ふくしまのイベントつぶやき(8/17~21)を応援しよう!

ハッシュタグ #ふくつぶ を使った福島県内、福島県関連イベントをまとめています。皆さんのお近くのふくつぶイベントもシェアして応援できたらいいな!o(^ ^)o ホームページ ふくつぶイベントカレンダーでもチェックしてね!http://fukutubu.jp/calendar ※開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年8月5日(金)~9月4日(日)喜多方市三ノ倉高原花畑にて、ひまわりフェスタin三ノ倉高原花畑が開催されます。#ふくつぶ 喜多方観光物産協会kitakata-kanko.jp/event/detail.p… 巨大迷路のほか、指定日にはウォークラリーやみんべぇ写真撮影会、「風鈴」カフェなども。

2016-07-19 20:31:02
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

8月5日(金)~9月4日(日)喜多方市三ノ倉高原花畑にて、ひまわりフェスタin三ノ倉高原が開催されます。#ふくつぶ... fb.me/2LzaUz69T

2016-08-05 12:55:51
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【喜多方】『心癒やすネコの写真』 喜多方美術館で岩合光昭作品展:会津地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/aidu/F…

2016-07-19 12:41:45
リンク 福島民友新聞社 『心癒やすネコの写真』 喜多方美術館で岩合光昭作品展 動物写真家岩合光昭さんの作品展「やきものの里のネコ」は9月4日まで、喜多方市美術館で開かれており、ネコの愛くるしい姿が来館者を癒やしている。同市美術館の主催、福島民友新聞社などの後援。 岩合さんは世界各地でネコを取材している。今回は陶芸の町で暮らすネコを題材に約60点を展示。作品を通して、昔懐かしい日本の情景や人間と寄り添うネコの豊かな表情を伝えている。 18日午後2時からは、岩合さんを招い
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

平成28年8月2日(火)~9月4日(日)三島町交流センター山びこにて、『撮』っておきのみしま町フォトコンテスト2016全作品の展示会が開催されます。#ふくつぶ... fb.me/4VxwBeE0k

2016-07-29 12:57:38
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【須賀川】「武士の魂」刀装具 須賀川市立博物館、22日から企画展:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-07-11 12:40:58
リンク 福島民友新聞社 「武士の魂」刀装具 須賀川市立博物館、22日から企画展 須賀川市立博物館の企画展「刀装具―武士のこだわり」は22日から、同博物館で始まる。武士の魂ともいわれる刀を彩る刀装具を展示する。9月11日まで。今回は、鎌倉~江戸時代に作られた鐔(つば)や小柄(こづか)のほか、甲冑(かっちゅう)や古墳から出土した県指定重要文化財の大刀なども展示する。さまざまな図柄や形、金工技術の粋が紹介される。 期間中は、ギャラリートークをはじめ、さまざまな関連イベントが催さ
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【二本松】輝く夏のイルミネーション あだたら高原スキー場で開始:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-08-02 12:37:39
リンク 福島民友新聞社 輝く夏のイルミネーション あだたら高原スキー場で開始 二本松市奥岳温泉のあだたら高原スキー場で30日、ゲレンデに約28万個の発光ダイオード(LED)電球が輝く「あだたら夏のイルミネーション」が始まった。色とりどりの光を放つ約240メートルの「天の川」のほか、ゲレンデ下で「光のトンネル」、ロープウエー山頂駅で「花のじゅうたん」がきらめきを放ち、来場者を魅了している。9月19日まで。 イルミネーションは富士急安達太良観光が震災後の2012(平成24)
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

7月31日から法国寺宝物展 若松の会津村 | おでかけ | 福島民報 minpo.jp/pub/topics/ode… @FKSminpoさんから

2016-08-02 12:35:15
リンク 福島民報 [おでかけ]7月31日から法国寺宝物展 若松の会津村 棟方志功の作品などを公開する法国寺宝物特別展は7月31日に会津若松市のやすらぎの郷会津村で開幕する。 村を運営する法国寺(横浜市)の主催、福島民報社の共催。村に5年後の開館を目指す「祈りの里美術館」の関連事業で、寺が収集した棟方の版画、...
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【白河】「平安時代の福島県」紹介 ふくしま復興展、史料300点展示:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-07-25 18:35:36
リンク 福島民友新聞社 「平安時代の福島県」紹介 ふくしま復興展、史料300点展示 本県の歴史・文化を紹介し、ふるさとの復興を願う、ふくしま復興展「ふくしま平安ものがたり」は23日、白河市の県文化財センター白河館「まほろん」で始まった。9月25日まで。 869(貞観11)年の「貞観地震」が発生した平安時代の本県に着目した展示会。「軍団兵士」「製鉄工人」「富豪之輩」の三つのテーマに分け、約300点の史料で当時の庶民の姿を紹介している。 このうち「富豪之輩」では、会津若松市の鶴
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【柳津】「青」テーマに版画紹介 斎藤清美術館、9月25日まで:会津地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/aidu/F…

2016-07-19 18:33:53
リンク 福島民友新聞社 「青」テーマに版画紹介 斎藤清美術館、9月25日まで 柳津町の斎藤清美術館で版画展「青に佇(たたず)む」が開かれており、斎藤清の名作が来場者を楽しませている。9月25日まで。 「青」をテーマに、青と赤のコントラストが印象的な「タヒチ」などの作品を紹介している。「裏磐梯青沼」や「会津の冬」など県内の風景を描いた作品も並び、来場者が見入っている。 午前9時~午後5時(入館は同4時30分)。月曜休館。観覧料は一般510円、高校・大学生300円、中学生
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【三春】「恐竜がやってきた!」9日開幕 コミュタン福島、10月2日まで:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-08-08 12:40:39
リンク 福島民友新聞社 「恐竜がやってきた!」9日開幕 コミュタン福島、10月2日まで 県と東京都の国立科学博物館(通称・科博)との連携事業第1弾「コミュタン福島に恐竜がやってきた!」は9日、三春町の県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)で開幕する。会場では7日、アジア最大の肉食恐竜「タルボサウルス」の全身骨格標本(全長約7メートル)の組み立てが行われた。 展示会ではタルボサウルスのほか、さまざまな恐竜の骨格標本や化石などを多数展示する。9月18日は自分で色を塗った恐竜と記念
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【三春】「特撮のDNA」3日開幕 怪獣『上陸』へ、ジオラマセット完成:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-08-03 12:41:38
リンク 福島民友新聞社 「特撮のDNA」3日開幕 怪獣『上陸』へ、ジオラマセット完成 福島民友新聞社と福島ガイナックスが主催する展覧会「特撮のDNA」は3日、三春町の福島さくら遊学舎で開幕する。1日はスタッフが準備作業を進め、ゴジラとの写真撮影が楽しめる目玉のジオラマセットが完成した。 セットには約2メートルのゴジラを中心に、撮影で使われたビル群や戦車などが配置された。ゴジラの上には、ゴジラと死闘を繰り広げたモスラが飛んでいる。会場には特撮映画で使われたミニチュアや小道具など約
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

7/23(土)~10/10(月祝)只見町ブナセンターにて、企画展「只見の昆虫たち」が開催されます。#ふくつぶ 7/30(土)講演会「只見のカミキリムシと生態」、7/31(日)昆虫採集・観察会も。 おいでよ!南会津... fb.me/7SICV5vSG

2016-07-28 12:55:19
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年7月14日(木)~10月16日(日)福島県内40ヶ所にて、ウルトラマンARスタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ 公式サイトultrafukushima.com 専用アプリで県内各地に散りばめられたスタンプポイントに行き、専用カメラでロゴをかざそう。

2016-07-03 21:17:13
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年3月18日(金)~10月30日(日)福島県内35エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-6が開催中。#ふくつぶ タカラッシュtakarush.jp/promo/fukushim… ~福島に表れし幻の種伝説~※一部エリアのみ4/22~開催中

2016-07-05 18:37:38
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

平成28年7月21日(木)~10月30日(日)福島市内にて、リアル宝探し「アヅマとモモの不思議な宝探し2」が開催されます。#ふくつぶ 地図を手掛かりに宝箱を見つけ出そう。 福島市... fb.me/7zYCMLMPj

2016-07-20 12:58:33
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【福島、二本松】10日から温泉地や市街地3コース巡る「スタンプラリー」:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-08-08 12:41:00
リンク 福島民友新聞社 10日から温泉地や市街地3コース巡る「スタンプラリー」 飯坂、高湯、土湯、岳の4温泉や福島市街地に伝わる伝説を3コースで巡るスタンプラリー「吾妻あだたらの伝説ラリー」は10日から始まる。10月30日まで。吾妻・あだたらの伝説プロジェクトの主催。 地域に伝わる伝説を学び、街の魅力を発見してもらおうと初めて開催。浄土平と4温泉などが舞台の「浄土平と四福温泉編」と、福島市街地を巡る「福島城下町編」の「黒ウサギの巻」と「白ウサギの巻」の計3コースを巡る。
前へ 1 ・・ 4 5 次へ