「いま、ここにある武器」 ご感想まとめ

風姿花伝プロデュースvol.3 「いま、ここにある武器」 脚本 ジョー・ペンホール 原題 "Landscape with weapon" 翻訳 小川絵梨子 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
リンク CoRich 舞台芸術! 風姿花伝プロデュース第三弾、プレビュー公演を観劇。 | いま、ここにある武器 | シアター風姿花伝 [演劇公演紹介] ★CoRich 舞台芸術! 休憩を挟み、後半長めの4人芝居。2幕目は尻の痛みを覚悟して臨んだが、尻を気にする余裕もなく、芝居に飲み込まれた。 千葉哲也演出・出演。最初はなじみづらい「翻訳劇」の劇世界と感じたが、最終的には頷かされた。 小川絵梨子の翻訳について、評価する素養はないが「翻訳調」ではなかったし、こなれた日本語の台詞になっていたと思う。 心理的圧力=拷問・・・ 言葉が相手に与えるダメージ、に関する研究が行き着く先とは。。人間心理を研究し実践し尽くした者の前で崩れ落ちる生身の人間を見ながら、イラク戦争時に使用されたグロテスクな
よぴり @yopiri

「いま、ここにある武器」すっごく面白くてゾワゾワする。演者は4人だけなのに、背後にいるたくさんの人が見えるみたい。

2016-08-16 01:13:01
SACHIYO @SachiyoMeHer

「いま、ここにある武器」の料金設定が日を追うごとに序・破・急になっている。 ヨシ笈田さんのトークで、体を動かす時に序破急を使うと言っていたことを思い出した。 fuusikaden.com/weapon/

2016-08-16 01:12:07
金井由妃 @yuki99q

いま、ここにある武器 観てきた。 背骨の髄までギュリギュリ恐ろしく気持ち悪くなった。 いまここにある~という訳題が言い得て妙で、いままさに隣の建物で起こっていても不思議じゃないことなんだ、と思えた。 逃げ出したくなる話だが、ぷふふな瞬間が沢山あって救われた。今日観られてよかった

2016-08-16 00:28:51
都留木まい @miishanchairo

代理?で行ってきた。風姿花伝。素晴らしくおもしろく、ラストで涙が出た。 pic.twitter.com/0Ywb2RaPe1

2016-08-16 00:18:42
拡大
都留木まい @miishanchairo

もう、千葉さんもしゅうさんも那須さんもみんな色気あって芝居すごくで素晴らしい。で、はぁ〜斉藤様しゅてき( 〃▽〃)

2016-08-16 00:22:02
都留木まい @miishanchairo

しゅうさんに「初日乾杯してってよ」と言われて代理?で初日乾杯。いやー、すっごくおもしろかった。すごかった。

2016-08-16 00:24:26
都留木まい @miishanchairo

斉藤様のあのいでたちが素晴らしく怖くて。ご自前だそうで。しかもあのお帽子が某作品がらみの非売品だそうで。あもんさんが間接的にこの演劇に役立ってるなんて!

2016-08-16 00:28:14
都留木まい @miishanchairo

まさに「いま、ここにある演劇」。シアター風姿花伝、ぜひ。

2016-08-16 00:30:17
三上陽永/NPO法人ぽこぽこクラブ @mikamiyoei

青春の門メンバーで、風姿花伝に千葉さん演出・主演の舞台を観てきました(*^^*) pic.twitter.com/HCXQsrBVXQ

2016-08-15 23:19:55
拡大
ちくわぶ。 @ume_omusubiman

風姿花伝にて「いま、ここにある武器」 戦争兵器として使われるドローンを開発した研究者とその周りの話。常に胸がチクチク&ヒヤヒヤしたけど、めっちゃ面白かった!レベル高ぇ… 奇しくも今日は終戦記念日。国防とは何なのか考えるキッカケに…。 pic.twitter.com/RsKSEEsrgO

2016-08-15 23:07:52
拡大
しおん @shion35

いくらでもそういう台詞を言うことはできるけど、那須さんが素晴らしいのは 本当に面白い、質の良い舞台を作り続けていること。 これからも、ついていきます~。 シアター風姿花伝支配人・那須佐代子 「面白かった」の言葉が絶対 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

2016-08-15 09:44:48
SACHIYO @SachiyoMeHer

成河さんブログにお奨め記事が出ていたし、沢山成河さんファンが観に行くみたいと思っていたら、偶然ライナスさんも同じ日に行くことがわかった。成河さんファン=しゅうさんファン、大集合。斎藤直樹さんも千葉哲也さんも素敵!いま、ここにある武器 pic.twitter.com/x6TtnX38p6

2016-08-15 14:43:59
拡大
観てきた! @mitekita_

【観てきた!】 いま、ここにある武器: 四人で繰り広げられる物語。 休憩をいれて二時間半というなかなかの長丁場ではありますが、役者さん同士のいい緊張感と、面白い台詞の数々。 集中力が切れることなく、はいりこめる。… dlvr.it/M2NjP5 (←全文)

2016-08-15 13:58:06
リンク CoRich 舞台芸術! 緊張感のある芝居 | いま、ここにある武器 | シアター風姿花伝 [演劇公演紹介] ★CoRich 舞台芸術! 四人で繰り広げられる物語。 休憩をいれて二時間半というなかなかの長丁場ではありますが、役者さん同士のいい緊張感と、面白い台詞の数々。 集中力が切れることなく、はいりこめる。 そんなお芝居でした。 ほぼ何もないセット キャスとも四人で、ほとんどのシーンが二人。 本当に素晴らしいお芝居でした。
とも🎭 @ukiyocchi

反芻。もし「いま、ここにある武器」がハリウッド映画なら、ネッドは計画を防いだかもしれない。ダンはブルックスの重圧に負けないかもしれない。ロスは彼らの側になったかもしれない。ブルックスは倒されたかもしれない。でも、これはそういうモノではない。普通の、ごく「善良」な人間。私たちの話。

2016-08-15 11:01:37
しおん @shion35

いくらでもそういう台詞を言うことはできるけど、那須さんが素晴らしいのは 本当に面白い、質の良い舞台を作り続けていること。 これからも、ついていきます~。 シアター風姿花伝支配人・那須佐代子 「面白かった」の言葉が絶対 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

2016-08-15 09:44:48
hiroyama @locksley6k

自分史上一番近い距離で千葉哲也さんを見た☆シアター風姿花伝『いま、ここにある武器』。いやもうほんと千葉さん好き。じわっとくる好きさ加減。中嶋しゅうさんの佇まいもね、この劇場サイズでこその贅沢。自分が浴びるかもと身を縮めた兄弟喧嘩も、ブルックスのサーチライトもここでなきゃだ。

2016-08-15 00:37:07
化猫 @bakenekokenekab

『シン・ゴジラ』で石原さとみのルーっぷりに痺れたのだが、シアター風姿花伝での『いま、ここにある武器』の客席にもルーっぷりな観客がいてこれは何なのだろうと無駄に緊張。千葉哲也さんを『仮釈放』以来のかぶりつきで堪能し全部が好きだなこの人の事…惚れたらヤバイなと再認識。好きだ。

2016-08-14 23:34:23
🇲🇲遊観子🇲🇲🍉 a.k.a. HAVOC @HAVOC_S_T

駅まで早足で歩く。呼吸か浅い。生唾を何度も飲み込む。 『いま、ここにある武器』 決して暴力的だったり威嚇的だったりする訳では無いのに、私は今確実に恐怖を感じている。守られて当然と思い込んでいる権利や自由の脆弱さを突き付けられた気がする。全て奪われた時、私は何を守れるのだろうか。

2016-08-14 22:05:06
🇲🇲遊観子🇲🇲🍉 a.k.a. HAVOC @HAVOC_S_T

『いま、ここにある武器』 斉藤直樹さん演じるブルックスが真っ暗な中から客席をライトで照らした時、思わず私はその光を睨み返していた。他のお客様達は、どんな表情であの光に照らされていたのだろうか。 fuusikaden.com/weapon/

2016-08-14 23:41:57
🇲🇲遊観子🇲🇲🍉 a.k.a. HAVOC @HAVOC_S_T

人間って普段、結構な割合で「ここでこう言っといた方がカッコイイ」的な動機で喋ってるんじゃないかな?と昼の『イヌの日』と夜の『いま、ここにある武器』を観て思う。「優しい自分」に酔ってる様じゃ駄目だ。何の為に?誰の為に?その場限りの感情に流されるのではなく、本当に大切なものを大切に。

2016-08-14 23:58:34
く~まん843 @yumiko0211

風姿花伝プロデュースいま、ここにある武器を鑑賞!100名に満たない劇場だから役者さんの息遣いや熱…ビシビシ伝わる。 instagram.com/p/BJFwzUOhv1R/

2016-08-14 22:01:27
拡大
Takako @rossoinTokyo

「いま、ここにある武器」観劇。 兄弟のやり取りはちょこちょこ笑ってしまったけど、兄の言うことも弟の言い分も分かるし4人みんなそれぞれの立場じゃ間違ってないしうーんと思いつつ観た。 とりあえず兄弟ゲンカシーン、本当いい歳した大人がそこは子どもっぽさ丸出しで面白かったw

2016-08-14 21:57:42
吉見由香 @ikakokikaku

シビれた。沈んだ。「今、ここにある武器」s.ameblo.jp/yukayoshimi/en…

2016-08-14 21:27:36
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ