編集部イチオシ

駐車需要を考慮した都道480号線の自転車専用レーン

パーキングチケット利用の駐車枠が併設された都道480号線の自転車専用レーンについて、その利点と(現在の)問題点をまとめました。自然と望ましい使い方になるようにユーザーを誘導するデザインとは。適宜更新します。
34

この自転車レーンの概要

リンク 都道480号線 都道480号線 〒108-0075 東京都港区港南3丁目6 都道480号線
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

駐車需要を考慮した点で注目に値する、都道480号線の自転車専用レーン(専用通行帯)についての警視庁発表(画像の出典もこちら)とマップ。 keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_a… google.co.jp/maps/place/%E3… pic.twitter.com/qIkaU3pvPG

2016-03-06 03:55:53
拡大
拡大
拡大
拡大

※追記(2017年10月19日)
警視庁のページは社会実験期間が終わったことを理由に削除されてしまいましたが、現地はそのままです。2017年9月に電話で警視庁に問い合わせたところ、以下のことが分かりました。

  • 整備形態の評判はそこそこ良い。
  • 警視庁は(少なくとも担当者は)緩衝帯の意義を認識している。
  • 今後の都内の整備における選択肢から除外はされない。
    緩衝帯を加えて他でも同様のレイアウトを採用して欲しい、と伝えておきました。

現地の様子

2016年2月2日(火)15:30頃

両端部

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

こちらは駐車需要を否定しない方法を採った、国内では珍しい自転車専用レーン(専用通行帯)。 品川駅の東、都道480号線の新港南交差点~港南4丁目交差点の約450m。供用開始は2012年8月30日。 2016年2月2日の両端の様子。 pic.twitter.com/xQq7PHOqzL

2016-03-06 02:19:17
拡大
拡大
拡大
拡大

概ね想定通りに利用された場合

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

都道480号線の自転車専用レーン(専用通行帯)と駐車枠との共存。こちらは概ね整備側の意図に沿った利用の様子。2016年2月2日(火)。 そこそこ快適だが、ドア開けや荷物の積み降ろしを考慮した緩衝帯を間に設けなかったのは大きな失敗。 pic.twitter.com/upzgMPH6M1

2016-03-06 02:38:25
拡大
拡大
拡大
拡大

緩衝帯の重要性について

(※まとめ末尾の資料も参照して下さい)

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

歩道、自転車レーン、緩衝帯、駐車帯、車道本線というレイアウトの例(米ニューヨーク市内)。やはり自転車レーン+緩衝帯の広さも重要だな。 "The Green Benefits of NYC Protected Bike Lanes" youtu.be/G_hABaPplmY

2016-03-07 07:53:01
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

クルマのドア開けで失われる自転車の走行スペースをビジュアル化した動画。 twitter.com/Khanoisseur/st…

2016-02-13 11:17:16

駐車枠外への波及効果

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

都道480号線の自転車専用レーン(専用通行帯)、興味深いのは「正しい駐車位置」を示す枠の存在が、枠外に路駐するクルマの位置にも少なからず影響を与えているらしい点。 正当に駐車できる枠を増やせば、自転車のための空間も広がる可能性が。 pic.twitter.com/po7nqdDzLI

2016-03-06 02:50:42
拡大
拡大
拡大
拡大
Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

都道480号線の自転車専用レーン(専用通行帯)、正規の駐車位置の可視化は枠外の路駐車にも影響しているようだったが、その効果は枠からの距離や運転者の個人差に依る感じ。 路駐車のせいでバスが寄せ切れずレーン上の乗降が発生する場面も。 pic.twitter.com/qxdrmFIVCs

2016-03-06 03:08:47
拡大
拡大
拡大
拡大

その他の細部

Kosuke Miyata 😷🧼💉💉🚲👟🖖 @kosukemiyata

都道480号線の自転車専用レーン(専用通行帯)、他の細部。 ・よく見ると区画線が凸凹のあるタイプ。 ・交差点内は貧弱なナビマークのみ。 ・バス停との干渉対策は無し(島型にして欲しい)。 ・隣の歩道が広い。 現状、レーン利用者は少数。 pic.twitter.com/L1EeFAz8pv

2016-03-06 03:27:13
拡大
拡大
拡大
拡大

東の端の港南四丁目交差点からのGoogleストリートビュー画像を見ると、自転車通行可を示す歩道の標識は自転車専用レーンの整備と共に撤去されたようです。

加藤直之さんによる実走動画

galulunさんによる整備直後の混乱と取り締まりの話

最初から駐車枠に合わせた利用ができていたわけではないようです。やはり構造物による分離が理想?

galulun @Galulun

@kosukemiyata 実はその場所の前のビルに勤めてました(笑)大型マンションも隣接してるので、路駐は家族の送迎や、荷物の配達など生活に密着している物が多かったですね。住み良い街にするには適度に駐停車できる場所が必要って思います。まぁレイアウトはちょっと失敗って気が…w

2016-03-30 15:03:38
galulun @Galulun

@kosukemiyata ちなみに工事が終わった直後は、みんなパーキンチケットで駐車する場合も道路左端に寄せて、つまり自転車専用レーン上に駐車して、すごい取り締まられてました(笑)法律を杓子定規的に解釈すれば、停車や左折する場合は道路左端のままですしドライバーを悩す道ですね。

2016-03-30 16:16:47

資料編

このレイアウトの意味と緩衝帯の必要性