8月後半、参院選後の政治と選挙

自分でリツイートしたりコメントつけたものをテーマ別に分類。定期的にアップデートしています。
1
前へ 1 2 ・・ 27 次へ
かまやん @kama_yam

朝日新聞のこの社説はなかなかいいですね。路上の抗議と院内政治がつながっていることをきちんと活字にしている。野党共闘を評価し、先日の記者会見の SEALDs メンバーの発言を引用し市民の主体性を喚起する締め方をしているのもよい。 pic.twitter.com/h1NiwAQgQ8

2016-08-17 07:57:10
拡大
伊賀電 @herobridge

たまたま日本はアメリカ一国の占領統治で済んだが、これがもし米中ソの共同統治になってたらネトウヨはどうしたろう。きっと中国の統治下だったら中国に尻尾を振り、ソ連の統治下だったらソ連に尻尾を振るんだろうな。で、日本は三分され互いにいがみ合うと。ドイツのような統合は不可能だったろう。

2016-08-17 18:42:46
🐝poemnomore🐝 @poem_japan

経済評論家、渡辺哲也さんによる、今時よくこんなことが言えるなーと思わず赤面する保守オヤジ記事→「隠れ左派活動家」の炙り出しに成果 ありがとうSEALDs(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-… #Yahooニュース

2016-08-17 20:56:32
横川圭希 @keiki22

「コンクリートの田舎に、誰が帰りたいの?」 古民家再生の第一人者アレックス・カーさん、地方創生を語る huffingtonpost.jp/2015/07/11/ale… @HuffPostJapanさんから

2016-08-18 16:25:23
エミコヤマ @emigrl

光太郎の戦後の反省は、ただ単に「われわれ国民は悪い指導者に騙されていた」なんてことじゃないよ。自分が詩を書いたせいで、多くの若い人たちが自分の詩を読んで勇気付けられて戦地に臨み、命を失った、という事実に向きあい、それでもまた詩を書こうとした、というプロセスがある。

2016-08-20 03:22:30
エミコヤマ @emigrl

なのに、テキトーに戦後の詩から引用して、「ほらみろ、WGIPによって日本人が連合国によって洗脳された証拠だ」って利用するのはやめてほしい。戦時中に書いたあの戦争協力詩こそが高村光太郎の本来の作品だというのは光太郎を貶めすぎている。

2016-08-20 03:24:23
馬の眼🐴 @ishtarist

市民団体に限らずあらゆる組織を見ていて思うのは、「仲間意識」が運動を狂わせていく、ということだ。トップがトチ狂ったことをしても声をあげない、誰かが犯罪を犯しても擁護する、一斉に誰かを罵倒する。こうした弊害が、運動の信頼を失わせ、求心力を低下させる。

2016-08-20 09:23:56
馬の眼🐴 @ishtarist

SEALDsがそうした組織のもつ弊害から免れていたのだとすれば、それは彼らが個人であり続けたからだと思う。すなわち、個人として孤独に思考し、声を上げ続けたからだろう。 民主主義的な組織を造るということは、それぞれが孤独な人間として考え、話し、批判しあえる場所を造るということ。

2016-08-20 09:28:28
馬の眼🐴 @ishtarist

僕は、SEALDsは掛け値なしに偉大だったと思う。その偉大さは、彼らが成し遂げたことにあるのではなく、彼らの存在のあり方自体の価値だ。 奥田くんの国会での発言を思い出してほしい。彼らはみな個人であり続けた。そして、個人としての他者に、一人称という資格で話しかけた。

2016-08-20 09:32:15
清水 潔 @NOSUKE0607

Twitterで総理批判をした人なら良く知っているだろうが、アニメアイコン勢がどっと反論を付けてくる。「左巻き」だの「国賊だ」ときて最後は「炎上したー」と結論づけるワンパターン。総理批判にアニメ軍団が応戦するとはつくづく不思議な国である。きっと特設チームが活躍しているんだろう。

2016-08-20 09:32:47
ReDEMOS(リデモス) @ReDEMOS_JPN

【Re:TV 5-2】長期的視点で考える #2100年を見据えての政策決定を youtu.be/quMuT1kaBe0 『2100年を見据えること』で経済は成長ではなく『持続』が大切なのだと理解できます❗️自治体レベルでの資源などの持続部門の見直しこそ、地方創生に繋がる🙌

2016-08-20 20:11:55
拡大
内田樹 @levinassien

「ルンペン・プロレタリアート」というのは「プロレタリアでありながら、みずからの階級的利益を損なう政治的立場を熱狂的に支持する」人たちがどうして「そんなこと」をするのかマルクスにもうまく理解できなかったという消息を伝えております。

2016-08-21 09:48:57
JapanDocs @jdocs

【テレビ】8/21(日)日テレ 25時5分 Nドキュ「18歳・・・・・・・生徒手帳と私の一票」 18歳選挙権にあわせ、愛媛の全県立学校が「選挙運動」や「政治活動」の届け出を校則で義務化した。届出制の中で苦しむ高校生たち。果たして政治参加は進むのか。 D戒田菜美 南海放送

2016-08-21 21:20:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

安倍政権や自民党は、少なくとも対抗する野党、旧左翼、マスコミよりはるかにSNSはじめネットの使い方が上手です。真偽や善悪、正誤は別として、そうした社会不満層に味方しているという認識形成に成功しています。 @Thassa_block

2016-08-22 00:59:43
いちる @kotoripiyopiyo

鋭い「日本人が内心薄々、最も恐れていること、恐れているような事態っていうのをフィクションを通して具現化する」 / “【映画評書き起こし】宇多丸、映画『シン・ゴジラ』を語る!(2016.8.13放送)|TBSラジオAM954+FM…” htn.to/jmzawk6iTKc

2016-08-22 01:04:12
不思議なクニの憲法 @fushiginajp

いま日本テレビ系(地上波)ご覧になれる方…「18歳 生徒手帳と私の一票」というテーマで、高校生の政治活動を届出制とした愛媛県の教育委員会と、その制度を憲法違反だと指摘した弁護士の話合い、当事者の高校生の声を取材した番組を放送しています。観られる方ぜひ。 #憲法 #18歳選挙権

2016-08-22 01:15:54
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

SEALDsにかかわる言説でよくわからないのは、運動を擁護する方も批判する方もなんで運動の成果がすぐに出る(或いはでなければならない)と思ってるんだろう、という事。社会運動っていうのはもっと時間がかかるものだと思うんだけど。

2016-08-22 09:34:22
昼寝猫 @tcv2catnap

.@sugerless_boy さんの「SEALDsの名誉をデマで毀損した件について、まったく質問に答えない朝日新聞記者(松下秀雄さん:ガバナンス批評担当)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1015077

2016-08-22 22:32:34
湯浅誠 / Makoto Yuasa @yuasamakoto

うまい! 島根の離島・海士町にはやっぱり行かない方がいいのかもしれない tenro-in.com/mediagp/24777

2016-08-23 23:45:12
若者憲法集会 @wakamono_kenpou

SEALDsのメンバーではないけど活動に加わった学生の投書。「『民主主義が終わった』と言うだけならばたやすい。大事なことは、尊い平和の価値観を次代に引き継ぐことだ。民主主義は終わらない。あなたがそれを望むかぎり」「東京」8月24日付 pic.twitter.com/rtJAmtCosa

2016-08-24 13:56:31
拡大
内田樹 @levinassien

「一は『神輿』であり二は『役人』であり三は『無法者』(或は『浪人』)である。神輿は『権威』を、役人は『権力』を、浪人は『暴力』をそれぞれ代表する。(・・・)神輿は最上位に位し、無法者は最下位に位置する。しかしこの体系の行動の端緒は最下位の『無法者』から発して漸次上昇する。」

2016-08-26 12:17:48
内田樹 @levinassien

「無法者もべつに本気で『権力への意思』を持っているのではない。彼はただ下にいて無責任に暴れて世間を驚かせ快哉を叫べば満足するのである。だから彼の政治的情熱はたやすく待合的享楽の中に溶け込んでしまう。出世すればヨリ小役人的になりさらに出世すれば神輿的存在として担がれるようになる。」

2016-08-26 12:22:36
内田樹 @levinassien

神輿と役人と無法者の連合が日本ファシズムを駆動したという丸山の見立てを前は大昔のことだと思って読んでいましたけれど、今は寒気がしてきます。現代日本の政治過程そのままですから。神輿は天皇から総理に、無法者は昔は仕込み杖を持った右翼の浪人でしたけれど今はネトウヨ。役人だけが不変です。

2016-08-26 12:27:39
但馬問屋 @wanpakutenshi

朝日新聞(8/27付) 高橋源一郎さん SEALDsがやった重要なことは、いつの間にか「特別」になっていたデモを、再び「当たり前」にしたこと。 彼らを「若者の代表」に祭り上げたのはマスコミ。彼らは最初から最後まで「個人」でいた… pic.twitter.com/N9MrKO4plM

2016-08-27 20:05:48
拡大
Bellboy 1963 @bellboy1963

もやもやしていたところに結構ささりました → 宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

2016-08-30 10:57:56
前へ 1 2 ・・ 27 次へ