8月後半、参院選後の政治と選挙

自分でリツイートしたりコメントつけたものをテーマ別に分類。定期的にアップデートしています。
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 27 次へ
林 由夏🕊 @fuwarihonwaka

@asahi1819 SEALDsメンバーが昨年夏からずっとネットで誹謗中傷にさらされ、ツイッターでも膨大な量の嫌がらせを受けたことをご存知ないんですか?エログロ画像や遺体画像を送り付けられたり、殺害予告までされました。建設的な批判ではない誹謗中傷を取り上げるのはやめてください。

2016-08-18 19:18:07
チャンシマ⚡️#AntiFascist @chanshimantifa2

なんだこれは .@yukainaparis さんの「朝日新聞x18歳19歳(asahi1819)がネトウヨからSEALDs叩きのDM集めてノーガードでRTし始める」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1013567

2016-08-18 19:55:56
NU @Ika11Nu

SEALDsは一部の大人たちには持ち上げられたが一方でめちゃくちゃ叩かれたし同世代から嫌われた。それでも顔と名前を出して意見を言っていた。それに対して匿名で送り付けられたデマや中傷、「意見」と呼ぶにも値しない、ただの「偏見」拡散している朝日新聞は恥ずかしくないのでしょうか。

2016-08-18 21:15:31
hiroji @hiroji3

親の代から40年以上朝日一筋。この数年の怪しさ、特に昨年からのシールズ、デモに対する報道姿勢に納得出来ず、半年前に止めた。デジタルも。長かったから気持ちは少し残ってた。が、今回のこれ!止めてて良かった!こんな新聞に一円も払わない。 twitter.com/tokyo_democrac…

2016-08-18 21:18:58
TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY

サイト担当者たちは、SEALDsへの賛同は回避しつつ、解散フィーバーに乗っかるにはどうすればいいかを考えました。手っ取り早いのは、ネット上に渦巻くSEALDsアンチの世論を吸い上げて、否定的意見としてぶつけて盛り上げることでした。これが今回の炎上事件の本質でしょう。

2016-08-20 02:24:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

SEALDs解散について「同じ年代の若者がどう捉えているのか」を、大手と呼ばれる新聞社が取り上げるなら、記者が各地の大学を回って学生と会って話を聞くだろう。ツイッターの匿名覆面アカウントが書き散らす無責任な罵倒やデマを「まともな意見」として扱っている時点で、どうかしていると思う。

2016-08-20 21:48:21
添田孝史 @sayawudon

いわれてみると。ジャーナリストが「反骨」だと希少だからニュースになれる国。 twitter.com/tcv2catnap/sta…

2016-08-22 16:17:56
昼寝猫 @tcv2catnap

反骨のジャ−ナリストって見出しがダメやんか。自ら反骨じゃないジャ−ナリストを認めとるだろ。反骨じゃないジャ−ナリストって存在したらダメやんかw

2016-08-22 15:52:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

報道陣は記者クラブで説明聞くだけ。巨災対の周りをうろついて真相に切り込むとか、ゴジラに独自に接近するとかは絶対にしない人達ということで片付けられてるだろうな。 twitter.com/kakitama/statu…

2016-08-23 10:13:38
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

なるほどシンゴジラには「報道陣がいない」と。昭和30年代だと報道陣の質問は「物語の説明」の役割を果たし、モスラの様に「記者が主人公になる」パターンも多い。権力と接点を持てるが社会の木鐸と言う信頼イメージがあった。一方「巨人の星」なんかでは”分かってないバカ”と言う意味での説明役。

2016-08-23 10:02:56
kentarotakahashi @kentarotakahash

それよりも、311の経験に照らして気になったのは、ネット(SNS)が当初の目撃情報先行するものの、その後は関係なくなっちゃうところ。311の場合はネットが報道機関よりも先行し、恐ろしいスピードで情報集約と専門的考察がなされたでしょ。

2016-08-23 10:18:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

自分がどうするか?を考えてみても、ネットに貼り付いて情報収集。鎌倉に再上陸して、横浜〜川崎を通過する時は、絶対に見に行くでしょう。高台には事欠かない地形ですから。ゴジラの進行方向にさえいなければ、問題ないんだし。

2016-08-23 10:21:19
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」 bit.ly/2bH7cN9

2016-08-24 02:57:17
くろすけ @55kurosuke

スノーデンの警告「僕は日本を本気で心配しています」 news.line.me/issue/oa-genda… 「監視の“今”を考える」 ~スノーデン氏ライブインタビューほか iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumi

2016-08-24 06:07:34
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

ライムスター宇多丸が戦争特集で「大本営発表は今まさに進行している問題」と、安倍政権とメディアの一体化に警鐘 lite-ra.com/2016/08/post-2… @litera_webさんから

2016-08-24 18:01:25
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

林真理子が“夫のネトウヨ化”に嘆き節!「定年したおじさんが右傾化するのは産経の無料アプリのせい」 lite-ra.com/2016/07/post-2… @litera_webさんから

2016-08-24 18:10:13
高城剛 @takashiro_bot_

日本の問題はテレビが大きく、BBCでは政権や政治家をネタにすることが頻繁で、それを10代の子供達が見て、問題を「考える力」を養います。しかし、日本では政権批判など年々ご法度で(安倍政権になってから100%禁止)、日本人に「考えさせる力を阻害」することを大前提にしています。

2016-08-24 18:10:18
能川元一 @nogawam

片山さつきが NHK に「説明」を求めた件だけど、安倍現首相と中川昭一が日本軍「慰安婦」問題についての女性戦犯法廷を取材した ETV特集に対して同じことをやったのが、この種の圧力の重要な前例であることを皆さん思い出して下さい。

2016-08-24 21:18:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1930年代感満載の、旗を振っている気持ち悪い光景の写真は撮り損ねたが、単なるスポーツイベントに過ぎない大会「旗」を、公共放送が宝物や聖杯のように扱う光景は異様としか言いようがない。国威発揚とは「国民が政府に無条件で従う体制の強化」であり、その政治宣伝にNHKは全面加担している。

2016-08-26 13:43:21
川内 博史 @kawauchihiroshi

NHKは、もはや公共放送ではなく政府広報機関に成り下がっているのだから、国民から受信料を徴収する根拠がなくなっている。従って、この国の行政改革の筆頭はNHKの民営化であると考える。即ち、他の民放と同じ経営環境になっていただけば良い。mainichi.jp/articles/20160…

2016-08-27 00:22:04

安保デモ・改憲

換気するひろすけ @hrskksrh

党首討論から逃げまくり、公開質問状は拒絶、街頭では野党共闘の批判ばかりしてても「改憲の『か』の字も言わないby池上彰」のに開票後の言い草 酷いと思ったらRT→ twitter.com/t_oogami/statu… 改憲草案も要チェック! pic.twitter.com/F40w8zOjrI

2016-07-13 01:33:15
大神 @ppsh41_1945

安倍「当然それ(改憲)を前提に票を入れていただいてるんだろう」 有権者に対する詐欺だと感じた人はRTお願いします pic.twitter.com/rfbfCTSUD2

2016-07-11 21:25:48
拡大
はらちよ @hara_chiyo

@KazuhiroSoda まったく同意です。いまの憲法のままにしておくのがよいです。自民党改憲草案は大日本帝国憲法がお手本ですものね。まだ69年しか経っていない平和憲法を「古い」と言い、「新しい」憲法を作ると言って120年以上前の明治憲法を元に草案を作っているのですから呆れます

2016-08-07 14:17:50
想田和弘 @KazuhiroSoda

やはり自民党は目指してるわけですね、天賦人権説の廃止を。基本的人権や言論の自由の制限を。「国民のための国家」よりも「国家のための国民」を。なるほど、分かりにくいことは何もおっしゃっていません。 twitter.com/isozaki_yousuk…

2016-08-13 08:48:09
礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

自民党憲法改正草案は、自民党の目指す憲法像を示したものであり、いわば自民党の長期目標です。最初の具体の憲法改正手続では、その中から国民の広範な理解が得られそうな改正項目を取捨選択して与野党間で議論することになるのは、当然のことです。分かりにくいことは何も申し上げていません。

2016-07-20 07:18:20
昭和おやじ @syouwaoyaji

クリスチャンの女性が「平和がだいじ」と書いた可愛らしい絵本袋を持って国会周辺を歩いていたら警官に職務質問されたそうだ。彼女が警官に「どうして聞くんですか」と聞いたら絵本袋をさして「平和って書いてあるから」と。今や「平和」は犯罪!! lite-ra.com/2016/08/post-2…

2016-08-14 02:16:23
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

北朝鮮では、子供の頃から将軍様が偉大であると教科書で教えられるんだと聞いて、多くの日本人は「それは酷い!」と思うが、日本でも教科書が子供たちに憲法改正のために嘘を教えるようになっていることに、たいていの日本人は気づいていない。 twitter.com/ayakumahotcake…

2016-08-14 13:36:51
あや @ayakumahotcake

某育鵬社のGHQ押し付け論(だから憲法改正しようぜ)が異常にしつこい笑 ※1枚目 育鵬社、2・3枚目 帝国書院 pic.twitter.com/UVf6jpbJ4i

2016-08-13 18:49:14
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 27 次へ