タイムボカンシリーズタイムパトロール隊オタスケマン感想

オタスケマン全53話の視聴感想を予定しています。過去にカートゥーンネットワークでの再放送で視聴していました。昭和タイムボカンシリーズはとりあえず全作ときらめきマンは過去に視聴済みです。
4
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 23 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

といったところになる。ちょっと結構速いペースで見ていく事になると思うがそれなりには面白い。2クール以降はどうなるのやら。顔メカはあと少しでおさらばでござる #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-04 23:10:58
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

さて、視聴感想は自粛していたがオタスケマンだけ視聴期限が迫っているので今日明日で完走するつもりでいる。15~23話まで一気に書きます。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-06 23:59:02
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

2クール目半ばの特徴としては……第20話から顔メカに変わってアニマルメカをオジャママンは運用する事となる。2つの動物+αを組み合わせたようなゲルショッカーの怪人を思い出させる #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/wHXFyhgiDd

2016-08-07 00:00:35
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

正直顔メカが結構斬新で味のあるメカだったので、(良く言えば原点回帰っぽいのだが)アニマルメカへの交代は少々もの寂しい感じもある。顔メカが肖像権の都合で使えなくなってしまったとかなので仕方ない所も大きいのだが #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:01:23
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、ふとアニマルメカ編以降が顕著だが、メカ戦で原点回帰していく姿勢を見せつつもエピソードはタイムトラベルにこだわらない話や、その他のタイムパトロール隊員が絡むネタなどより前3作では見られなかった要素が増えていく。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:02:28
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ふと以前、ヤットデタマンが昭和タイムボカンシリーズのターニングポイントと書いたが、オタスケマンの方が実はそうだったのではないか?ということを少々感じ始めている。オタスケ→ヤットデタ→イッパツのライン #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:03:20
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この辺り高年齢向けへ背を伸ばし始め、兵器としてのメカ描写、タイムトラベル以外の要素に焦点を当て始めたストーリー展開、組織の群像模様などなど。その傍らメカ戦では原点回帰していく意図もあるようで…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:04:44
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

個人的にオタスケマンはイタダキマンに通じる、新機軸の導入と原点回帰への思惑が入り乱れた。言い方が悪いが試行錯誤していた所もあるかもと。この辺りのまだ煮え切らない感覚をヤットデタマンでコンセプトへ思い切りメスを入れて昭和後期の方向を決定づけて #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:06:00
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

イッパツマンがシリアスタイムボカンのピークとも言われるが、ヤットデタマンのヒーローロボットアクションにオタスケマンの兵器性、群像劇の要素を折衷させた作品という面もあるかもしれない。ゼンダマンに続く昭和後期の集大成のような #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:07:13
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

と試行錯誤している感じはあるのだが、話が進む連れに枠組みから脱した話をやってみようという意気込みも感じられるようになってきている。その中でふと…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:08:38
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第15話……新撰組はスエズ運河の工事に従事して一大建設企業を設立していたという結構ぶっ飛んだ世界観のエピソードなのだが…… #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/15yOD7Q8Ah

2016-08-07 00:11:09
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ふと、オタスケマンで目を引く曽田博久さんの脚本回が頭一つ抜けた個性があって面白い。第3、7、15、23、34話の脚本を担当されており途中で降板かつシリーズでは唯一の参加作品となるが #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:13:01
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この曽田脚本回で見られる要素として、タイムパトロール隊が歴史の改変を阻止する事が必ずしも幸せな結果にならないような結末。彼らの活躍を「これで幸せになれるのだろうか?」と投げかけるものが多く #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:14:53
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また善玉・悪玉ともども内面の弱さや温かみを描くドラマが多い。なんというか曽田脚本回の主役陣は血が通っているような味わいがあるなーと。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:16:07
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ふと今回新撰組が主役という事で、桂小五郎や坂本龍馬が敵として現れる。その上連れ去られた沖田総司達の情報を知る為、彼の恋人を追いまわすという描かれ方がされている #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/Opj8CSfsKd

2016-08-07 00:21:58
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

その後、仲裁に入ったオタスケマンから新撰組の事情を知ると、「新撰組を血祭りに上げる」と討幕の運動を進める。坂本龍馬が気の良い快活な若者ではなく、冷徹な悪役として描かれる事は珍しいのでは #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/SM67YNU4wZ

2016-08-07 00:25:18
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ゼンダマンでゲストとして書かれた坂本龍馬は良くある快活でひょうひょうとしたキャラクター像だっただけに結構ギャップがある。そしてオタスケマンは「このままでは明治維新が史実より早くはじまってしまう」と危惧する描写があり #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:26:09
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ふと、それまでの話ではトンマノマントの改変では、明らかに不利益を歴史に与えるようなものだったのに対して、明治維新が早くはじまるということは必ずしも悪い話ではないのでは……?とも思えてしまう。だがタイムパトロール隊は歴史を守らなければならない…… #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:28:00
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ナレ「かくして歴史は変わらずに済んだ。新撰組幹部もオタスケマンによって京都に呼び戻され、京都は再び風雲急を告げる。変革の時代に生まれ合わせた若者は己の心情に命を賭けて動乱の世を駆け抜けていった」 #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/v8WXf04Uoj

2016-08-07 00:29:50
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そしていつも通り新撰組幹部が助けられて歴史の改変は防がれたのだが……冷静に考えると新撰組達にとって全然状況は好転していないようなオチが待っていたのではないだろうか。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:30:52
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

似た例で第2話のロシア遠征失敗のナポレオンや第5話のガリレオの説が信じられていないオチがあるが、そちらは当の本人が希望を持った明るい描写で緩和されている所があり……新撰組の面々はただそういう希望のある未来も提示されない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:32:06
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ歴史の改変を防いだ結果、新撰組の面々は動乱へ巻き込まれて暗転していく結末しかないのである……タイムパトロール隊の使命は、その時代の歴史を守ることであって人々を守るのではないのだと認識させられる厳しい話かもしれない #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:33:06
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

メカ戦ではオタスケサイが相手の口に突撃して〇距離火炎放射の見せ場がある。火曜日だけに使ってくれました火炎放射 #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/snyjHON1PA

2016-08-07 00:38:37
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、結局救援に助けられるオチなんだけどねorzいや今回はセコビッチに眠り薬が盛られていた事もあったけど結構オタスケサイ頑張ってたんだけど。 #タイムパトロール隊オタスケマン

2016-08-07 00:39:30
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみに、救援のオタスケキンタもパワー負け舌と思いきや、財布(爆弾)をわざと落としてセコビッチの欲を刺激させて自爆させる作戦で勝利している。何か凄いセコい勝ち方のような気がするんだけども…… #タイムパトロール隊オタスケマン pic.twitter.com/8ecSZnXQHr

2016-08-07 00:40:55
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 23 次へ