「夏の知的生産とブログ祭り」まとめ

8月28日のLifehacking.jp イベントについてのツイートまとめです。
3
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
ぱうぜ @kfpause

以下、倉下さん。断片からの創造  #シン・ライフハック祭り Web王国Twitter群在住ってことばに吹いた。いいな、それ使おう…

2016-08-28 14:27:59
ぱうぜ @kfpause

このネタは初下ろし  #シン・ライフハック祭り なんか予告編はじまったw

2016-08-28 14:29:04
Ken AKASHI @ksworks

ひとかたまりの情報を他人に向けて出す物、として「本」を題材に考える #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:29:38
Ken AKASHI @ksworks

人は本を沢山読む(色々な情報を仕入れる) 思いついた事が増える→断片を集めたモノとしてアウトプットする #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:30:15
ぱうぜ @kfpause

一冊の本(論文でも、講演でも…)からはじめよう。受け手は、たくさんの本や情報にふれる。思い付く(吹き出しを産む)。そして、断片を集めアウトプット。さらに他の人が…というフラクタル構造。吹き出しの流通ととらえられる。 #シン・ライフハック祭り この宇宙にいる幸せ。

2016-08-28 14:31:30
Keiji SATO @keiji_kk

たくさんの本の中身のインプットが一人の中で断片として集まって、再編集されて一つの情報にまとまって再生産されていくフロー #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:31:51
Ken AKASHI @ksworks

次の人へ…。繰り返しフラクタルな状況に。「知的生産の技術」この言葉を乗り越えようと思ったけど難しい。 #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:32:14
ぱうぜ @kfpause

知的生産の技術、は硬い言葉。のりこえたい。断片管理の技術、フラグメントマネジメントとしてとらえ直す #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:32:45
Ken AKASHI @ksworks

アウトライン。紙に書き出す。付箋にする。フラグメントマネジメントとして纏められる? #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:33:21
ぱうぜ @kfpause

三つの要素。認識、組織化、操作。互いのはしっこが重なっている #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:33:46
Ken AKASHI @ksworks

認識における断片。 そもそも断片とは? すべて。 #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:33:51
ぱうぜ @kfpause

認識。断片とはなにか。アウトライナーにいれてみると、断片はさらに断片化するし、すべては全体でもある。どこに視点を置くかで変わる #シン・ライフハック祭り さっきのフラクタルとオーバーラップしてるね

2016-08-28 14:35:25
Ken AKASHI @ksworks

どこに視点を置くかによって、断片/全体は切り替わる。全体を構成するものが「断片」と、とりあえず呼ぼう。 #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:35:31
るう @ruu_embo

すべてが全体でありすべてが断片である。 視点をどこに置くか #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:36:34
Ken AKASHI @ksworks

二つの視点 ・その要素を全体とする〜 ・その要素を断片とする〜 アウトライナーが補助する認知動作 #シン・ライフハック祭り トップダウンとボトムアップの話と一致するかな?

2016-08-28 14:36:36
Ken AKASHI @ksworks

タスク管理でタスクを分解する →自分が認識しやすい形まで分解する #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:37:39
るう @ruu_embo

断片と全体を明らかにするための補助具がアウトライナー。これはTak.さんの発表と同じ意見だ #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:37:49
Ken AKASHI @ksworks

断片的認知でアイデアを生み出す。既存の要素の新しい組み合わせ ジェームスWヤング #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:38:17
Keiji SATO @keiji_kk

すべては断片でもあり、すべては全体でもある。あとは、どのような断片をどのように並び替えるかということか。同じ断片を、並び替えを変えるだけで全体の意味が変わる。 #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:38:27
Ken AKASHI @ksworks

アイデアにするには、それぞれの要素を分解しないと交換できない。頭の固い人は、概念が断片かできない人 #シン・ライフハック祭り

2016-08-28 14:39:06
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ