【マンガの聖地】 トキワ荘復元計画事業説明会に行ってきた 【豊島区の財産】

所謂「マンガで町おこし」事案。 トキワ荘を復元し、観光客を誘致しようという豊島区の計画の事業説明会を聞きに行ってきました。
13
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

質疑応答始まりました。 ワークショップで出尽くした話題まで戻るorz

2016-08-30 19:43:17
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

質問はあるんだよなあ、僕も。 なんで椎名町公園にしなかったのか。花咲公園、椎名町駅から遠いし。 施設は無料か有料か。 とかさ。

2016-08-30 19:45:41
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

最初の質問は「内容がチープなので、客が呼べる気がしない」だつた。

2016-08-30 19:46:32

最初の質問者の主張は、
・自分はマンガ詳しい
・マンガミュージアムには賛成
・しかし内容が薄い
・寄付を募ってもっと金を掛けろ
他にもあったと思うけどだいたいそういう感じ。
凄く細かく主張されてましたが、僕の感想としては「それはワークショップのブレスト・ミーティングで、散々出尽くした話なんじゃよ……」

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

二人目の質問者は割と賛成。八十歳になるそうです。

2016-08-30 19:48:08
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

質問してみたら、他の質問者(最初の人)が話を広げすぎw

2016-08-30 19:51:17

僕の質問の趣旨は、

1)なぜ南長崎花咲公園なのか。椎名町公園のほうがよいのではないか
2)施設は入館料を取るのか取らないのか

この2点。

1)については、南長崎花咲公園は確かにトキワ荘に近いんだけど、距離としてはさほど変わらない場所かつ花咲公園よりずっと広く、最寄り駅である西武池袋線椎名町駅の真ん前にある「椎名町公園」のほうが、観光客(池袋からくるとして)の交通の便がいいし、椎名町の商店街にも近く受け皿も申し分ないはず。
花咲公園は椎名町駅、落合南長崎駅、無理すれば東長崎駅の3駅が使えるけど、裏を返すとその3駅のどの駅からも遠く、どの駅からも「道が分かりにくい」。少なくとも【初めてきた観光客がすんなり行ける場所】にはない。直近の道は一方通行で、そこに向かうバスは東長崎駅からちょっと歩いたところから乗れるけど、それだってわかりにくい。
区の回答は、「南長崎1~6丁目の中心近いところにあるから」なんだけど、この回答は「施設が南長崎住人のための福祉施設」ならば正解だけど、「観光客誘致を期待する」なら間違いだと思う。観光客誘致なら、「最寄り駅から如何に歩かせないか」「商店街など買い物をしてお金を落とす施設外の受け皿が近くにあるか」が重要なんじゃないかと思うけど、その点でも花咲公園は条件満たしてない。
なので、トキワ荘復元/マンガ・ミュージアムというのは「人を呼ぶ施設」ではなく「住民福祉を念頭に置いた資料館」という位置づけで建設されるのかなって。

2)については「まったく未定で検討中」という回答。
ただ、これも施設の内容によって左右されるかも。規模から言って2~3人程度の学芸員・職員の常駐が考えられるけど、その人件費を区が負担し続けるのか、収益を上げてそこから捻出するのか、ボランティアを募るのかなどもわからん感じ。
調査から関わっている会社が恐らく音頭を取っていくんだろうなと思うけど、民間に委託するならするで収益を民間が稼ぐようになるのか、区から委託される形で区の支出になるのか、そこらへん次第かな。
ただ、6~8室程度のアパート(延べ床面積で400m2程度)の施設であることや、駅から遠いこと、既にある類似施設「トキワ荘通りお休み処(漫画家の部屋の復元展示、漫画の展示などがある)」の3年間での訪問客実績がのべ4万人、一日あたり36~40人程度であることを考えると、入館料500円として×40人で一日20000円、月間で60万くらい。その他の設備維持コストを考えると、無料公開はちょっと厳しそうだし、有料施設にしてもさほど誘致が進む気がしない。

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

@tonnyorun 駅から遠いんですよね。リピーターが通うにはしんどい。

2016-08-30 19:58:17
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

次の質問者、「施設には反対じゃないが、保育園足りないのに公園潰すのはどうなのか」「オリンピックに併せて、あわてる必要はあるのか」

2016-08-30 19:59:53

この質問は、
・公園を潰してまでやることなのか
・これよりも保育園などを増やすべきではないか(近隣に新たに保育園ができたりしているが、庭が足りないので近くの公園に行ったりしてる)
・オリンピックまでにというが、オリンピックに来る外国人は「マンガミュージアムを見たがっている」わけではない(客層が違う)

区の回答は、
「公園は10%までであれば建物を作れる。復元トキワ荘は400m2程度で、花咲公園は4000m2程度あるので敷地の10%に建物を建て、これを公園の一部とするので公園を潰すわけではない」
「保育園の問題は又別で」
オリンピックについては、なんか忘れましたけどもまあ、「オリンピックに合わせて頑張る」と言えば予算取りやすく、期限が切られるので色々進めやすくなる、ってことだろうなと理解。

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

反対住民が紛糾しておりますが、今出た話はワークショップでさんざん出た話でな……。

2016-08-30 20:03:52
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

怒りながら質問する人は、何でどんな分野でも発言が要領を得なくなるのか(´Д`)

2016-08-30 20:04:55
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

付けペンと原稿用紙とベレー帽を一時間単位で貸し出すサービスをやれば人が来るのではないか説(鍵垢さん) 時間がくると編集者が原稿を取りにくる。漫画家気分が楽しめるという。 それだったら行くわ。

2016-08-30 20:09:54

この「付けペンとベレー帽と原稿用紙を時間貸し、時間が来ると編集者が取りに来るサービス」というのは、竹の子書房アイコン課のとんさんからの提案。
実はこの提案には、色々示唆するところが多いので、ちょっと補足。

まず、豊島区は「トキワ荘」というコンテンツを過大視しすぎているんじゃないか、というのが僕の感じた大きな違和感でもある。
確かに手塚、不二子、赤塚を始めとする漫画家が青春時代を過ごした――というと凄そうなんだけど、その中枢であったトキワ荘そのものはあくまでただの「場」「箱」に過ぎなかったのであって、そのトキワ荘を有する南長崎そのものが栄光の恩恵や栄光を成立させる何らかの要素を持っているわけでも、マンガ好きの琴線に触れる何かを持っているわけでも、期待に胸膨らませてやって来た観光客が街全体からマンガの何かを感じ取れるわけでもない。
今の南長崎そのものは、東京のどこにでもあるシャッター通りの寂れた商店街と店屋もさほどない普通の住宅街であって、観光コンテンツを街全体に作れるほどの予算も魅力もないと思う。
モニュメントにしたところで、「ああ、像があるな」っていう以上には価値を見出せない。でかいわけでも銅像・塑像・石像のようなアウトドアに置いて恒久性がある像でもないからなあ(^^;)
他はスタンプラリーがあるのと、トキワ荘通りにたくさんタペストリーがあるってくらいかな。

つまり、「街に観光客を受け容れる体力も設備も受け皿もない」。
そしてトキワ荘そのものは、「世界に発信するにはコンテンツとして弱すぎ、すぐに語りきって終わってしまう」のではないか、と。
過去の作家の漫画が読める、とかだったら、今は古本屋も電子書籍もあるわけで、わざわざ「記念館」まで来る必要がない。
ターゲットが若い漫画ファン(ヲタ)だったら、トキワ荘よりもおとめロードでしょう。
手塚、不二子、赤塚と同時代の漫画ファンは概ね60代以上になるんだけど、その人達が「トキワ荘」に憧れるのは何かと言ったら、「トキワ荘がある町」ではなくて、【トキワ荘に住んだつもりになって、トキワ荘の漫画家達の一員になったつもりを味わえる】とかじゃないのか、と。

ここで先の「付けペンと原稿用紙とベレー帽の時間貸し」の話に戻ってくる。
言ってしまえばこれはコスプレであり、なりきりごっこ遊びの提案なんだけど、大事なのは「わざわざトキワ荘まで足を運ぶ人」は、復元された外観や復元された漫画家の部屋を【外から覗く】だけで満足するか、そこにある漫画を読んで満足するかと言われたら、それだけじゃ満足しないんじゃないか、と。
今の漫画家、漫画志望の若いのはデジタル環境で作画するのが主流になりつつあるので、「原稿用紙に付けペン」は今後は恐らく少数派になっていく。トキワ荘に来なくたって自分の部屋でそれはできる。
が、「トキワ荘に憧れる人」それも「60代以上のトキワ荘作家と同時代の人」にとっての漫画というのは、「付けペン、原稿用紙、ベレー帽」なんじゃないかな、と。
つまり、付けペン原稿用紙ベレー帽というアイテムを纏う場所が、「トキワ荘」であることに意味があり、ここで初めて「トキワ荘」というコンテンツがあの場所にあることに意味が出てくる。

復元トキワ荘/マンガミュージアムが目指すとしたら、ミニマルな「横浜ラーメン博物館」ではないのか、という気はする。
もし予算と設備が潤沢に使えてジャブジャブお金突っ込めるならw「トキワ荘とその周辺」を再現した施設がいいんだろうけど、「トキワ荘の復元」で手一杯なのであれば「復元したトキワ荘の中にトキワ荘を再現し、来館者はトキワ荘の住人気分を味わえる」という施設である場合のみ、復元トキワ荘に意義が見出せる気がする。

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

次の質問者さん。花咲公園の隣にお住まいな方。 「近隣住民に何の説明がないまま進めるとは」

2016-08-30 20:11:09
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

ここまで、質問者の意見としては、施設に反対ではないが公園を潰すな、従来の公園整備ルールと話が違うということについて不満の多い人が多いっぽい。

2016-08-30 20:12:38
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

見渡した限り、説明会参加者はお年寄りが多いですね。 区への不満がかなり出てる。 公園近隣住民は公園がうるさくなることに不満ある人が多い。これは昔からの住人もニューカマーも、ここらへんは同じ。ポケモンGOな対する排他意識と基本は同じすね。

2016-08-30 20:18:04

この「近隣住民に説明がない」については、ちょっと区に同情しないでもない。
トキワ荘関連プロジェクトに関しては以前からあれこれあったし、昨年のワークショップなどもあった。
後述のように僕は回覧板と区の広報で知ってたけど、そういうものに目を通さない人々からすれば、「寝耳に水」だったんだろうとは思う。

ワークショップは事前応募制だったが、今日の事業説明会は事前応募などではなく、当日直接ご参加下さい形式だった。
その結果としてというか、質問者の多くは「寝耳に水だ!」「聞いてないぞ!」「勝手なことをするな!」という批判囂々だった。

一方で、批判的な意見をのべる人であっても(というかほぼ全ての発言者が)「マンガミュージアムを作ることそのものには反対しない」とは言っていて。これは「賛成している」というよりは「別に興味無いからどっちでもいい」というニュアンスなような気もするw
何名か「積極的に賛成で期待している」という意見の人もいたけど、そういう人ですら付帯的に「公園の活用について」とか「初めて聞いた」みたいな困惑はあった感じ。
Webや広報などで告知があっても、見ない人はとにかく見ないので……こうした事業について地域に事前に情報を浸透させる、回覧板以外の(ネットを使わない世代向けの)プッシュ情報送信手段というのはなかなか難しい。
ネット使ってたとしたって、メールを強制受信させられ、それを強制的に必ず目を通させられるとかでない限り、興味のないWebは見にいかないし、メールが来ても興味がなければ見ないで捨ててると思うので、地域住民のネット接続環境の有無は恐らく情報周知の是非と無関係かもしんない。

RD350LiquidCool @RD350LiquidCool

@azukiglg 遊休地の買い上げとかは無理? マンガファンの浄財があれば簡単そうだけど。

2016-08-30 20:15:22
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

豊島区内かつ、元のトキワ荘に近いところはないんじゃないかな?公園なら区有地だから土地取得コストは確かにかからない。 隣接するNTTの遊休地を使えって要望出てるけど、取得コスト掛かるから無理だろう。 twitter.com/RD350LiquidCoo…

2016-08-30 20:20:48
桜月うさぎ @shianmor

@azukiglg 公園が区の所有物であれば競売に出して買った人が自由にすることには建設反対しようが無い気がする……デザインが楳図かずおとかなら別ですが。

2016-08-30 20:24:48
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

僕はトキワ荘関連事業て、回覧板のワークショップ募集とか区の広報とかで知ってたけど、近隣住民が知らないてのは周知不足というより、地元の人の無関心と多忙で優先順位低いからじゃないかなあ。 質問者が次から次へと「知らなかった」て言ってて、住民への周知の難しさを感じる。

2016-08-30 20:27:58
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

反対してる人は要するに、興味がないことに金を使われるのがいや、静かな場所が騒がしくなるのがいや、費用対効果がわからない(マンガに興味がないから)ってことではあると思う。 マンガ分かってる人からすると、トキワ荘はコンテンツとして非力すぎるのでは、という感じ。

2016-08-30 20:35:07

まとめ

いずれ、「区でまとめたことを実現していきます」ってなり、蚊帳の外に置かれた地域住民(高齢者、或いは興味のない人々)が、フンガーって怒るっていう感じで推移するんじゃないかな、とは思う。
井戸マンションの住民説明会と住民の反応もだいたい似たような感じだったし、ポケモンGOに絡んだ「公園からトレーナーは出て行け」「ポケストを削除しろ」「静かな公園を返せ」的なものと反応は近い気もする。

僕の質問(2)にもあった、「入館料を取るのか取らないのか」「常駐職員/学芸員を置くのか」「ボランティアにどの程度依存するのか」というのは、展示内容とも関わってくる感じ。
硝子張りにして触らせないようにする動物園水族館方式なら常駐職員は少なくてもいいんだろうけど、覗ける触れる本が一杯となると盗難対策も踏まえて施錠できる施設にしなければならないし、結局人件費は何らかの形で掛かり続ける。
積極的に発信(コンテンツとしては非力だから難しいと思うけど)するならなおのことで、この辺り里中満智子座長と検討委員会がどのようなスタイルを考えていくのかに左右されるんじゃないかな、と。

どっちにせよ「観光客を呼んで公園に誘致しよう」てなれば公園は静かな場所ではなくなるから(賑わえば騒がしくなるし)、あちらを立てればこちらが立たず的なジレンマは抱え込みそう。