国立の都道146号線(大学通り)の構造分離自転車レーンをめぐるあれこれ

構造分離だけれど「自転車レーン」指定という割と珍しい自転車空間が東京都国立の都道146号線(大学通り)にあります。その実際の様子と、「自転車道」化を求める市議会の動き、加えて「自転車道」の一方通行化を進めようとする国のガイドラインについてまとめました。
7

市議の望月さんとのやりとり

(2016/8/26に追加)
国立市議の望月けんいちさんからコメントを頂きました。あしたのプラットホームさんの指摘も含めて記載しておきます。

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

@mochiken46 望月さま、はじめまして。大学通りの構造分離自転車レーンについてまとめを作成しました。植栽のことや、双方向通行自転車道化と国のガイドラインの衝突について、何かコメント頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 togetter.com/li/1015918

2016-08-24 15:28:20
望月けんいち(国立市議会議員) @mochiken46

よくまとまったまとめですね。まとめでもあるように、利用者(市民)のニーズあった整備をしていくことが大切です。 twitter.com/kosukemiyata/s…

2016-08-25 10:52:02
Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

@mochiken46 コメントありがとうございます。国立には知人も住んでいるので、地元民目線の意見も聞いてみたいと思っています。市の権限で実行可能と思われる自転車レーン側の植栽の高さの切り下げ、是非ご検討下さい。プランターも現在の者は幅を取り過ぎですね。

2016-08-25 14:17:40
望月けんいち(国立市議会議員) @mochiken46

@kosukemiyata 先ほど市の担当とも大学通り自転車レーンについて話しました。望月も、過去の議会において、自転車レーンのフラワーポット植栽維持管理徹底及びその撤去について要望しております。自転車レーンの管理が国立市ではなく、基本東京都なのでもどかしいところもございます。

2016-08-25 16:20:09
あしたのプラットホーム @ashipla

@mochiken46 @kosukemiyata 大学通りの自転車走行空間確保のため国立市役所・市議会が行うべきは、都への要望よりもまず、市管理の植樹帯の空間転用と考えます。あれほどの余剰スペースが現在必要なのか、植種の選定や管理は適正なのか、要望に先立つ検討と設計が必要です。

2016-08-25 20:52:55