされていて面白い人物ともいえなくもない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:16:23
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この辺りの美形ながらギャグも平気でこなす敵はドン・ファンファン伯爵(同じ山本正之氏)とややベクトルは異なるが隠球四郎と続いていく。ゲキガスキーの登場も大きな変化かもしれない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:18:37
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

余談ながらスタッフ面では小山高生氏が初めて第1話の脚本を執筆された作品として以降のシリーズできらめきマンまでほぼ小山氏が主導権を握っていく流れが生まれたとも。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:19:40
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、笹川監督の作風としてオジャママンがずっこける際に「ブレー!」というリアクションを起こす。この辺りは後のボカンシリーズや笹川監督の藤子アニメなどでも踏襲される点として変化の表れかもしれない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:21:02
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第1話……他のボカンシリーズでもよくあるがこの時点で既にヒカルとナナはオタスケマンに変身する事が当たり前のように扱われている。ただオジャママンやタイムパトロール隊からすればオタスケマンの存在は今まで知られていなかったらしい #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:22:34
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

その辺りを考えると、歴史改変がそれまで防がれていたものとしてオジャママンの登場もつい最近のものになるのか、あるいは単に彼らが知らない所でオタスケマン達が活躍していたと解釈すべきか…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:23:16
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

何れにせよ、オタスケマンの正体はタイムパトロール隊も知らない所となっている。実質ヒカルとナナだけでオタスケサンデー号の改造(もともとタイムパトロール隊の備品)と、6機の艦載機を製造したとかになるのだろうか…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:24:24
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

一応ゼンダマンと比較すると彼らはタイムパトロール隊の隊員としてそれだけの知識やバックボーンがあっても左程おかしくないとも考えられなくもないのだが。何れにせよヒーローが戦う為の環境がしっかりと語られるのはヤットデタマン以降までまたなければならない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:25:19
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

あと、それとは別にオタスケマンへ変身する事はオジャママンと戦う為にパワーアップする必要がある事が理由。どういう理論でパワーアップするのかは不明なのだが…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:26:12
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この辺りヤッターマンやゼンダマンでは特に正体が感づかれない以上でも以下でもないような理由で変身が書かれていた(強くなるとか言及されていない)一方、 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:26:39
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ヤットデタマンやイッパツマンなどで変身すると強靭な力が身に着くというような書き方になるまでのターニングポイントなのかもしれない。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:27:02
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、それはそうと単身での戦闘力はともかくオタスケマン、実は結構弱いんじゃないか?という失礼ながら怪しい見方も成り立ってしまう。この辺りはメカ戦関係で顕著なのだが…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:27:48
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

タイムボカンシリーズでのお約束となる善玉の逆転劇として、ゾロメカ類と違ってピンチになったオタスケマンが救援で援軍のメカを自動操縦して呼んでもらうという事が毎回のパターンとして扱われているが #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/nsgwhkyLct

2016-08-03 00:29:33
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、この援軍を毎回のパターンになるということは、オタスケマン自身が操縦しているメカがピンチにならなければならないのだ。善玉メカが毎回逆転の前にピンチに陥るというネタはゼンダマンやきらめきマンにもあったといえばあったが #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-03 00:30:50
前へ 1 2 ・・ 23 次へ