シンフォニーネット・マスタープラン会議

下関市のNPO法人シンフォニーネットの第二回マスタープラン会議のまとめです。
0
シンフォニーネット @symphotter

今から、第2回マスタープラン会議が始まります。 #sympho

2011-02-16 13:03:51
シンフォニーネット @symphotter

一人まだ来ていませんが、始めます。まずは先週のふりかえりをして、次は23年度の事業の話し合いをします。 #sympho

2011-02-16 13:06:56
シンフォニーネット @symphotter

まず、式次第@岸田代表の話し、委員長@まみんこの話しです。 #sympho

2011-02-16 13:07:48
シンフォニーネット @symphotter

大和証券さんから、キャンプに助成金30万円頂きました。 #sympho

2011-02-16 13:08:24
シンフォニーネット @symphotter

キッズの対象者は、幼児~小学校高学年。ニーズは、発達障害児が他人にヘルプを言える、ボラさんと触れ合うことで人との関係性を築いていく。内容は、月に一回活動(8月以外)7月はサマーキャンプ。工夫は、重度の知的から高機能までいる。重度の子どもでも参加できる内容を考える。

2011-02-16 13:12:02
シンフォニーネット @symphotter

キッズは毎月第2土曜日(基本)開催。資金調達は、会費(シンフォニ―会費&参加費)と未定。キャンプは助成金もあり。担当者は、引き続きまみんこちゃんです。#sympho

2011-02-16 13:14:36
シンフォニーネット @symphotter

長い会員さんが増えてナアナアになっているところもある。クラブの母に協力してもらって、茶話会みたいな事もしたいなと考えています。#sympho

2011-02-16 13:15:12
シンフォニーネット @symphotter

クラブは、小学校6年~成人まで幅が広いです。人と接することに慣れてもらうこと、余暇支援と、年齢によってニーズが分かれています。取りまとめはクラブ長ですが、慣れている方も多いので自分で活動内容を決めて進めている母もいます。年齢の小さいお子さんは、慣れていない時も多いです。

2011-02-16 13:17:06
シンフォニーネット @symphotter

慣れている男性ボランティアを増やしていきたいです。来年度は、ごちゃんが担当です。資金は、キッズと同じ手です。キャンプは助成金あり。#sympho

2011-02-16 13:18:54
シンフォニーネット @symphotter

シンフォニーネット会費の半分は(6,000円)は、キッズ・クラブの活動費に回っています。#sympho

2011-02-16 13:20:07
シンフォニーネット @symphotter

アンサンブルは、対象者は今働いてなくて、職を探している人。とくに障害者雇用に力を入れています。タイミングは、市から委託が下りたから。下関市に場所がないから、シンフォニーがやっています。資金は、委託金です。アンサンブルの社員さんが働きます。#sympho

2011-02-16 13:24:10
シンフォニーネット @symphotter

会費の流れを、みなさんもっともっと知ってほしいです。#sympho

2011-02-16 13:22:48
シンフォニーネット @symphotter

福祉就労に、ひっかからないひとにも働く場が提供できた。人とのつながりを持つことができた。ゆったりと働くことができる。それが魅力です。#sympho

2011-02-16 13:25:02
シンフォニーネット @symphotter

現在働いている人は、来年委託金が下りても働くことができません。新しい社員を探します。#sympho

2011-02-16 13:25:33
シンフォニーネット @symphotter

ぷれジョブは、対象は障害のある子ども(サポートの必要なこども)とその家族のキャリア教育推進。小学校5年から高校まで。すでに第1回企画会議を開催しました。#sympho

2011-02-16 13:27:00
シンフォニーネット @symphotter

キャリア教育はこどもが小さい時から進めなくてはならないから。資金は、参加者からの参加費を徴収します。(保険料とサポーターさんの交通費)後は、パナソニックの助成金です。半年間週一回地元の企業に働きに行きます。下総さんの親への勉強会。企業への見学ツアー。#sympho

2011-02-16 13:28:36
シンフォニーネット @symphotter

岸田が中心。シンフォニーネットが事務局。新しい事務員さんに期待します。魅力は企画委員会で検討中です。木企業さんが乗り気なので、助かります。キャリア教育の勉強会もシンフォニーが主催です。#sympho

2011-02-16 13:30:01
シンフォニーネット @symphotter

こども課講演会(委託)年に4回の講演会。みんながラクラク子育てスキルアップ公開セミナー。#sympho

2011-02-16 13:31:00
シンフォニーネット @symphotter

児童クラブの年齢まで。虐待防止などをテーマにやっていきます。「こうままとうすいさんのジョイントライブ」は決定しています。年明けに、杉山先生が来られるかも・・・サポブのPRもしたいなあ。サポブは全ての子どもに必要なものだから。#sympho

2011-02-16 13:32:48
シンフォニーネット @symphotter

民生委員さんとか、既存のネットワークをフル活用したいです。資金は、こども課さんからの委託金です。#sympho

2011-02-16 13:34:22
シンフォニーネット @symphotter

こども課講演会の担当は、ごちゃんがんぱります。やめたとしても、ヘルプで入るのは→

2011-02-16 13:35:35
シンフォニーネット @symphotter

ハーモニーは、ゆうこりん1号担当です。今までは会員さんにむけてやっていたのを、引き続きやりたいです。外に向かってやる自信は、ない・・・です。会員・賛助会員まで広げたいです。パンを作りながら、コミュニケーションを取ることが楽しかった。#sympho

2011-02-16 13:37:27
シンフォニーネット @symphotter

パンを作って、話して、食べて・・・悩みをその場で聞ける。先輩ママの話を聞ける。月に一回の開催。資金は、1,000円くらいかな?メンターが入ると、多少値段があがるかもしれないな。#sympho

2011-02-16 13:38:39
シンフォニーネット @symphotter

マンツーマンじゃなければ、相談しずらい人もいるので・・・メンターもスキルアップしなけりゃね。#sympho

2011-02-16 13:40:08